クロスワード 中学理科(純粋な物質、ロジウム)_問題152

このページは「クロスワード中学理科(純粋な物質、ロジウム)_問題152」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:600語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 理科(1年生~3年生)】 中学総合理科クロスワードパズル!
中学1年~3年までの理科暗記ワードを収録したクロスワードパズル!義務教育の復習に!

中学総合理科クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

中学総合理科クロスワード

【出題内容:純粋な物質、ロジウム】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:5人

1234
5
6
789
1011
121314
1516

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2溶液にとけている物質のことを何というか。
3体内にはいってきたデンプンは消化によって何に変わるか。
4音を聞くために耳の奥ではリンパ液で部分をとおって聞こえている。「○○巻管」
5○○○=質量÷体積
6太陽にある黒点を数日にわたり観察すると移動していることがわかる。これは太陽が「○○○」しているからである。
9気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。
10ばねののびは加えた力の大きさに比例する。これを何の法則というか。
11細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。
12水の電気分解と逆の化学変化を利用して、電気エネルギーを取り出す装置を「○○料電池」という。
14溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。
ヨコのカギ:
1食物連鎖のピラミッド状の一番下の生物は自然界の生産者と呼ばれている。この生物の名称は何か。
5水素原子2個に酸素原子が1個結びついた物質がある。この物質は何か。
6鼓膜→〇〇〇〇〇〇→うずまき管→神経となっている。〇は何か。
7次の元素記号を何と読むか。「Fe」
8元素記号「Cu」で表す発見場所:古代の発掘地・キプロス島
10地表に出ている岩石の表面が時間とともに自然にもろくなることを何というか。
12分解の中で加熱することでおこる物を特に何分解というか。
13電熱線に使用される金属。「ニ○○ム」
15真空に近い状態にすると放電が起こりやすくなる。この時おこる放電を〇〇〇〇放電という。
16ギリシャ文字「χ」を何と読むか?

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

中学理科クロスワード中学理科iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

スワ長野県中部の○○盆地。
ゲンスウ精子や卵が出来るときの細胞分裂を「○○○○分裂」という。
トウケイ日本の位置をさすとき使用するのは北緯と何か。
ンボ心臓は4つの部屋からできており、2つの部屋は血液が戻ってくる部屋。「シ○○ウ」
アルジエアルジェリアの首都。
キヨウサンGHQが活動を制限したのは「○○○○主義」を思想を持った人々である。
ドロ堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
カーミン細胞核や染色体の染色に用いる赤色の染色固定剤を「酢酸○○○○液」という。
コウガ中国の北部を流れ、渤海へと注ぐ川。
コウテン太陽の周りを惑星が回っている。これを何というか。
ジンサイ人間の不注意や怠慢が原因で起こる災害のことを何というか。
コンピユータかつては電子計算機とよばれ、膨大な計算を行うことが中心であったが、現代は容量と処理速度の飛躍的向上によってもっと広範囲で使用されているものは何か。
ヨシ源頼朝の弟を「源○○ツネ」という。
アツシリア紀元前7世紀前半に全オリエントを支配した場所はどこか。
クサビハンムラビ法典に使用されている「○○○形文字」。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!