このページは「クロスワード中学歴史(吉田兼好、外国船討払い令)_問題24」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 歴史】 中学歴史クロスワードパズル!
歴史上のことがクロスワードに登場!関連出題ワード率90%以上!
中学総合歴史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合歴史クロスワード
【出題内容:吉田兼好、外国船討払い令】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 1825年にイギリス、アメリカに対して「外国船○○払令」を出した。 |
---|
3 | 徒然草を書いた「吉田○○○○」。 |
---|
5 | 初代韓国統監は朝鮮人青年の「ア○○ュウコン」に暗殺された。 |
---|
7 | 戦後、日本は資本主義世界で国民総生産第2位にまで発展をとげた。このような経済発展を「コ○○経済成長」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 将軍と主従関係を結んだ武士が民衆を支配するような社会の仕組み「○○○○制度」という。 |
---|
4 | 13世紀はじめ、モンゴル民族を統一して国家をつくった「○○ギス・ハン」。 |
---|
6 | 15世紀末からヨーロッパ人はアジアへ進出するようになった。それは主に「○○辛料」のためである。 |
---|
8 | 法然は「○○○○宗」を開いた。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
リアスシキ | せまい湾が複雑に入り込んだ沈水海岸のことを〇〇〇〇〇海岸という。 |
ウリヨク | 雨季と乾季がある気候帯に発達し乾季に落葉する「○○○○樹林」。 |
ユウチ | 立憲改進党の機関紙。「○○○報知新聞」 |
セリウム | 元素記号「Ce」で表す元素名 鉱物:セル石 |
ハン | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この制度のことを「○○○○収授法という。 |
サヘル | サハラ砂漠の南ふちにそって細く伸びる、砂漠化の著しい地域を何というか。 |
キタミ | 北海道北東部をほぼ南北に走る○○○山地。 |
ボウエキフウ | 亜熱帯高圧帯から赤道低圧帯へ恒常的に吹く東寄りの風のこと。 |
カルス | 分化した植物細胞を、適当な培地で培養すると生じる未分化で不定形の細胞のかたまり。 |
ヌクアロフア | トンガの首都。 |
エチゴサンミヤク | 新潟県と福島県、群馬県を含む山脈を何というか。 |
シヨウルイ | 徳川綱吉がだした、動物を大切にする「○○○○○憐みの令」。 |
リツトン | 満州事変について国際連盟がおくった「○○○○調査団」。 |
セントルシア | 首都がカストリーズの国。 |
ヒデヨ | 黄熱病の研究で知られる1000円札の肖像となっている福島県出身の人物はだれか。 |