クロスワード 中学歴史 世界の歴史2-1(紀元、人権宣言)_問題59

このページは「クロスワード中学歴史 世界の歴史2-1(紀元、人権宣言)_問題59」のページです。
問題数:105問&出題ワード数:900語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 歴史[範囲別]】 中学歴史[範囲別]クロスワードパズル!
中間・期末・学期末テストに活躍!テスト範囲を選択ください。

中学歴史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

中学生 歴史 勉強クロスワードパズル

【 出題範囲:世界の歴史2-1】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:8人

123456
78
9101112
13141516
171819
202122
232425
26272829
3031

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
11861年自由貿易や奴隷制度をめぐり、内戦がおこった。これを「○○○○戦争」という。
2様々な理由から産業界での流通量・使用量が少なく希少な金属のこと。「〇〇メタル」
3貸家の持ち主。
4正方形のこと。
5次の漢字を何と読むか。「砰」 メモ:鉱山で、坑内から鉱石とともに運び出される価値のない岩石や鉱物・土砂などのこと。九州地方では「ぼた」という。
6議会政治の基礎ができあがり、「国王は君臨すれども統治せず」という「○○○○君主制」が確立した。
8鉄と銅が同じ体積だった場合、どちらが質量が大きいか。
10両岸から架け渡したケーブル・綱などで橋床をつっている橋の総称。
121マイルの8分の1。約200メートル。
14人間や動物の死体が腐敗せずに原形に近い状態を保っているもの。「○○ラ」
16元素記号「He」で表す元素名 メモ:太陽上に発見
18イエス・キリストが生まれた年を基準とした、年をどのように表すか?
19本初子午線が通っているイギリス首都ロンドン郊外にある旧○○○○○展望台がある。
20実際の景色や物をありのままに写しとること。
22自由、平等、私有財産の不可侵をうたった宣言を「○○○○宣言」という。
23地球上の緯度1分に相当する長さ、1852mを単位で何というか。
24インド亜大陸北東部、ブータン西部の都市。ブータン山間部では最も大きな谷底平野がある。 難易度:★★★★★
27次の漢字を何と読むか。「鉤」 メモ:先の曲がった金属製の器具。
29音(おん) ⇔ ○○ メモ:漢字の意味に基づいて、それに当てた日本語による読み。
ヨコのカギ:
11804年に実験をにぎり、ヨーロッパの大部分を征服、革命の理念を広めた人物はだれか。
4次の漢字を何と読むか。「硯」 メモ:書写のための墨をする用具。
7ガスバーナーの炎の勢いが強くなると○○色になる。
8「すべての人間は平等であり・・・」から始まる「○○○○宣言」。
9栄えていたものが衰えること。「○○落」
11旧約聖書の神の固有名詞の学問的呼称。 難易度:★★★
131853年ロシアはイギリス・フランスと戦って敗れた。この戦いを「○○○ア戦争」という。
151840年清とイギリスでおこった「○○○戦争」。
1718世紀から11世紀にかけて、スカンジナビア半島やデンマークを根拠地として、海上からヨーロッパ各地を侵攻した北方ゲルマン族の通称。
20黄道十二星座の1つ。日本では春の代表的な星座になる。α星は、全天21の1等星の1つであり、レグルスと呼ばれる。 「〇〇座」
21次の漢字を何と読むか「令旨」 メモ:皇太子と三后の命令を下達する文書。
23会社。商社。商会。多く、会社などの名前の一部として使う。略号Co. 「○○○○ー」
25オランダの首都、アムステルダムの中心部にある「○○ト塔」。 難易度:★★★
26イギリスは19世紀半ばには他の国を大きく引きはなす工業力を持つようになったことから「○○○の工場」と呼ばれた。
28「社会契約説」をとなえた、17世紀イギリスの思想家はだれか。
30ボストン茶会事件をきっかけに独立戦争がおこった。どこの国からの独立を求めたか。
31次に当てはまる語句はなにか。リンカーンがとなえた。「○○○○の、○○○○による、○○○○ための政治」

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

中学歴史クロスワード中学歴史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

アウステルリツツ1805年、フランスがオーストリア・ロシア連合軍を破った「○○○○○○○○の戦い」。
ヒスパニツクスペイン語を話すメキシコ・カリブ海諸国・南アメリカなどから移住してきた移民を何というか。
メチル水俣病が発生した理由は〇〇〇水銀を海に流したことである。
チクゴ阿蘇山を水源として九州地方北部を東から西に流れ有明海に注ぐ○○○川。
スズ元素記号「Sn」で表す元素名
ガイコツカク節足動物には体の外側が殻でおおわれ、身を守っている。この骨格のことを何というか。
シツブンリ植物細胞を高張液に入れたとき、脱水が起こって細胞膜が細胞壁から離れる現象。「原形質○○○○○」
ミンポン吉野作蔵が主張した普通選挙によって民意を政治に反映させる考えを「○○○○主義」という。
モウタクトウ1937年、中国共産党の指導者はだれか。
タクラマカン中央アジアのタリム盆地の大部分を占める「○○○○○○砂漠」。
カセイガンマグマが冷え固まってできた岩石をまとめて何というか。
ヘイエキ徴兵令にて満20歳に達した男子が負わされた義務は何か。 メモ:テストでは漢字で書けといわれ
メイガラ「コシヒカリ」などの米を総称して特に○○○○米と呼ばれる。
リアスシキせまい湾が複雑に入り込んだ沈水海岸のことを〇〇〇〇〇海岸という。
コケシ東北地方の郷土玩具。ろくろびきの木製人形で、丸い頭と円筒形の胴からなり、手足はなく、簡単な彩色で主に女児の姿をかたどる。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!