このページは「クロスワード中学歴史(新渡戸稲造、高床倉庫)_問題123」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 歴史】 中学歴史クロスワードパズル!
歴史上のことがクロスワードに登場!関連出題ワード率90%以上!
中学総合歴史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合歴史クロスワード
【出題内容:新渡戸稲造、高床倉庫】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 世界の課題の1つである、先進工業国と発展途上国の経済的格差を「ナ○○○問題」という。 |
---|
3 | 19世紀末にイギリス、フランス、ドイツなどの列強が軍事力をもとに植民地支配を進めたが、このような動きを「テ○○○主義」という。 |
---|
4 | 1937年、中国共産党の指導者。「毛○○○○」 |
---|
6 | 牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。 |
---|
7 | 土地の所有を認めるために、政府が発行した証明書は何か。 |
---|
8 | 下関条約で日本が中国からゆずりうけた台湾を支配するために置いた役所を「台湾○○○クフ」という。 |
---|
9 | 「五箇条の御誓文」は「○○皇」神に誓ったもの。 |
---|
10 | 農民と武士を区別をはっきりとさせることを「兵○○分離」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 1911年、中国では改革運動がおこり、多くの省が独立を宣言した。これを「○○○○革命」という。 |
---|
5 | 1920年、農村では小作料の減免を要求する「○○○争議」が頻繁に行われた。 |
---|
6 | 牛や羊など、動物を飼いならすことを何というか。 |
---|
8 | 唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名は何か。 |
---|
9 | 国の支配者を「大王」と呼ばれていたが、7世紀頃に別の呼び方に変わっている。それを何というか。 |
---|
11 | ロシア革命の指導者。「レー○○」 |
---|
12 | 下関条約で日本が中国からゆずりうけた台湾を支配するために置いた役所を「台湾ソ○○○府」という。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
シンデンヅクリ | 国風文化期の建築様式で、貴族の住居に使われた白木造・檜皮葺の建築様式。 |
ジヨウモン | 弥生時代の前は何時代か? |
ハイジユンカン | 血管が心臓から肺に送られ戻る経路のことを何というか。 |
シボウサン | 体内にはいってきた脂肪は消化によってモノグリセリドと何に変わるか。 |
モハンギカイ | 1295年、イギリスのエドワード1世が招集した典型的な身分制議会。 |
チタン | 元素記号「Ti」で表す元素名 語源 神話:地球最初の息子・ティタン |
ミチ | 藤原氏の政治は藤原道長とその子「藤原頼○○」が全盛期を迎えた。 |
モモ | 江戸時代の前は安土・○○山時代。 |
タイフウ | 南洋上に発生し、日本列島やアジア大陸東部を襲う強い低気圧を何というか。 |
タイヘイヨウ | 日本の茨城県から大分県までを結ぶ、一連の工業地帯・工業地域。「○○○○○○ベルト」 |
チネツ | 地下のマグマだまりの熱で発生した水蒸気を利用する「○○○発電」。 |
マドリード | 北緯40度を通る、スペインの首都。 |
シコタン | 北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、国後島、もう1つ○○○○島。 |
ガンジン | 仏教の戒律を日本へ伝えるためにきた、盲目の人物を何というか。 |
フイジー | 首都がスバの国。 |