このページは「クロスワード中学理科(金星、ρ)_問題93」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:600語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 理科(1年生~3年生)】 中学総合理科クロスワードパズル!
中学1年~3年までの理科暗記ワードを収録したクロスワードパズル!義務教育の復習に!
中学総合理科クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合理科クロスワード
【出題内容:金星、ρ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 心臓は4つの部屋からできており、2つの部屋は血液が戻ってくる部屋。「シ○○ウ」 |
---|
3 | 網状脈はプラナ・サクラ・ツバキなどの○○○葉類に見られる。 |
---|
4 | ○○○(%)=容質の質量÷溶液の質量×100 |
---|
6 | 触角があり、体が3つに分かれ、あしが6本、羽が4枚この虫は何類に分類されるか。 |
---|
7 | 尿の中にはにおいのもとなっているものが含まれている。「アンモ○○」 |
---|
9 | 音を聞くために耳の奥ではリンパ液で部分をとおって聞こえている。「○○巻管」 |
---|
11 | コケ植物には根があるが、からだを固定するためだけのものである。この根のことを何というか。 |
---|
13 | 気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 光合成をするとデンプンとともに作られ、空気中に放出される物質は何か。 |
---|
4 | 感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。 |
---|
5 | 尿がためられる器官を何というか。 |
---|
8 | 音が伝わるのは音源どうなっているためか。メモ:音の速さは約時速1224km (゚Д゚;) |
---|
10 | 塩化コバルト紙を使用し、液体を水かどうか判断する。水だった場合何色になるか。 |
---|
12 | 植物は光合成だけでなく、特に暗い場所だと○○○○もする。 |
---|
14 | 元素記号「Cl」。「○〇素」 |
---|
15 | 元素記号「U」で表す 核燃料に使用される |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
カナガワ | 日米修好通商条約で開港された「箱館・長崎・新潟・兵庫・○○○○」。 |
キヨウメイ | 2つ並べたおんさを1つを鳴らすともう1つが鳴り始めた。この現象を何というか。 |
サカノウエノ | 蝦夷の抵抗をおさえるため、797年征夷大将軍に任じられた「○○○○○○タムラマロ」。 |
ゲシ | 二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。 |
ヤリツアボキ | 10世紀初めにモンゴルで遼を建国した人物。 |
ヘイケ | 琵琶法師によって広められた漢語や口語をまじえた文章で活躍をえがいた「○○○物語」。 |
ハンセキ | 1869年政府は土地と人民を天皇に返させた。これを「○○○○奉還」という。 |
シーボルト | 江戸時代後半、長崎に鳴滝塾をつくったドイツ人は誰か。 |
サンブカイ | フランス・カペー朝のフィリップ4世が1302年、招集し、王権を強化した。 |
トンガ | 首都がヌクアロファの国。 |
テイコク | 1890年日本で初めて国会が開かれた。この国会を「○○○○議会」という。 |
フツテン | 水が沸騰して気体に変わる温度のことを何というか。 |
サントドミンゴ | ドミニカ共和国の首都。 |
カゴシマ | 熊本県、大分県に隣接し、南に位置する県はどこか。 |
ハボマイシヨトウ | 北方領土は国後島、択捉島、色丹島とあと1つ何というか。 |