このページは「クロスワード中学歴史(領民、豊臣秀吉)_問題83」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 歴史】 中学歴史クロスワードパズル!
歴史上のことがクロスワードに登場!関連出題ワード率90%以上!
中学総合歴史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合歴史クロスワード
【出題内容:領民、豊臣秀吉】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 「室町時代、団結した農民たちは領主と年貢を減らす交渉をしたり、土倉や酒屋を襲ったりした。」 このような一揆を何というか。 |
---|
4 | 班田収受をおこうために、一定期間ごとにつくられた戸籍に身分の高いとされる農民を何というか。 |
---|
6 | 織田信長の統一事業をひきついだ人物を「豊臣ヒデ○○」という。 |
---|
8 | 源義経の兄を「源○○トモ」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 関ヶ原の戦いで豊臣氏の中心人物は「○○ナリ」。 |
---|
3 | 1853年に黒船に乗って訪れた使節「○○ー」。 |
---|
5 | 古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は○○ウセン半島からきた。 |
---|
7 | 枕草子の作者「○○○○○納言」。 |
---|
9 | 1853年ロシアはイギリス・フランスと戦って敗れた。この戦いを「ク○○ア戦争」という。 |
---|
10 | 「学問のすすめ」を書いた「福沢○○○」。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
コクフウ | 遣唐使を廃止することにより、平安時代に日本風文化が生まれた。これを「○○○○文化」という。 |
コクトウ | 紀元前2000年~1500年ころの黄河中域で作られた黒色磨研土器。 |
カイコウ | 海洋のプレートが沈み込む境界に沿って細長くくぼんだ溝状の海底のことを何というか。 |
ポリス | 紀元前8世紀頃のアテネやスパルタなどの都市国家を何というか。 |
オウゴン | マルコ・ポーロによって書かれた、文書に日本は「○○○○の国ジパング」とある。 |
ドストエフスキー | 「罪と罰」の作者であるロシアの作家。 |
シヨウキカン | 細胞の中にあって、さまざまな機能をもつ微細構造。「細胞○○○○○○」 |
コンゴウ | 小麦やライムギなどの穀物栽培、飼料作物の栽培、豚などの家畜の飼育を組み合わせた農協を○○○○農業という。 |
チチブ | 埼玉県西部,秩父山地の中央部にあるほぼ四角形の構造○○○盆地。 |
ヒヨウテキ | ホルモンを受容しそれにより活動が変化する器官。「○○○○○器官」。 |
カセキネンリヨウ | 火力発電に使われるエネルギー資源は、大昔の生物に含まれていた有機物が地層の中で長い間に変化してできたものである。これを何燃料と呼ぶか。 |
ドバイ | アラブ首長国連邦を構成する首長国の1つ。アラビア半島のペルシア湾の沿岸に位置するUAE第2の中心都市。 |
ツクバ | 室町時代、連歌集で二条良基が編纂した「○○○集」 |
タイホウ | 701年に制定された「○○○○律令」 |
ヤマタイコク | 3世紀頃、日本で最も大きな力を誇っていた国はどこか。 メモ:テストでは漢字で書けと出るかも!? |