このページは「クロスワード中学地理 九州地方1(那覇市、長崎)_問題90」のページです。
問題数:91問&出題ワード数:500語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 地理[範囲別]】 中学地理[範囲別]クロスワードパズル!
中間・期末・学期末テストに活躍!遊びながら勉強しよう!
中学地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学生 地理 勉強クロスワードパズル
【 範囲:九州地方1】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:10人
1 | 2 | | 3 | 4 | | 5 | 6 | 7 | | 8 |
9 | | | 10 | | 11 | | 12 | | 13 | |
14 | | 15 | | | 16 | 17 | | | 18 | |
19 | | | | 20 | | | | 21 | | |
| | 22 | 23 | | | 24 | 25 | | | |
26 | 27 | | | | 28 | | | | | 29 |
| 30 | | | 31 | | | | 32 | 33 | |
34 | | | | 35 | | | 36 | | 37 | |
38 | | | 39 | | | 40 | | 41 | | |
| | 42 | | | 43 | | | 44 | | 45 |
46 | | | | | | | | | 47 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 九州北西部にある海 |
---|
2 | 「労い/犒い」この漢字は同じ読みである。何と読むか? |
---|
3 | 傾斜地にある稲作地のことを何というか。 |
---|
4 | トルコの中南部にある川。アンティ・トロス山脈に源を発し、地中海に流出する。全長510キロ。灌漑用水として利用される。「セ○○ン川」 難易度:★★★★ |
---|
6 | 次の漢字を何と読むか。「蝗」 メモ:バッタ、稲などの害虫 |
---|
7 | 福岡県、長崎県、熊本県と隣接する県はどこか。 |
---|
8 | 日本最南端の県はどこか。 |
---|
11 | 九州南部に数多く分布する火山噴出物からなる○○○台地。 |
---|
13 | 次の漢字を何と読むか。「里中」 メモ:愛知県知多郡武豊町と福岡県北九州市八幡西区にある地名。 |
---|
15 | 九州の中央部を北東から南西の方向に貫く○○○○○○山地。 |
---|
17 | 真珠湾やワイキキ海岸、州都ホノルルがある、アメリカ合衆国ハワイ州の一島。 |
---|
20 | 極地方の夜空を彩る美しい光。極光ともいう。「オー○○」 |
---|
21 | 別府温泉がある日本一温泉湧量が多い県はどこか。 |
---|
23 | 頭が痛いこと。 メモ:「○○○が痛い。」←これ日本語的に間違ってますからね。(笑 |
---|
25 | 1から9までの自然数間の乗法の表,または,それを暗唱するときの言い方。 メモ:インドは19*19まであるらしい。 |
---|
27 | 有力 ⇔ ○○○○ |
---|
28 | 日最低気温が0℃未満の日。 |
---|
29 | 火山活動を用いておこなう○○○発電。メモ:漢字の読み方には2通りある。 |
---|
31 | 機関銃と同じ原理をもつ自動連続発射火器。 |
---|
33 | シラス台地とは何が降り積もってできた台地か。 |
---|
34 | 宮崎県中央部海岸沿いにおいて南北約60kmの範囲に広がる○○○○平野。 |
---|
36 | 沖縄県で最もさかんな○○光産業。 |
---|
39 | 油井(ゆせい)から採掘されたままの精製していない石油。 |
---|
40 | 旅客・貨物を運び送ること。ふつう、鉄道・自動車・船舶・航空機によるものを総合してこう呼ぶ。 |
---|
41 | 次の漢字を何と読むか。「消費○○、関○○、○○金」 |
---|
42 | 次の漢字を何と読むか。「鴇」 |
---|
43 | 次の漢字を何と読むか。「鷲」 メモ:鷹との違いは大きさで決められている。 |
---|
45 | 東シナ海を北上してトカラ海峡から太平洋に入り、日本列島の南岸に沿って流れ、房総半島沖を東に流れる海流。○○潮。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 沖縄県南西諸島は何という気候帯になるか。 |
---|
5 | 次の漢字を何と読むか。「秋沙」 メモ:カモ科の1種の総称。 |
