このページは「クロスワード中学歴史 江戸時代前期1(天下の台所、井原西鶴)_問題55」のページです。
問題数:105問&出題ワード数:900語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 歴史[範囲別]】 中学歴史[範囲別]クロスワードパズル!
中間・期末・学期末テストに活躍!テスト範囲を選択ください。
中学歴史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学生 歴史 勉強クロスワードパズル
【 出題範囲:江戸時代前期1】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
1 | | 2 | | 3 | | 4 | 5 | 6 |
| | | | 7 | 8 | | 9 | |
10 | 11 | | 12 | | 13 | 14 | | |
15 | | | 16 | 17 | | | | |
| | 18 | | | | 19 | 20 | |
| 21 | | | 22 | 23 | | 24 | 25 |
26 | | | 27 | | | 28 | | |
| | 29 | | | 30 | | 31 | |
32 | | | | | | 33 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 大阪は全国の物資の集散地として栄えた商業都市で「天下の○○○○○」と呼ばれていた。 |
---|
2 | 日本国を敬っていう語。 |
---|
3 | 卵からかえるのはふ化。サナギから成虫になることを何というか。 |
---|
5 | 琵琶法師によって広められた漢語や口語をまじえた文章で活躍をえがいた「○○○物語」。 |
---|
6 | 幕府から貿易の許可状を貰った船が、東南アジア各地と行った。この貿易を始めた「徳川○○○○」。 |
---|
8 | 坂上田村麻呂は「○○○大将軍」に任命された。 |
---|
11 | 士農工商の身分制度で、百姓の中でも土地を持たない者を「○○ノミ百姓」という。 |
---|
12 | 追い詰められた状態から逃れ出て生きのびる方法。「○○○を断たれる」 |
---|
14 | 北アメリカでトナカイのこと。「○○○ー」 |
---|
17 | 江戸時代には、五街道と呼ばれる街道があった。静岡県を通っていた街道を「○○○○道」という。 |
---|
18 | 使用した道具で分けると新人の後半以降の時代を「○○石器時代」と言われる。 |
---|
20 | 新田開発のため、有明海や児島湾などでは「カン○○」して土地を広げた。 |
---|
21 | 液体が気体に変わる現象。 |
---|
23 | 家族を統督する者で、古くは一族の首長を意味し、室町時代には家を継いだ者、さらにはその相続した所領をも意味するようになった。「○○○を継ぐ」 |
---|
25 | 浮世草子とよばれる小説に町人の生活を画いた「井原○○○○」。 |
---|
26 | 九十九里浜などで大規模な漁がおこなわれてきた。主に何の魚がとられていたか。 |
---|
27 | 傾斜地にある稲作地のことを何というか。 |
---|
28 | 江戸時代、宿駅で馬を用立て、運輸の指図をした役人のこと。 |
---|
29 | 鎖国下であっても朝鮮と貿易をおこなっていた「○○マ藩」。 |
---|
31 | 頭足綱八腕目の軟体動物の総称。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 参勤交代は誰の反抗を防ぐためにつくられた制度か。 |
---|
4 | 幕府は重要な都市や鉱山を直接支配し、○○○の鋳造権も独占した。 |
---|
7 | 次の漢字を何と読むか。「枷」 |
---|
9 | 秀吉の死後、1600年関ヶ原の戦いで豊臣氏を破り、実権を握った「徳川○○康」。 |
---|
10 | 中央アメリカ、カリブ海の小アンティル諸島の国。首都ロゾー。 |
---|
13 | なべ、釜など鉄・銅器の破損した所を同質の金属、またははんだで修理して歩く渡り職人。 |
---|
15 | [1863~1935]ロシアの探検家。中央アジア各地を探検し、西夏の遺跡ハラホトなどの古墳・遺跡を発見。「○○ロフ」 難易度:★★★★ |
---|
16 | 陰暦7月16日に限り、自由に他人の家の室内まで入りこんで、その家の妻女や秘蔵の器物などを遠慮なく見るのを許された習俗。伊勢山田地方で行われていたものが有名。 |
---|
18 | 島原・天草一揆の中心の人物名を「天草○○○」という。 |
---|
19 | イノシシを改良した家畜。 |
---|
21 | 干鰯(ほしか)や油かすは「○○ピ」と呼ばれていた。 |
---|
22 | 子房以外の部分が肥大発達し、果実の主要部分となっているもの。 |
---|
24 | 植物のうち、地上部が柔軟で、木質の部分が発達しないものの総称。「○○むしり」 |
---|
26 | 数量・程度・優劣などの比較で、それより下の範囲であること。 メモ:「10○○」は10を含む。含みたくない場合は未満を使用。 |
---|
27 | 士農工商の身分制度で、武士だけに許された特権は何か。 |
---|
29 | 生類憐みの令をだした将軍を「徳川○○ヨシ」という。 |
---|
30 | 次の漢字を何と読むか。「熊鷹」 |
---|
32 | 江戸時代に京都の治安維持の任務にあたった部署「京都○○○○○」。 |
---|
33 | 江戸幕府が日本人の海外交通を禁止し、外交・貿易を制限した対外政策。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ヨシノガワ | 高知県および徳島県を流れる幹川流路延長194 km、流域面積3,750 km2の河川。 |
ボストン | 1773年に新しい茶税に反対して茶を海に投げ捨てた「○○○○茶会事件」。 |
ゲンカクセイブツ | 原核細胞からなる単細胞生物。細菌類、ラン藻類、古細菌類が含まれる。また、これらは五界説における原核生物界(モネラ界)にあたる。 |
シヤウプ | アメリカからの財政使節が直接税中心の税制改革を「○○○○勧告」 |
ジヨウ | 大政奉還の舞台となった「ニ○○○城」。 |
ノヴゴロド | ロシアにて862年、ノウマン人の一派のルーシが建国したの。 |
ヘラクレイトス | 古代ギリシアの哲学者で「万物の根源は火」とした人物。 |
アツカド | 紀元前24世紀頃にシュメール人の都市国家を次々征服してメソポタミアで最初の統一王朝を建設した「○○○○人」。 |
ヨシサ | 幕府にそむいて、鎌倉に攻め込んだ足利尊氏と「新田○○○ダ」。 |
モクライ | 岩倉使節団の一員の経験を持ち政教社の同人となり、神仏分離と信仰の自由を主張した僧。「島地○○○○」 |
ニジリン | 人の手が加わった林。おもに陽樹からなる。 |
トリニダード・トバゴ | 首都がポートオブスペインの国。 |
ダイジヨウ | クシャーナ朝のもとで生まれた菩薩信仰を中心に万民の救済を目的とした「○○○○○仏教」。 |
アクラ | ガーナの首都。 |
キンモン | 1864年、長州藩の兵が京都に上京するが、薩摩・会津・桑名藩に撃退された事件。「○○○○の変」 |