このページは「クロスワード中学歴史 世界の歴史2-1(マルクス、法の精神)_問題24」のページです。
問題数:105問&出題ワード数:900語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 歴史[範囲別]】 中学歴史[範囲別]クロスワードパズル!
中間・期末・学期末テストに活躍!テスト範囲を選択ください。
中学歴史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学生 歴史 勉強クロスワードパズル
【 出題範囲:世界の歴史2-1】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:10人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 1773年に新しい茶税に反対して茶を海に投げ捨てた「ボ○○ン茶会事件」。 |
---|
2 | 次の漢字を何と読むか。「犀」 メモ:5種の大型草食哺乳類の総称。アジアに3種、アフリカに2種が生息する。 |
---|
3 | 合議体が議事を決定すること。 |
---|
4 | 気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。 |
---|
6 | 「社会契約説」をとなえた、17世紀イギリスの思想家はだれか。 |
---|
7 | 植物が分泌する甘味のある液。 |
---|
8 | 独立宣言にて「これらの権利を守るため人々の間に政府がつくられる。」これを「○○○イ契約説」といわれる。 |
---|
9 | 1789年フランス革命がおこった。これは「○○チーユ牢獄襲撃事件」がきっかけとなっている。 |
---|
10 | 「資本論」をとなえた人物はだれか。 |
---|
12 | モンテスキューがとなえた「法の○○○○」。 |
---|
13 | 「摂氏温度」の略。 |
---|
14 | 鉄と銅が同じ体積だった場合、どちらが質量が大きいか。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 18世紀から19世紀にかけて、機械による生産と社会の市国の変革がおこった。これを「○○○○○革命」という。 |
---|
5 | イギリスで貴金属・宝石に使用するヤードポンド法の質量の単位。 |
---|
7 | 秘密の任務をもって、ひそかにつかわされる使者。 |
---|
9 | 江戸幕府の末期。1853年のペリー来航以降をいう。 |
---|
11 | 京都市左京区の地名。比叡山の西麓にあり、登山口をなす。昔、村人は天皇行幸の際に童子として出仕した。 難易度:★★★★ |
---|
13 | イギリスは19世紀半ばには他の国を大きく引きはなす工業力を持つようになったことから「○○○の工場」と呼ばれた。 |
---|
14 | 「すべての人間は平等であり・・・」から始まる「○○○○宣言」。 |
---|
15 | 黒死病を広めた生き物。 |
---|
16 | 生産者のもとで持つ者が労働者を雇う仕組みを「○○○主義」という。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ダマスクス | ウマイヤ朝の都は何処か? |
コクフウ | 遣唐使を廃止することにより、平安時代に日本風文化が生まれた。これを「○○○○文化」という。 |
インドール酢 | 植物ホルモンの1つで、天然オーキシンの代表的なもの。「○○○○○酢酸」 メモ:植物の成長促進作用がある。 |
ムラービト | モロッコで1056年、成立したベルベル人の王朝。 |
サシンシツ | 心臓の4つの部屋のうちもっとも金にが厚くできてるのはどこか。 |
シンラン | 浄土真宗を開いた人物は誰か。 |
ベルサイユ | 1919年、開かれたパリ講和会議によって生まれたヨーロッパの新しい秩序体制。「○○○○○体制」 |
テンシン | 1885年、結ばれた、清仏戦争の結果、清がフランスのベトナム保護権を認めた「○○○○条約」。 |
アウグストウス | 紀元前27年、オクタウィアヌスが元老院から受けた称号。 |
アブシシン | 植物ホルモンの1つ。伸長や発芽の抑制、葉の離層形成や気孔の閉鎖を促進する。「○○○○○酸」 |
コウブテイ | 奴国の王の使者が印綬は誰から受け取ったものか。 |
ホクイ | 日本の位置をさすとき使用するのは東経と何か。 |
チチブボンチ | 埼玉県西部,秩父山地の中央部にあるほぼ四角形の構造盆地を何というか。 |
クジ | 名主が下人・作人に手工業製品や特産物などを収めさせる税。 |
ビクトリア | ケニア、ウガンダ、タンザニアに囲まれたアフリカ最大の○○○○○湖。 |