---|
9 | スイス中部,フィーアワルトシュテッテ湖とツーク湖の間の山群。「○○山」 メモ:最高峰のクルム(1797m)。 難易度:★★★★ |
---|
10 | 沖縄県の県庁所在地。 |
---|
12 | 対馬や壱岐などの離島が多い県はどこか。 |
---|
14 | 相撲で、土俵をつくるときに用いられる土。 メモ:東京都のある地域から採取される土を使っていたことに由来している。 難易度:★★★★ |
---|
16 | タイ諸語の1つ。ラオスでは公用語となっている。ビエンチャン方言とルアンプラバン方言を標準とする。 難易度:★★★★★ |
---|
18 | 北海道中央南部,勇払平野にある湖。「ウ○○イ湖」 メモ:東西2.5km,南北2km,最大水深1.3mの浅い湖沼。 |
---|
19 | 原油を蒸留したとき、灯油と重油の間、セ氏約250~400度の範囲で留出する油。 |
---|
20 | アメリカ合衆国,ニューメキシコ州北部にある都市。第二次大戦中,原子力研究所が設立され,1945年世界最初の原爆が製造された。「○○○ラモス」 難易度:★★★★ |
---|
21 | 罪人を捕縛すること。「○○○を頂戴する。」 |
---|
22 | 次の漢字を何と読むか。「山鶉」 メモ:アジア・ヨーロッパに分布。ヨーロッパヤマウズラは全長約30センチ。体はずんぐりして尾が短く、灰色に赤褐色の斑があり、腹に逆U字形の斑をもつ。 |
---|
24 | 九州地方、最北部は何県か。 |
---|
26 | 診察や手当てをおこなう部屋。 |
---|
28 | 得意 ⇔ ○○○○ |
---|
30 | 沖縄県は〇〇〇〇〇〇王国と呼ばれていた。 |
---|
32 | 安値 ⇔ ○○○ |
---|
34 | 1価の陽イオンの硫酸塩と3価の金属イオンの硫酸塩の複塩の総称。「○○○バン」 |
---|
35 | 有機物質上に生ずる菌類の一部で、肉眼で観察できる集落(コロニー)に対する俗称。 |
---|
37 | 次に当てはまる言葉は何か。「○○菌、○○務、○○音、混○○」 メモ:あまりいい意味で使用されない。 |
---|
38 | 雄蕊(おしべ)の花粉を作る器官の事を何というか。 |
---|
39 | 中国の通貨単位。 |
---|
40 | 島原半島中央部の活火山群。複式火山群で、最高峰は平成新山の標高1483メートル。ミヤマキリシマや霧氷がみられる。「○○○○岳」 |
---|
42 | 中国西北地方,カンスー省の北西端にある○○○○○市。チウチュワン地区に属する。大部分は砂質,礫質の砂漠で,耕地はシューロー河の支流タン河の沿岸などにわずかに開ける。 難易度:★★★★★ |
---|
44 | インド最初のイスラム王朝である奴隷王朝の創始者。「ア○○○」 難易度:★★★★ |
---|
46 | 関門都市圏(福岡県北九州市を中心とした関門海峡や洞海湾、周防灘の沿岸地域)一帯に広がる○○○○○○○○工業地帯。 |
---|
47 | 屋内に恒久的に設けられる炉の一種で伝統的な日本の家屋において床を四角く切って開け灰を敷き詰め、薪や炭火などを熾すために設けられた一角のことである。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
バグダツド | イラクの首都。 |
トスカネリ | 大地は球体であるという、地球球体説をとなえコロンブスに影響を与えた。 |
ベネジクト | ブドウ糖を検出するために○○○○○液が使われる。 |
バクリ | 幕府の直轄領のことを「○○○ョウ」という。 |
ヴイジヤヤ | 7世紀のスマトラに成立した国家。「シュリー○○○○○王国」 |
シツリユウドウ | 細胞質が流れるように動く現象。「原形質○○○○○」 メモ:細胞内の物質移動に重要な役割を果たしている。 |
アタカマ | チリのアンデス山脈と太平洋の間にある「○○○○砂漠」。 |
ゼンポウコウエン | 3世紀後半から4世紀ごろの古墳時代初期の大規模古墳の特徴。「○○○○○○○○墳」 |
コーラン | イスラム教の聖典なっている書物を何というか。 |
ヒロシゲ | 化政文化期の浮世絵作家で「東海道五十三次」などの作品を残した人物。「歌川○○○○」 |
ジユキヨウ | 紀元前6世紀に、孔子がといた教えを何というか。 |
リハク | 唐の時代の詩人で「詩仙」と称されている人物。 |
ノタリ | 初代の蔵人頭になった人物。「藤原冬嗣・巨勢○○○」 |
ポリ | ハワイが含まれる海洋部分類を○○ネシアという。 |
キタドイツ | 1866年、ビスマルクが、普墺戦争の勝利に伴いドイツ連邦を解体し新たに結成したもの。「○○○○○連邦」 |