このページは「クロスワード中学地理(コロンビア、夏至)_問題89」のページです。
問題数:250問&出題ワード数:500語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 地理[全範囲]】 中学地理[全範囲]クロスワードパズル!
中学地理分野でクロスワードが出来ています!待ち時間に勉強の見直し!
中学総合地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合地理クロスワード
【出題内容:コロンビア、夏至】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 南部に赤道が通る。南アメリカ州の国。国名はコロンブスにちなんでつけられた。 |
---|
3 | 二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い |
---|
4 | 九州最大の平野の○○○平野。 メモ:面積は約1200km2 |
---|
7 | 紀伊半島のうち中央構造線以南の大半を占める○○山地。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 四国の中央部を東西に貫く○○○山地。 |
---|
4 | 日本一短い県庁所在地名は? |
---|
5 | 北上山地が太平洋と接する海岸線を○○○○海岸という。 |
---|
6 | 温帯には他にはないものがある。それは何か。 |
---|
8 | せまい湾が複雑に入り込んだ沈水海岸。「○○○海岸」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
パリ | 第一次世界大戦の講和会議が開かれた都市はどこか。 |
クリオーリヨ | ラテンアメリカの独立の中心となった植民地生まれの白人のこと。 |
ヨコハマシ | 神奈川県の県庁所在地はどこか。 |
ドウメイ | 第一次世界大戦前の英、仏、露の軍事的結びつきを「三国○○○○」という。 |
ニホンマチ | 幕府から貿易の許可状を貰った船が、東南アジア各地と行った。この貿易により東南アジア各地にできた町を何というか。 |
コウガ | 中国文明は何という川の流域で発達したか。 |
タンポポ | タンポポとゼニゴケどちらが日当たりが良く乾いた場所に生えるか。 |
モンスーン | 東南アジアに吹く季節風。 |
ジベレリン | イネの徒長から発見された植物ホルモンで、約60種類がわかっている。成長を促進、開花の促進、子房の発育促進などの働きがある。 |
スズ | 元素記号「Sn」で表す元素名 |
コウシンセイヘン | 1884年、朝鮮で開化派」と「保守派」との争いを背景に起こった事件。 |
ホクホクトウ | 北と北東の間の方角をを何というか。 |
コクサイカセン | 複数の国をまたがって流れる川を何というか。 |
カクリ | 同じ場所に生息していても、遺伝的要因や繁殖時期の違いなどによって、交配ができない状態。「生殖的○○○」 |
ボウスイシ | 真核細胞の細胞分裂時に現れる繊維状の構造。微小管でできている。 |