このページは「クロスワード中学理科(高気圧、硫化鉄)_問題294」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:600語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 理科(1年生~3年生)】 中学総合理科クロスワードパズル!
中学1年~3年までの理科暗記ワードを収録したクロスワードパズル!義務教育の復習に!
中学総合理科クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合理科クロスワード
【出題内容:高気圧、硫化鉄】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | 3 | | 4 | 5 | |
| | | 6 | 7 | | | |
8 | | 9 | | 10 | | | 11 |
| 12 | | 13 | | | 14 | |
15 | | | | | 16 | | |
17 | | 18 | | | | | |
| | 19 | | | | | 20 |
21 | | | | 22 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 音を聞くために耳の奥ではリンパ液で部分をとおって聞こえている。この部分を何というか。 |
---|
3 | 高い所にある物体がもつエネルギーを「○○エネルギー」という。 |
---|
4 | ごくわずかな時間に走った距離をその時間で割って求めた速さのことを「○○○間の速さ」という。 |
---|
5 | プラスの電気を帯びた原子をとくに「〇〇イオン」という。 |
---|
7 | 状態変化のうち、水で表すところの目に見えない空中を舞っている状態は何に該当するか。 |
---|
9 | 次の元素記号を何と読むか。「P」 |
---|
11 | 特有の性質をもつ空気の大きなかたまりを何というか。 |
---|
13 | タンポポは大きく分け2種類あり、総苞外片(そうほうがいへん)の閉じているカンサイタンポポと開いている○○○○タンポポがある。 |
---|
14 | 光合成によって作れらた養分を運ぶ管のことを何というか。 |
---|
15 | 哺乳類はある程度母親の胎内で育てからなかまを増やす。この様な増やし方を何というか。 |
---|
16 | 元素記号「Xn」で表す 性質:揮発しにくい |
---|
18 | 葉の表皮に存在する主に光合成、呼吸および蒸散のために、外部と気体の交換を行う小さな穴を何というか |
---|
20 | 全身から心臓に帰った血液を肺に送る血管。「○○動脈」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 氷が水になることを何というか。 |
---|
4 | 消化された栄養分はもっともどこで吸収。「○○○腸」 |
---|
6 | 太陽から近い順に数えて、金星の次に近い惑星は何か。 |
---|
8 | 元素記号「Pb」で表す 釣り道具に使われる |
---|
10 | 細胞1個からなる生物。「○○細胞生物」 |
---|
12 | 太陽から近い順に数えて、水星の次に近い惑星は何か。 |
---|
14 | 胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。 |
---|
15 | 位置エネルギーの大きさを決める要因は質量と「○○さ」 |
---|
16 | 何種類もの組織が組み合わさってつくられている部分の総称。 |
---|
17 | クルックス管などの放電現象にみられる電子の流れる線のことを何というか。 |
---|
19 | 真空に近い方が電気が放電しやすい。これを利用した筒状のもの。「蛍○○灯」 |
---|
21 | 元素記号「S」で表す 一般的に刺激臭と認識される |
---|
22 | 耳の奥にある、平衡感覚をつかさどる部分を何と呼ぶか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ラクノウ | 根釧台地ではどのような農業がさかんか。 |
リセイミン | 唐の二代目皇帝で中国を統一した。 |
ポルトガル | 日本に鉄砲を伝えた国が鎖国制度によって渡来を禁止された。それはどこの国か。 |
ハツテントジヨウコク | 農業が中心で工業などは開発の途中にある国のことを何というか。 |
キヨウコウ | 1929年ニューヨークの株式市場の株価が大暴落し、失業者があふれ、経済の混乱が世界に広まった。これを「世界○○○○○」。 |
キングスタウン | セントビンセント・グレナディーンの首都。 |
サイボウセイ | キラーT細胞などのリンパ球が直接行う「○○○○○○免疫」。ツベルクリン反応や臓器移植時の拒絶反応などが含まれる。 |
スターリン | ソ連では五か年計画等の計画経済を進めていたため、世界恐慌の影響を受けなかった。その当時の指導者はだれか。 |
ホシカ | イワシを干して乾燥させた後に固めて作った肥料を何というか。 |
ツクシヘイヤ | 九州最大の平野 |
チタハントウ | 愛知県西部、名古屋市の南に突き出した半島をなんというか。 |
シンガポール | シンガポールの首都。 |
フユ | オーストラリアが夏の時、アメリカ合衆国の季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。 |
ロメ | トーゴの首都。 |
タネヒコ | 天保の改革で処罰された合巻作家。「柳亭○○○○」 |