このページは「クロスワード中学歴史(明治時代、火器)_問題25」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 歴史】 中学歴史クロスワードパズル!
歴史上のことがクロスワードに登場!関連出題ワード率90%以上!
中学総合歴史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合歴史クロスワード
【出題内容:明治時代、火器】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 大正時代の前は何時代か? |
---|
3 | 元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。 |
---|
4 | 19世紀末にイギリス、フランス、ドイツなどの列強が軍事力をもとに植民地支配を進めたが、このような動きを「帝○○主義」という。 |
---|
5 | 足利義満が北山に建てた別荘を「○○閣」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 大戦に途中から参加し、戦後の世界に発言力を強めたヨーロッパにない国はどこか。 |
---|
4 | 日本最古の歴史書を何というか。 |
---|
6 | 1789年におこった「フラ○○革命」。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
コロラド | フォー・コーナーズを中心とする、アメリカ南西部の山間台地。「○○○○高原」 |
スベリセツ | アクチンフィラメントがミオシンフィラメントの間に滑りこむことにより、筋肉が収縮するという考え。 |
エイサイ | 臨済宗を開いた人物は誰か。 |
オキナワ | 日本最南端の県はどこか。 |
カラ | ヤマト政権と密接な関係を持っていた朝鮮半島南部の小国群。 |
ギヨウコ | 水が氷になることを何というか。 |
ユーラシア | 地図で日本を見たとき右側に位置する世界最大の大陸を何大陸というか。 |
シーア | アリーとその子孫だけをカリフと認める一派。 |
ジシン | 地下の岩盤には様々な要因により力がかかり、急激な変形によってこれを解消する現象を何というか。 |
ボウスイシ | 真核細胞の細胞分裂時に現れる繊維状の構造。微小管でできている。 |
ガス | ガスバーナーの下の調節ねじを○○調節ねじという。 |
シバコウ | 編年体の中国通史「資治通鑑」を製作した人物。 |
カナート | イランの乾燥地域に見られる地下用水路のこと。 |
ウイルソン | 大戦後の1920年に設立された国際連邦は誰の提案にもとづいてのことか。 |
シンコキン | 後鳥羽上皇の命で藤原定家らが編さんとした「○○○○○和歌集」。 |