このページは「クロスワード中学地理(オアシス、マンデラ)_問題208」のページです。
問題数:250問&出題ワード数:500語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 地理[全範囲]】 中学地理[全範囲]クロスワードパズル!
中学地理分野でクロスワードが出来ています!待ち時間に勉強の見直し!
中学総合地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合地理クロスワード
【出題内容:オアシス、マンデラ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | | 2 | | | 3 | | 4 |
| | | | 5 | | | |
6 | | | | | | 7 | |
| | | | 8 | | | |
| 9 | | 10 | | | 11 | 12 |
13 | | | | | 14 | | |
| | 15 | | 16 | | | |
17 | | | | | | 18 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 砂漠中で、水がわき樹木のはえている緑地。 |
---|
2 | 多様な文化や宗教が入り交わりさまざまな民族が暮らしている。こうした国を○○○○○国家という。 |
---|
3 | 北海道にある国内最大の○○釧台地。 |
---|
4 | 京都府と石川県の間にある県はどこか。 |
---|
5 | 交通網の整備などにより、ブドウ狩りなどができる農園が増えてきている。「○○○○農業」 |
---|
7 | 熊本県、宮崎県に隣接し、南に位置する県。 |
---|
9 | 赤道から北の緯度のことを「○○緯」いう。 |
---|
10 | 二十四節気の第22。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が短い。 |
---|
12 | アパルトヘイトの体制がくずされ、1994年に南アフリカ共和国の大統領になった人物の名は? |
---|
13 | 春から秋に、オホーツク海気団より吹く冷たく湿った北東風または東風のこと。 |
---|
14 | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 |
---|
15 | オーストラリアが夏の時、アメリカ合衆国の季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。 |
---|
16 | 福岡県、長崎県、熊本県と隣接する県はどこか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 四季の変化がはっきりしており、一般的に雨が多めで暖かい気候帯。 メモ:日本、中国等 |
---|
3 | 山梨県中央部に位置する○○○盆地。 |
---|
5 | 沖縄県で最もさかんな○○光産業。 |
---|
6 | 二十四節気の第4。昼と夜の長さがほぼ等しくなる。 |
---|
7 | 明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を○○拓使と呼ぶか。 |
---|
8 | アフリカ中央部の地域にある○○○盆地。 |
---|
9 | やませはどの方角から吹くか。 |
---|
11 | 三重県の中東部に位置する○○半島。 |
---|
13 | 九州地方にある世界自然遺産に登録されている,○○島。 |
---|
14 | 間宮海峡付近からユーラシア大陸に沿って日本海を南下する○○○海流。 |
---|
15 | 日本最高峰の山を何というか。 メモ:温暖化の影響で永久凍土が消滅しかけている。 |
---|
17 | ペルシャ湾の周辺で採掘される地下資源は何か。 |
---|
18 | 近畿地方にて都道府県面積は全国で8番目に小さい都道府県はどこか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
バソプレシン | 集合管での水の再吸収を促進するなどの働きをもつホルモン。 |
トリウム | 元素記号「Th」で表す元素名 語源 神話:軍神・雷神トール |
ジヨウホウチカン | アンモニアの捕集方法は○○○○○置換である。 |
ゴコ | 中国で304年から439年の多種の国家が興亡した「○○十六国時代」。 |
サイボウセイ | キラーT細胞などのリンパ球が直接行う「○○○○○○免疫」。ツベルクリン反応や臓器移植時の拒絶反応などが含まれる。 |
フウ | ドイツやデンマークで風邪の力を利用して電気を起こす発電法を何力発電というか。 |
ユニヨウカン | 腎臓とぼうこうを繋ぐ管のことを何というか。 |
バンドン | 1955年、平和十原則を採択した「○○○○会議」。 |
ヒート | 市部の気温がその周辺の郊外部に比べて高温を示す○○○アイランド現象。 |
キユウケイ | 太陽にある黒点を数日にわたり観察すると移動しながら形が変わっていく。これは太陽の形が「○○○○○」であることがわかる。 |
ニイガタ | 信濃川が通る県が2つある。長野県とどこか。 |
ギアナ | 南アメリカ大陸北部、オリノコ川、アマゾン川、ネグロ川に囲まれた地域に存在する6か国と地域にまたがる高地帯。「○○○高地」 |
シヤイツク | 「東海道中膝栗毛」を書いた、「十返○○○○○」。 |
シンロウ | 6世紀にカンボジアでクメール人が建国した国。 |
カツダンソウ | 地下の浅いところで繰り返し地震が起こり、ずれたあとが消えずに残ったものを何というか。 |