このページは「クロスワード中学歴史(棟梁、堺)_問題256」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 歴史】 中学歴史クロスワードパズル!
歴史上のことがクロスワードに登場!関連出題ワード率90%以上!
中学総合歴史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合歴史クロスワード
【出題内容:棟梁、堺】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:10人
1 | 2 | | 3 | 4 | | | 5 | 6 |
| 7 | 8 | | | | 9 | | |
10 | | 11 | | | 12 | | | |
13 | 14 | | 15 | 16 | | | 17 | |
18 | | 19 | | | | 20 | | |
| | 21 | | | 22 | | | 23 |
| 24 | | | 25 | | | | |
26 | | | 27 | | | 28 | 29 | |
| | 30 | | | | | 31 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 徴兵令や学制および税制の改革をもとに経済を発展させて国力をつけ、軍隊を強くすることを目指した政策を「○○ク強兵」という。 |
---|
3 | 白河天皇の父で、藤原氏と血縁がうすいことから、天皇に政治の実権を取り戻そうとした「○○○○○○天皇」。 |
---|
4 | 独立宣言にて「これらの権利を守るため人々の間に政府がつくられる。」これを「社○○契約説」といわれる。 |
---|
5 | 東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は「ハ○○」と呼ばれていた。 |
---|
6 | 奈良時代につくられたもので、天皇や貴族のほかに、農民や次の防人の歌も収められている日本最古の和歌集。「○○○○集」 |
---|
8 | 次の漢字を何と読むか。「種」 意味:物事が生じるもとになるもの。 |
---|
9 | 17世紀終わり頃から18世紀初頭にかけて、1688年 - 1707年、主に京都・大坂などの上方を中心として発展した文化。「ゲ○○ク文化」 |
---|
10 | 1990年代初めには、バブル経済が崩壊し、深刻な「○○○○不況」が続いた。 |
---|
12 | 士農工商の身分制度で、武士だけに許された特権はを「タイ○○」という。 |
---|
14 | 将軍を助けて政治をおこなう最高職。「○○ケン」 |
---|
16 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。 |
---|
17 | 下関条約で日本が中国からゆずりうけた台湾を支配するために置いた役所を「台湾○○○クフ」という。 |
---|
19 | 島原・天草一揆の中心の人物名を「天草○○○」という。 |
---|
20 | 「すべての人間は平等であり・・・」から始まる「○○○○宣言」。 |
---|
22 | 1858年から1859年にかけて、江戸幕府が行なった弾圧のことを「○○政の大獄」と呼ぶ。 |
---|
23 | 戦後、日本は資本主義世界で国民総生産第2位にまで発展をとげた。このような経済発展を「コ○○経済成長」という。 |
---|
24 | 19世紀末にイギリス、フランス、ドイツなどの列強が軍事力をもとに植民地支配を進めたが、このような動きを「帝○○主義」という。 |
---|
25 | インダス文明の頃、アーリア人が信仰した「○○○ン教」。 |
---|
26 | レーニンが指導した「○○ア革命」。 |
---|
27 | 古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。「○○人」 |
---|
29 | 織田信長と武田氏の戦いを「ナガ○○の戦い」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 1600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。 |
---|
3 | 金印が送られた当時の中国名は何か。 |
---|
5 | 1918年米騒動がおこった場所は現在の「ト○○県」 |
---|
7 | 連合が世界平和をめざしてつくった組織を「○○○○連合」という。 |
---|
9 | アメリカの初代大統領「ワシ○○○」か。 |
---|
11 | 政府は近代工業を育てるために富岡製糸場のような工場を全国で盛んにつくった。産業を保護・育成する政策を「殖○○興業」という。 |
---|
12 | 静岡市にある弥生時代の有名な○○遺跡。 |
---|
13 | 弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。 |
---|
15 | 大政奉還の舞台となった「ニ○○○城」。 |
---|
17 | 唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名は何か。 |
---|
18 | 次の漢字を何と読むか。「摂政」 メモ:君主に代わってそれを行うこと、またはその役職のこと。 |
---|
20 | 第一次世界大戦前の英、仏、露の軍事的結びつきを「三国○○盟」という。 |
---|
21 | 江戸幕府および諸藩の職名。「○○中」 征夷大将軍に直属して国政を統轄する常置の職。 メモ:定名ではなかった。 |
---|
22 | 近畿地方を中心に幕府に従わない武士が成長し、年貢を奪う武士も出てきた。このような武士は何と呼ばれていたか。 |
---|
24 | 15世紀末からヨーロッパ人はアジアへ進出するようになった。それは主に「○○辛料」のためである。 |
---|
25 | 秦の始皇帝が北方の民族の侵入を防ぐためにつくられた。「○○○の長城」 |
---|
26 | 幕府が京都に朝廷や西国武士を監視する目的で設置された、役職を「○○波羅探題」という。 |
---|
27 | 第一次世界大戦のきっかけとなった「○○エボ事件」。 |
---|
28 | 鎖国下であっても朝鮮と貿易をおこなっていた「○○マ藩」。 |
---|
30 | 古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。 |
---|
31 | 浮世絵の見返り美人図をかいた「菱川モロ○○」。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ゾウザン | 大山脈や弧状列島を形成するような地殻変動のこと。「○○○○運動」 |
コウヨウ | 「金色夜叉」などの作品がある小説家。「尾崎○○○○」 |
スミトモ | 10世紀中ごろ、瀬戸内海で海賊を率いて反乱を起こした人物を「藤原○○○○」という。 |
シヨウテンキヨリ | 凸レンズと焦点との間の距離を何というか。めちゃ簡単♪ |
フエートン | 1808年、イギリスの船が長崎に侵入した。この船の名前を「○○○○○号」という。 |
シユシガク | 幕府が特に奨励した学問は、儒学のうち何という学派か。 |
スナ | 堆積するとき次の中から中間に堆積するのはどれか。「砂、れき、泥」 |
ジユウモウ | 省庁の表面には○○○○○と呼ばれる小さな突起が無数にある。 |
パリ条約 | 1783年、結ばれた条約でイギリスがアメリカ合衆国の独立を承認し、ミシシッピ川以東のルイジアナを割譲した条約。 |
ヨシツネ | 源頼朝の弟を「源○○○○」という。 |
カジツ | 子房は受粉後何になるか。 |
ホク | 赤道から北の緯度のことを「○○緯」いう。 |
セキ | 背骨を通っている刺激による信号の通り道になっている部分。「○○髄」 |
ウンウンペンチウム | 元素記号「Uup」で表す元素名 元素の系統名 |
キヨウワセイ | 二月革命で新しく成立した政体。「第二○○○○○○」 |