クロスワード 中学歴史(南北戦争、長篠の戦い)_問題199

このページは「クロスワード中学歴史(南北戦争、長篠の戦い)_問題199」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 歴史】 中学歴史クロスワードパズル!
歴史上のことがクロスワードに登場!関連出題ワード率90%以上!

中学総合歴史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

中学総合歴史クロスワード

【出題内容:南北戦争、長篠の戦い】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:8人

1234
567
89
1011
12131415
16171819
2021

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2ヒトラー率いるナチスは「○○○民族」を迫害した。
31877年におこった西南戦争の中心となった人物を「○○郷隆盛」という。
4592年、初めて女性が天皇になった。「○○○天皇」
6イギリスは19世紀半ばには他の国を大きく引きはなす工業力を持つようになったことから「○○○の工場」と呼ばれた。
7日本国憲法の三大原則は基本的人権の尊重、国民主権、○○○主義の3つである。
8金印は江戸時代発見された場所はどこか。
9幕府にそむいて、京都の六波羅探題を攻めた有力な御家人を「足利○○○○」という。
11鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
13越前の山奥で、厳しい座禅と修行を説いた人物を「ド○○ン」という。。
151937年北京郊外でおこった日中の武力衝突事件を「ロ○○○ョウ事件」という。
17宗教改革は「○○ー」が始めたとされている。
19織田信長の統一事業をひきついだ人物を「豊臣ヒデ○○」という。
ヨコのカギ:
11962年10月14日から28日までの14日間に亘って米ソ間の冷戦の緊張が、全面核戦争寸前まで達した危機的な状況を「○○ーバ危機」と呼ぶ。
3戦国時代、商品太一の辞意によって政治が行われたもっとも安全な町「○○イ」。
51946年群馬県の岩宿遺跡から○○○石器が発見された。
7琵琶法師によって広められた漢語や口語をまじえた文章で活躍をえがいた「○○家物語」。
8バラモン教の厳しい身分制度を否定し、仏教を開いた人物を何というか。
9豊臣秀吉は全国にわたって検地を行った。これを「○○○ウ検地」という。
10「一握の砂」の作者。「○○○○啄木」。
12農民と武士を区別をはっきりとさせることを「兵○○分離」という。
14班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。
16サンフランシスコ平和条約にサインした当時の日本首相「吉田○○○」。
18大政奉還の舞台となった「ニ○○○城」。
20645年、最初に年号がつくられた。その年号を「○○化」という。
21俳句の近代化につとめた人物。「正岡○○」

■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

中学歴史クロスワード中学歴史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

トウカツほぼ同じ大きさの割球ができる卵割。
ンジヤメナチャドの首都。
シラスダイチ九州南部に数多く分布する火山噴出物からなる台地。
タンバ兵庫県東部から福井県南西部に広がる隆起準平原を○○○高地という。
アメリカ世界第4位の面積を持つ国。
アンタイ横紋のなかで暗く見える部分。
スイセイ太陽から一番近い惑星を何というか。
シンゲン地震(岩石の破壊)の発生した地下の場所を何というか。
ナトリウム元素記号「Na」で表す元素名
ヤト東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は「ハ○○」と呼ばれていた。
ソツコン双子葉類の根は主根と○○○○よりなっている。
ヨウカイ物質が液体にとけることを何というか。
サマリウム元素記号「Sm」で表す元素名 鉱物:サマルスキー石
リツトン満州事変に対し、国際連盟が調査のために派遣した。「○○○○調査団」
ハリケーンメキシコ湾岸から大西洋沿岸を遅く熱帯低気圧を何というか。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!