このページは「クロスワード中学理科(酸素、感覚器官)_問題34」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:600語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 理科(1年生~3年生)】 中学総合理科クロスワードパズル!
中学1年~3年までの理科暗記ワードを収録したクロスワードパズル!義務教育の復習に!
中学総合理科クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合理科クロスワード
【出題内容:酸素、感覚器官】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 光合成をするとデンプンとともに作られ、空気中に放出される物質は何か。 |
---|
3 | 受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。 |
---|
4 | 目、耳、鼻のように外界からの刺激を受け取る器官。「○○○ク器官」 |
---|
5 | 天気図記号で白丸の中に白三角は何を意味するか。 |
---|
6 | 心臓の4つの部屋のうちもっとも金にが厚くできている。「○○○室」 |
---|
8 | ものを見る時にちょうど網膜上に像が出来るように調節している。光を屈折させている部分。「レ○○」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 平面上にある物体をおき横に移動させた。この物体はいずれ停止する。それは空気抵抗と「○○○力」がかかるためである。 |
---|
4 | ギリシャ文字「χ」を何と読むか? |
---|
5 | 九州にある火山噴火によってできた陥没地がある世界最大級の火山名を何というか。 |
---|
7 | 光合成によって作れらた養分を運ぶ管のことを何というか。 |
---|
9 | 磁場内において電流が流れる導体に力が発生する現象、向きの関係を表した「フ○○○グの左手の法則」という。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
プラン | 1947年、アメリカがヨーロッパ諸国への経済援助の意向を示した人物。「マーシャル=○○○」 |
トバン | 7世紀のチベットでソンツェン・ガンポが建国した国。 |
スイコ | 592年、初めて女性が天皇になった。「○○○天皇」 |
コン | 北海道にある国内最大の○○釧台地。 |
キユウ | 使用した道具で分けると猿人・原人・旧人の時代を「○○○石器時代」と言われる。 |
ダンセイ | 変形した物体が元に戻ろうとする性質を何というか。メモ:形状記憶とつくものはこの性質。 |
チネツ | 地下のマグマだまりの熱で発生した水蒸気を利用する「○○○発電」。 |
ラクロウグン | 漢王朝が領土の拡大のため、朝鮮半島北部に設置した代表的な郡を何というか。 |
カンバツ | 長期間降水がほとんどないため土壌が著しく乾燥し農作物などに被害及ぼす現象。 |
コウゲン | 群馬県嬬恋村でつくられているキャベツなどの〇〇〇〇野菜をという。 |
シンデンヅクリ | 庭がある平安時代の貴族の屋敷の建築様式を何というか。 |
シヨウチヨウ | 天皇は日本国または日本国民統合の何であると定められているか。 |
ルイジアナ | アメリカが1803年、フランスから買収した領土。 |
コウタイオウヒ | 高句麗にある日本が戦ったことが記されている石を何というか。 |
ガンジス | ヒマラヤ山脈の南側、インド亜大陸の北部を流れる大河。 |