このページは「クロスワード中学地理(和歌山、観光産業)_問題42」のページです。
問題数:250問&出題ワード数:500語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 地理[全範囲]】 中学地理[全範囲]クロスワードパズル!
中学地理分野でクロスワードが出来ています!待ち時間に勉強の見直し!
中学総合地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合地理クロスワード
【出題内容:和歌山、観光産業】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | アルプス山脈を水源とし、ドイツなど6カ国を通る水上交通となっている川を何川というか。 |
---|
3 | 沖縄県で最もさかんな○○光産業。 |
---|
4 | 日本最大半島の西側に位置する都道府県はどこか。 |
---|
6 | 日本、中国南部、東南アジアなどで栽培される、日本の主食となっている穀物は何か。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 埼玉県および東京都を流れ東京湾に注ぐ河川を何というか。 |
---|
5 | 南アメリカのペルー、ボリビア、エクアドルを中心にケチュア族がつくった○○○帝国。 |
---|
6 | 北海道にある国内最大の○○釧台地。 |
---|
7 | 梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
バヌアツ | 首都がポートビラの国。 |
パナマ | 首都がパナマシティの国。 |
ダイガク | 官吏養成機関として中央に置かれたもの。 |
ブンコクホウ | 戦国大名が定めた、その領地だけに適用する方を何というか。 |
トネリシンノウ | 720年成立した日本書紀を中心となって編纂した人物。 |
ズイ | 589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。 |
ザビエル | 1549年日本の布教にきた「フランシスコ・○○○○」。 |
ハンコ | 後漢時に前漢の歴史を紀伝体で記した「漢書」を編纂した。 |
シダ | 植物の進化:藻→コケ植物→○○植物→裸子植物→被子植物 ○に当てはまるものは何か。 |
クウエート | 首都がクウェートの国。 |
フランクリン | ニューディール政策と呼ばれる政策を実行したメリカの大統領。「○○○○○○=ルーズベルト」 |
チユウオウ | 廃藩置県でできあがった、政府が全国を直接治める政治の形を「○○○○○集権」という。 |
ヨウヨウ | 強光下で生育した葉。さく状組織の発達がよく、葉も厚い。補償点が高く、気孔の数も多い。 |
ルテニウム | 元素記号「Ru」で表す元素名 発見地・ロシア |
ヒロブミ | 漢城におかれた統監府の初代統監。「伊藤○○○○」 |