このページは「クロスワード中学歴史(空海、上皇)_問題162」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 歴史】 中学歴史クロスワードパズル!
歴史上のことがクロスワードに登場!関連出題ワード率90%以上!
中学総合歴史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合歴史クロスワード
【出題内容:空海、上皇】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
1 | 2 | | 3 | | 4 | 5 |
| | | 6 | 7 | | |
8 | | 9 | | 10 | | |
| | 11 | 12 | | 13 | 14 |
| 15 | | | 16 | | |
17 | | | 18 | | | |
19 | | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 鎖国下であっても朝鮮と貿易をおこなっていた「○○○藩」。 |
---|
3 | 臨済宗を開いた人物を「○○サイ」という。 |
---|
4 | ネズミや湿気を防ぐために○○○○倉庫と呼ばれる建物に収穫物を蓄えていた。 |
---|
5 | 中華人民共和国が成立した時、負けた国民党は「タ○○ン」に移った。 |
---|
7 | 俳句の近代化につとめた人物。「正岡○○」 |
---|
8 | 松平定信が老中在任期間中の1787年から1793年に主導して行われた幕政改革。「○○政の改革」 メモ:の改革、天保の改革とあわせて三大改革と呼ばれる。 |
---|
9 | 外務大臣の井上馨が舞踏会を行った「ロ○○○館」。 |
---|
12 | 1869年政府は土地と人民を天皇に返させた。これを「ハ○○○奉還」という。 |
---|
14 | 金でつくられた印章のこと。 |
---|
15 | 武家の棟梁として特に有力だったのは源氏と「○○○」である。 |
---|
16 | イギリスやオランダが貿易や植民地支配のために作った会社を「東○○○会社」という。 |
---|
17 | 第一次世界大戦のきっかけとなった「○○エボ事件」。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 蝦夷地での交易を独占した「○○○○藩」。 |
---|
4 | 645年、最初に年号がつくられた。その年号を「○○化」という。 |
---|
6 | 「一握の砂」の作者。「○○○○啄木」。 |
---|
8 | 源頼朝が幕府を開いてはじまった「○○○ラ時代」。 |
---|
10 | 1962年10月14日から28日までの14日間に亘って米ソ間の冷戦の緊張が、全面核戦争寸前まで達した危機的な状況を「○○ーバ危機」と呼ぶ。 |
---|
11 | 宗教改革はローマ教皇が「○○罪符」売ったことから始まった。 |
---|
13 | 元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。 |
---|
15 | 1990年代初めには、バブル経済が崩壊し、深刻な「○○○○不況」が続いた。 |
---|
17 | 1877年におこった西南戦争の中心となった人物を「○○郷隆盛」という。 |
---|
18 | 時代区分にて。近代の前は何か? |
---|
19 | 方位を知るためのある道具の改良の結果、大洋を航海することができた。「○○○盤」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ワドウカイチン | 708年に武蔵国から銅が産出されたのを記念してつくられた貨幣は何か。 |
テイラナ | アルバニアの首都。 |
アセアン | 東南アジア諸国連合 = 「○○○○」 *カタカナで。 |
モロツコ | アフリカ進出に遅れたドイツが、フランスとの間に第一次(1905年)・第二次(1911年)と起こした「○○○○事件」。 |
オヒザモト | 政治の中心地である江戸は「将軍の○○○○○」と呼ばれていた。 |
ヨウリヨクタイ | 細胞内の構造で、光合成の場。内外二重の膜に包まれ、内部にはへん平な袋(チラコイド)が重なった構造(グラナ)がある。緑色のクロロフィルと、黄~橙色のカロテノイドを色素として含む。 |
チヨウセキ | 火山灰の特徴として白色または灰色で決まった方向にわれる。この鉱物は何か。 |
ケベツク | カナダではフランス系の人々が多く暮らしている州があり独立の動きがある。それは何州か。 |
ノルウエー | 首都がオスロの国。 |
スエキ | 5世紀になって朝鮮から伝わった技術で作られた土器。 |
ランガク | 高野長英が学んでいた学問は何か。 |
スイテキ | 空気中の水蒸気がいっぱいになると余分な水蒸気は何になるか。 |
シヤカイ | 第二次世界大戦後、連合国は世界平和をめざして組織をつくっていた。このころ、アメリカは資本主義体制をとっていたが、ソ連の国家体制は「○○○○主義」であった。 |
トマス | ルターの影響で、農奴制の廃止などを求めてドイツ農民戦争を指揮した。「○○○=ミュンツァー」 |
タイセキ | ある物体が 3次元の空間でどれだけの場所を占めるかを表す度合いのことを何というか。 |