このページは「クロスワード中学理科(原子、酢酸カーミン)_問題60」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:600語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 理科(1年生~3年生)】 中学総合理科クロスワードパズル!
中学1年~3年までの理科暗記ワードを収録したクロスワードパズル!義務教育の復習に!
中学総合理科クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合理科クロスワード
【出題内容:原子、酢酸カーミン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 大気の重さによる圧力を何というか。 |
---|
2 | 染色体には生物の色々な情報が含まれている。これを何というか。 |
---|
3 | 仕事の大きさの式は次のとおりである。「仕事の大きさ=「○○○の大きさ(N)×「力の向きに動いた距離」(m)。 |
---|
7 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 物体の動きの速いおそいをあらわす量を速さといい、その物体が「○○○時間内」に動いた距離で表す。 |
---|
4 | 水に溶けてイオンにわかれる物質を「○○○イ質」という。 |
---|
5 | 何種類もの組織が組み合わさってつくられている部分の総称。 |
---|
6 | 試験管の中で酸化銀の粉末を加熱すると何色に変わるか。 |
---|
8 | 地球の衛星を何というか。 |
---|
9 | 尿に含まれているアンモニアの作られる場所。「○○臓」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ヘンセイフウ | 北緯または南緯30度から60度付近にかけて中緯度上空にみられる定在的な西寄りの風。 |
ギヨウコ | 血液が凝集して、固まること。「血液○○○○○」 メモ:血液の流出を防ぐ働きがある。 |
ベンソン | 光合成における二酸化炭素固定の代謝回路。「カルビン・○○○○回路」 還元的ペントースリン酸回路ともいう。 |
オオトモノ | 672年、壬申の乱を起こした天智天皇の弟を「○○○○○皇子」という。 |
カンイジユウニカイ | 聖徳太子は603年に家柄に関係なく、才能のある人物を役人に登用する制度をつくった。それを何というか。 |
シンセイ | 古代のエジプト文字は象形文字で三種の種類があった「○○○○文字・神官文字・民衆文字」。 |
コウギヨウダンチ | タイやマレーシアではあるものをつくって外国企業を積極的に取り入れ工業を進めてきた。あるものとは何か。 |
グンシユウフン | 6世紀から7世紀の後期の古墳に見られる地方にて円墳が集中してるものは何というか? |
トネガワ | 流域面積が日本一の川を何というか。 |
ジズヤ | オスマン帝国が異教徒の信仰を認める代わりに徴税した人頭税。 |
コウブツ | マグマが冷えてできたものから粒を取りだす。この粒を何というか。 |
クニヤク | 江戸時代、河川工事などを課せられた労役。 |
コテイ | 顕微鏡での観察にあたって生きたままに近い状態で細胞の生命活動を停止させる操作。酢酸やカルノア液などが用いられる。 |
ナガノ | 信濃川が通る県が2つある。新潟県とどこか。 |
セイデンキ | 摩擦によって生じる電気のことを何というか。 |