このページは「クロスワード中学歴史(安政の大獄、奈良)_問題16」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 歴史】 中学歴史クロスワードパズル!
歴史上のことがクロスワードに登場!関連出題ワード率90%以上!
中学総合歴史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合歴史クロスワード
【出題内容:安政の大獄、奈良】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。 |
---|
3 | 1858年から1859年にかけて、江戸幕府が行なった弾圧のことを「○○○○の大獄」と呼ぶ。 |
---|
5 | 710年平城京以後、約80年間を「○○時代」という。 |
---|
7 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 794年に都を移した。「○○○○京」。 |
---|
4 | 明治時代初期、琉球の帰属をめぐって日本と対立していた国はどこか。 |
---|
6 | 坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。 |
---|
8 | 織田信長によって定められた、誰でも自由に商工業ができるようにしたきまりを「○○○○・楽座」という。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
アリトモ | 大村益次郎の構想していた徴兵の制度を徴兵令で実行に移した人物。「山縣○○○○」 |
タイシヨウジツケン | 結果を検証するための比較対象を設定した実験を何というか。 |
グラスゴー | スコットランド最大の都市 |
イケイ | 合体する配偶子の形や大きさが異なるもの。「○○○配偶子」 |
ゲンナイ | エレキテルという静電気を発生させる装置をつくった人物を「平賀○○○○」という。 |
ヨウシヨク | 瀬戸内海ではいけすなどで魚や貝を大きくする漁業が盛んである。この漁業を何というか。 |
キユウヒンチユウセイ | 三国時代の魏で行われた郷挙里選にかえて行われた官吏任用制度。 |
ランソウウン | 暖気団が進む時、広い範囲に層状雲ができることがある。この雲を何というか。 |
タミンゾク | 多様な文化や宗教が入り交わりさまざまな民族が暮らしている。こうしたい国を○○○○○国家という。 |
マツエ | 島根県の県庁所在地「○○○市」。 |
アブダビ | アラブ首長国連邦の首都。 |
フクシマ | 太平洋側沿い、茨城県と宮城県の間にある県はどこか。 |
ランビエコウリン | 髄鞘と髄鞘の間にあるすき間。 |
フエイデイアス | アテネ指導者のペリクリスと親交があり、パルテノン神殿建築の総監督を務めた。 |
カルデラ | 地下にあったマグマが一度に大量に出たときに、空洞を埋めるために、その上部が陥没した結果できた地形を何というか。 |