このページは「クロスワード中学歴史 明治時代後期1(カラフト、孫文)_問題63」のページです。
問題数:105問&出題ワード数:900語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 歴史[範囲別]】 中学歴史[範囲別]クロスワードパズル!
中間・期末・学期末テストに活躍!テスト範囲を選択ください。
中学歴史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学生 歴史 勉強クロスワードパズル
【 出題範囲:明治時代後期1】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | | 2 | 3 | | 4 | | 5 |
| | 6 | | 7 | | | |
8 | 9 | | | 10 | | 11 | |
12 | | | 13 | | | | |
| 14 | 15 | | | 16 | | 17 |
18 | | | | 19 | | | |
| | 20 | | | | | |
21 | | | | 22 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | サハリンの日本語名。 |
---|
2 | 次の漢字を何と読むか。「此度」 |
---|
3 | 次の漢字を何と読むか。「枸杞」 メモ:古来不老長寿の効ありとして薬用に用いるナス科の小低木。 |
---|
4 | 明治時代、銅山から煙や廃液によって渡良瀬川流域の住民が公害病で苦しんだこの事件を「○○○鉱毒事件」という。 |
---|
5 | 朝鮮では政治・経済が混乱する中で、東学という民間宗教を信仰する農民などが、1894年に外国人排斥や政治改革をめざして「○○○農民戦争」がおこった。 |
---|
7 | 奈良時代の前は何時代か? |
---|
9 | 朝潮 ⇔ ○○○○ メモ:夕方に満ちてくる潮。 |
---|
11 | 周囲を陸地で囲まれたくぼ地に水をたたえる水域。 メモ:池や沼より大きく、ふつう最深部が5メートル以上をいう |
---|
13 | 江戸幕府および諸藩の職名。「○○中」 征夷大将軍に直属して国政を統轄する常置の職。 メモ:定名ではなかった。 |
---|
15 | 1886年イギリス船が和歌山沖で沈没し、日本人全員が水死した。これを「○○○○トン号事件」という。 |
---|
16 | 違う種の魚同士を同じ水槽に泳がせること。「○○○○させる。」 |
---|
17 | 中華民国の臨時大総統となった人物は誰か。 |
---|
18 | キリスト教徒で日露非戦を主張した代表的な人物。「内村○○○ウ」 |
---|
19 | さまざまな民族がすむアメリカは野菜サラダにたとえて、「人種の○○○ボウル」と呼ばれる。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 1910年軍事力を背景に朝鮮を日本の植民地にした。これを何という「○○○○併合」という。 |
---|
4 | 戦争に反対し「ああ をとうとよ君にを泣く・・」と呼んだ人物を「与謝野○○○」という。 |
---|
6 | 次の漢字を何と読むか。「蛸足」 |
---|
8 | 1日の最低気温が摂氏0度未満の日 |
---|
10 | フィンランド語の別名。 |
---|
12 | 甲牛農民戦争の中心となった宗教団体の宗教名を「○○ガク」という。 |
---|
13 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
14 | 江戸時代の基本的身分制度。「○○○工商」 |
---|
16 | 国または地方公共団体によって課せられる租税。 |
---|
18 | 条約改正のために欧化政策を実施し鹿鳴館で舞踏会を行った外務大臣「井上○○」。 |
---|
19 | 孫文が唱えた革命の指導理論で民族、民権、民生を合わせて「○○○○主義」という。 |
---|
20 | 男女の情交のさまを描いた絵。 |
---|
21 | 地帯。区域。範囲という意味。 |
---|
22 | 日清戦争の後、朝鮮は中国から独立宣言をし、国名を「○○○○帝国」とした。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
テオテイワカン | 現在のメキシコシティの北東部に栄えた大ピラミッド神殿を特徴とする「○○○○○○○文明」。 |
イサワ | 802年、鎮守府は移されるが多賀城から「○○○城」へ移された。 |
サイバン | 日米和親条約に不平等な点があった。それは日本で罪を犯した外国人をその国の領事が裁く「領事○○○○権」を認めた。 |
サガ | 福岡県、長崎県、熊本県と隣接する県はどこか。 |
シンラ | 唐と連合し百済・高句麗を滅ぼした国。 |
アトラス | アフリカ北西部、モロッコからチュニジアにかけて東西に伸びる褶曲山脈。「○○○○山脈」 |
カイヨウ | 海洋上あるいは海洋上の島嶼にみられる「○○○○性気候」。 |
セカイブンカイサン | 教徒や奈良に歴史的な価値のある文化財が多いため、ユネスコに登録がある。何の登録か。 |
アイチ | 渥美湾と静岡県に隣接する県はどこか。 |
チユウゴク | 世界で一番人口が多い国はどこか。 |
ユニヨウカン | 腎臓とぼうこうを繋ぐ管のことを何というか。 |
イン | 紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。 |
シヨクモツモウ | 複数種の生物が、捕食者‐被食者の関係で複雑につながっているようす。 |
モルデイブ | 首都がマレの国。 |
オドアケル | 476年、西ローマ帝国はゲルマン人傭兵隊長の誰に滅ぼされたか? |