このページは「クロスワード中学理科(摩擦力、阿蘇山)_問題155」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:600語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 理科(1年生~3年生)】 中学総合理科クロスワードパズル!
中学1年~3年までの理科暗記ワードを収録したクロスワードパズル!義務教育の復習に!
中学総合理科クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合理科クロスワード
【出題内容:摩擦力、阿蘇山】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 2種類以上の原子でできているもの。「○○○物」 |
---|
3 | 日本の6月頃にはぐずついた天気になるはある前線の影響をうけているためである。その前線は何か。 |
---|
4 | 摩擦によって生じる電気のことを何というか。 |
---|
5 | コケ植物には根があるが、からだを固定するためだけのものである。この根のことを何というか。 |
---|
6 | 茎から葉に入った維管束のことを何と呼ばれるか。 |
---|
7 | 顕微鏡の箇所について。観察対象(プレパラート)をのせる台のことを何というか。 |
---|
9 | 瞬間の速さに対して、途中の速さの変化を考えずに移動した全体の距離をそれにかかった時間で割った速さを「○○○○の速さ」という。 |
---|
11 | ギリシャ文字「τ」を何と読むか? |
---|
13 | プラスの電気を帯びた原子をとくに「〇〇イオン」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 記録タイマーは物体の運動の距離と何を記録できる道具か。 |
---|
5 | 大洋の底にある海底山脈で、マントルが地下深部から上がってくる場所のことを何というか。 |
---|
6 | 日本に大きな影響をもたらす4つの気団がある。南に位置する小笠原気団と何気団か。 |
---|
8 | 眼球内には光の滋賀益を受け取る細胞が無い部分。「盲○○」 |
---|
9 | 日本の上空には西から東の方向に風が吹いている。「○○西風」 |
---|
10 | ギリシャ文字「μ」を何と読むか? オリンパスカメラ「μ」シリーズが販売されている。 |
---|
11 | 空気の重さのこと。「○○○圧」 |
---|
12 | 18-19世紀にイギリスで産業革命がおこった。ワットが改良した動力源を「○○○○機関」という。 |
---|
14 | 酸化銀の粉末の色。 |
---|
15 | ものを見る時にちょうど網膜上に像が出来るように調節している。光を屈折させている部分。「レ○○」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ワイマール | 第一次世界大戦後、ドイツでは国民主権や普通選挙などを定めた憲法を制定した。これを「○○○○○憲法」という。 メモ:この当時、最も民主的といわれた憲法である。 |
ダビデ | ミケランジェロの代表的な彫刻作品「○○○像」 |
ブツキヨウ | 釈迦が始めた宗教は何か。 |
ハンタイ | 2力がつり合っているとき、2力は一直線上にあり、2力の向きは「○○○○方向」で、2力の大きさは等しい。 |
トウセン | 東晋の詩人で「帰去来辞」や「桃花源記」などの作品がある人物。 |
スザクオオジ | 平城京の右京と左京を分ける道路。 |
シヨクモツレンサ | ある生物に注目したときに鎖のようにつながっていく直接的な食うー食われるの関係。 |
モウテン | 眼球内には光の滋賀益を受け取る細胞が無い部分がある。この部分を何というか。 |
ヘンオン | 環境によって体温が変化する動物を何動物というか。 |
フランス | 1872年、公布された学制は何処の国の制度を参考にしたものか。 |
ツキ | 地球の衛星を何というか。 |
セルバンテス | レパントの海戦にも参加した「ドン=キホーテ」の著者。 |
オオツノジカ | 長野県の野尻湖では数万年前の地層からナウマン象のキバと○○○○○○の角の化石が発見された。 |
タキトウス | 帝政ローマ時代の政治家で「ゲルマニア」「年代記」の著作がある人物。 |
ベンガル | 1905年、イギリスがイスラーム教徒とヒンドゥー教徒の分断をはかるために発表したもの。「○○○○分割令」 |