クロスワード 中学理科(ドルトン、中性)_問題287

このページは「クロスワード中学理科(ドルトン、中性)_問題287」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:600語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 理科(1年生~3年生)】 中学総合理科クロスワードパズル!
中学1年~3年までの理科暗記ワードを収録したクロスワードパズル!義務教育の復習に!

中学総合理科クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

中学総合理科クロスワード

【出題内容:ドルトン、中性】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:5人

12345
67
89
1011
121314
151617
181920
2122

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2尿がためられる器官を何というか。
3元素記号「Uut」で表す元素名
4元素記号「In」で表す元素名 炎色反応:青藍色
5植物が細菌類から受け取っているものは「○○素化合物」である。
7耳の奥にある、平衡感覚をつかさどる部分を何と呼ぶか。
12寒冷前線が温暖前線に追いついたもの。「○○○○前線」
14火山岩中の斑晶の間を埋めている部分を何というか。
16元素記号「Sn」で表す
17ものを見る時にちょうど網膜上に像が出来るように調節している。光を屈折させている部分を何というか。
19太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」
20尿に含まれているアンモニアの作られる場所。「○○臓」
ヨコのカギ:
1食物の中に含まれる栄養分の中で、エネルギーのもとになる(チーズ、ピーナッツによく含まれる)ものは何か。
4高い所にある物体がもつエネルギーを「○○エネルギー」という。
6侵食でけずりとられた粒が河川などの流水によって運ばれるはたらきを何というか。
7電流が流れないプラスチックやガラスなどの物質。「○○縁体」
8葉の表皮に存在する主に光合成、呼吸および蒸散のために、外部と気体の交換を行う小さな穴を何というか
9太陽にある黒点を数日にわたり観察すると移動していることがわかる。これは太陽が「○○○」しているからである。
10筋肉に伝えるとき使用される神経。「○○○○神経」
11次の元素記号を何と読むか。「Fe」
13生物の増え方として雌雄にもとづかずふえ方を「○○○生殖」という。
15進化論を提唱したダーウィンはどこの国の学者か。
18音を聞くために耳の奥ではリンパ液で部分をとおって聞こえている。この部分を何というか。
21元素記号「Cr」で表す 色:化合物が多色
22ものを見る時にちょうど網膜上に像が出来るように調節している。光を屈折させている部分。「レ○○」

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

中学理科クロスワード中学理科iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

スズ元素記号「Sn」で表す元素名
グリーンベルト都市の環境を守るために緑地とした地帯のこと。
フレロビウム元素記号「Fl」で表す元素名 語源:人名ゲオルギー・フリョロフ
ナリヒラ伊勢物語でモデルにされている人物。「在原○○○○」
ベネズエラ首都がカラカスの国。
フエートン1808年、オランダ船を追ってイギリス軍艦がやって来た「○○○○○号事件」。
シンヨウジユ葉が針のように細長いマツやスギなどの裸子植物球果植物門の樹木のこと。
シバサブロウペスト菌発見や破傷風血清療法を発見などの功績をあげた人物。「北里○○○○○○」
チヤールズクロムウェルの死後、王政復古し1660年、イギリスの王に即位した人物。「○○○○○2世」
ニツイ昆虫は胸部から羽が○○○ついている。
セツシヨウ次の漢字を何と読むか。「摂政」 メモ:君主に代わってそれを行うこと、またはその役職のこと。
マヌ古代インドの法典で社会的規範や宗教的義務を定めたもの。「○○法典」
ロシア1808年、間宮林蔵が樺太を探検したが、その背景にはこの時期にある国の近海にひんぱんに姿を現わしたり、通商を求めてきたりした。この国はどこか。
ダツチツ土壌中の硝酸イオンや亜硝酸イオンから窒素分子がつくられるはたらき。
トウガク甲牛農民戦争の中心となった宗教団体の宗教名を何というか。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!