このページは「クロスワード中学地理(筑紫平野、桜島)_問題149」のページです。
問題数:250問&出題ワード数:500語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 地理[全範囲]】 中学地理[全範囲]クロスワードパズル!
中学地理分野でクロスワードが出来ています!待ち時間に勉強の見直し!
中学総合地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合地理クロスワード
【出題内容:筑紫平野、桜島】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 日本アルプスとも呼ばれる、富山県、岐阜県、長野県に跨って連なる○○山脈。 |
---|
2 | 原子力発電の燃料として何が使われているか。 |
---|
3 | オーストラリアが夏の時、アメリカ合衆国の季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。 |
---|
4 | 九州最大の平野の○○○平野。 メモ:面積は約1200km2 |
---|
5 | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 |
---|
6 | 日本の九州南部、鹿児島湾にある周囲約55km火山島を○○○島という。 |
---|
7 | タイのバンコクでは雨がほとんど降らない時期があるこの時期のことを何というか。 |
---|
9 | イタリアの首都はどこか。 |
---|
10 | アメリカ合衆国が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | フィヨルドは何によって削られてつくられた海岸か。 |
---|
4 | 5月から7月にかけて毎年めぐって来る曇りや雨の多い期間のこと。 メモ:北海道と小笠原諸島にはこれはない。 |
---|
5 | 同じ耕地に一定年限ごとに循環して、違った種類の作物を一定の順序に栽培することを何というか。 |
---|
7 | 沖縄県で最もさかんな○○光産業。 |
---|
8 | 北海道東部ラムサール条約に登録されている○○○湿原。 |
---|
10 | 近畿地方にて都道府県面積は全国で8番目に小さい都道府県はどこか。 |
---|
11 | モンスーンのことを別名〇〇〇風と呼ぶ。 |
---|
12 | 三重県の中東部に位置する○○半島。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
コセキ | 班田収受をおこうために、一定期間ごとにつくられた台帳は何か。 |
リアス | せまい湾が複雑に入り込んだ沈水海岸のことを〇〇〇式海岸という。 |
マーシヤルシヨトウ | 首都がマジュロの国。 |
マラーター | 1775年、起こった戦争でイギリス東インド会社が勝利し西部インドに進出することになった「○○○○戦争」。 |
ロシア | 遼東半島を返還するように圧力かけた三国干渉「○○○・フランス・ドイツ」。 |
カトリツク | ローマ教皇を中心として全世界に12億人以上の信徒を有するキリスト教最大の教派。 |
ヒガシナカイ | 日本の南部に位置する海を何海というか。 |
トンデンヘイ | 明治時代、北海道開拓のために、移住した人々を何と呼ぶか。 |
シヨウチヨウ | 消化された栄養分はもっともどこで吸収されるか。 |
オルセイン | 酢酸カーミン溶液とは別の細胞染色に用いられる固定染色液を「酢酸○○○○○溶液」という。 |
モロエ | 藤原不比等の子の4兄弟が病死した後権力を握った「橘○○○」。 |
ダイオウ | 大和政権は5世紀には九州から東北地方南部まで従えるようになった。この政権の王を何というか。 |
ヒヨウシヨク | 氷河の浸食作用で形成された谷。「○○○○○○谷」 |
アブジヤ | ナイジェリアの首都。 |
イナサク | 紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。 |