このページは「クロスワード中学歴史 明治時代後期1(富国強兵、日清戦争)_問題98」のページです。
問題数:105問&出題ワード数:900語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 歴史[範囲別]】 中学歴史[範囲別]クロスワードパズル!
中間・期末・学期末テストに活躍!テスト範囲を選択ください。
中学歴史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学生 歴史 勉強クロスワードパズル
【 出題範囲:明治時代後期1】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:10人
1 | | 2 | 3 | | 4 | 5 | 6 | | 7 |
| | 8 | | 9 | | 10 | | 11 | |
12 | 13 | | | 14 | 15 | | | 16 | |
17 | | | 18 | | | | 19 | | |
| 20 | 21 | | | 22 | 23 | | | |
24 | | 25 | | 26 | | | | 27 | 28 |
29 | | | | 30 | 31 | | 32 | | |
| | 33 | 34 | | 35 | | | 36 | |
37 | 38 | | 39 | 40 | | | 41 | | 42 |
43 | | | | | | | | 44 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 尿に含まれているアンモニアはどこで作られているか。 |
---|
2 | 徴兵令や学制および税制の改革をもとに経済を発展させて国力をつけ、軍隊を強くすることを目指した政策を「○○○強兵」という。 |
---|
3 | 大宝律令はどこの国をならってつくられたか。 |
---|
5 | 堆積岩にみられるある厚さと広がりをもった層。 |
---|
6 | グリニッジ展望台がある都市「○○ドン」 |
---|
7 | 孫文が唱えた革命の指導理論で民族、民権、民生を合わせて「○○○○主義」という。 |
---|
9 | 15種の色。特に、青・黄・赤・白・黒の色をいう。 |
---|
11 | 心霊現象の中では物理的なタイプに属すとされるもので、霊の一部や全体が何らかの物質を媒体として具体的な形として現れる。「○○○○○現象」 |
---|
13 | 海や沼などを埋めてつくった陸地のこと。 |
---|
15 | 対共産圏輸出統制委員会。1949年アメリカの主唱により資本主義諸国が結成した、共産圏への戦略物資・技術の流出防止を目的とする協定機関。 |
---|
18 | 明治時代、銅山から煙や廃液によって渡良瀬川流域の住民が公害病で苦しんだこの事件を「○○○鉱毒事件」という。 |
---|
19 | 次の漢字を何と読むか。「忌/斎」 |
---|
21 | フェノロサと協力して、日本画の復興に努めた「○○○○天心」。 |
---|
23 | 釣り針やおもりが海底の岩・海藻などに引っ掛かること。 |
---|
24 | 次の漢字を何と読むか。「麹花」 メモ:ハハコグサの別名。 |
---|
26 | (1214~1270)フランス国王 |
---|
28 | 1902年に日本が結んだ同盟を「○○英同盟」という。 |
---|
31 | 1895年日清戦争の講和条約である「○○○○キ条約」が締結された。 |
---|
32 | 日本流の漢字音。平安時代までは、正音とされた漢音に対して呉音系の音をいう。 |
---|
34 | 発色のもとになる物質。 |
---|
36 | 次の漢字を何と読むか。「穿つ」 メモ:穴をあける、貫き通す。 |
---|
38 | 甲牛農民戦争を機に清と日本の「○○清戦争」がはじまった。 |
---|
40 | [1893~1976]中国の政治家・思想家。「○○沢東」 |
---|
42 | 日清戦争の後、朝鮮は中国から独立宣言をし、国名を「ダ○○ン帝国」とした。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | サハリンの日本語名。 |
---|
4 | 1904年に日本とロシアではじまった「○○○戦争」。 |
---|
8 | 朝鮮では政治・経済が混乱する中で、東学という民間宗教を信仰する農民などが、1894年に外国人排斥や政治改革をめざして「○○○農民戦争」がおこった。 |
---|
10 | 中華民国の臨時大総統となった人物は誰か。 |
---|
12 | 卑俗な句。 |
---|
14 | 春秋・戦国時代中国が統一されて終わりをつげる。統一した人物を「○○○帝」という。 |
---|
16 | 次の漢字を何と読むか。「雀鷹」 メモ:日本のタカ類で最小。 |
---|
17 | タイのバンコクでは雨が多く降る時期がある。この時期のことを何というか。 |
---|
18 | 戦争に反対し「ああ をとうとよ君にを泣く・・」と呼んだ人物を「与謝野○○○」という。 |
---|
19 | 幕藩制を廃し、中央集権統一国家と資本主義化との出発点を築いた政治的・社会的変革。「明治○○○」 |
---|
20 | 江戸時代の検地の一。田畑の等級や石盛は従来のままとし、反別を測量して修正すること。 |
---|
22 | 1894年の日清戦争直前に領事裁判権は撤廃された。その時の外務大臣を「陸奥○○○○」という。 |
---|
25 | 条約改正のために欧化政策を実施し鹿鳴館で舞踏会を行った外務大臣「井上○○」。 |
---|
27 | 次の漢字を何と読むか。「蟹」 |
---|
29 | 下関条約で日本が中国からゆずりうけた台湾を支配するために置いた役所を「台湾ソ○○○府」という。 |
---|
30 | 「一握の砂」の作者。「○○○○啄木」。 |
---|
33 | 方位を知るためのある道具の改良の結果、大洋を航海することができた。「○○ン盤」 |
---|
35 | 「舞姫」の作者。「○○○○外」 |
---|
37 | 西インド諸島中部ドミニカ共和国南部の都市。バナナ、米、コーヒーを産する豊かな農業地帯の中心地で農産物の集散、加工が行われる。 難易度:★★★★★ |
---|
39 | 和服を総称して使う言葉。 |
---|
41 | 1911年、中国では改革運動がおこり、多くの省が独立を宣言した。これを「シ○○○革命」という。 |
---|
43 | 「坊ちゃん」など知性と正義にあふれた作品を著した人物は誰か。 |
---|
44 | 剣道で、竹刀を握る部分。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
シヨウテン | 光合成による二酸化炭素吸収量と呼吸による二酸化炭素排出量とがつりあり見かけ上二酸化炭素の出入りがなくなる光の強さ。「光補○○○○○」 |
トウ | 大宝律令はどこの国をならってつくられたか。 |
カイソウコウゾウ | 発達した森林は、高木層、低木層、草本層などの群落に分かれる。この構造。 |
ハイノウ | 胚のう母細胞が減数分裂を行ってできた4つの「○○○○細胞」。そのうちの3つは退化消失する。 |
サヌキ | 香川県は水不足を解消するために徳島県の吉野川から用水をひいた。この平野を何平野というか。 |
ヨルド | スカンディナビア半島西部のノルウェー海岸部の氷河で削られて入りくんだ地形の海岸をフィ○○○という。 |
チンソ | 口分田以外の公の田や貴族の土地を耕し、収穫の五分の一を支払う制度。 |
ボンチ | 扇状地は主にどのような地形で多くみられるか? |
バグダード | ドイツの3B政策の4Bとはベルリン・ビザンティウムとどこか? |
ヨウミヤク | 茎から葉に入った維管束のことを何と呼ばれるか。 |
ルアンダ | アンゴラの首都。 |
ジヨウモン | 厚手で黒褐色、低音で焼かれた縄目の模様が特徴の「○○○○○土器」。 |
ジヨウリユウ | 加熱して出てくる気体を冷やして再び液体を取りだす方法を何というか。 |
コウベシ | 1995年に起きた阪神・淡路大震災にて大きな被害をうけた港町の名前を何というか。 |
イツペン | 時宗を開いた人物は誰か。 |