このページは「クロスワード中2理科 電流2(直列、抵抗)_問題29」のページです。
問題数:31問&出題ワード数:300語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 中2理科[範囲別]】 中2理科[範囲別]クロスワードパズル!
中間・期末・学期末テストに活躍!テスト範囲を選択ください。
中2理科クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学2年生 理科 勉強クロスワードパズル
【 範囲:電流2】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | | 2 | | | 3 | 4 | 5 | | 6 | |
| | | | 7 | | | | | | |
8 | 9 | | 10 | | | | | 11 | | 12 |
| | | 13 | | | 14 | | | | |
15 | | 16 | | 17 | 18 | | | 19 | 20 | |
| | 21 | 22 | | | | 23 | | | 24 |
25 | 26 | | 27 | 28 | | 29 | | | 30 | |
31 | | 32 | | | | 33 | | 34 | | |
| | 35 | 36 | | 37 | | 38 | | | |
| 39 | | | | 40 | 41 | | 42 | 43 | |
44 | | | | 45 | | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 振動数の単位を何というか。メモ:コンセント関西は60Hz、関東より上は50Hz電子機器買うときは気を付けて! |
---|
2 | 食用にする、牛・豚・鶏などの肝臓。 |
---|
3 | 漢字を偏・旁・冠・脚などに分けたりして示し、その漢字を当てさせるもの。 難易度:★★★★ |
---|
4 | 生産設備の総数に対して、実際に動いている設備の割合。 |
---|
5 | 紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」 |
---|
6 | 次の漢字を何と読むか。「六日」 メモ:読めないと恥ずかしいかも。 |
---|
7 | 電流が流れる金属などの物質のことを何というか。 |
---|
9 | 次の漢字を何と読むか。「鯉魚」 メモ:コイのこと。 |
---|
10 | 真空に近い方が電気が放電しやすい。これを利用した筒状のもの。 |
---|
11 | 「国民が圧政に抵抗する権利」を「○○○○権」という。 |
---|
12 | 摩擦によって生じる電気。「○○電気」 |
---|
15 | 電流の通る道すじが一本道なっている回路。「○○○○○回路」 |
---|
16 | 電熱線に使用される金属。「ニ○○ム」 |
---|
18 | 物質内を自由に動き回れる電子。「○○○電子」 |
---|
20 | 甘蔗汁や糖蜜などの製糖工程の副産物を原料として、これを発酵、蒸留、熟成させてつくる蒸留酒。 |
---|
22 | 海のミルクといえば? メモ:食あたりするとヤバい! |
---|
23 | 世間一般の人々の気に入ること。「○○○○する作品」 |
---|
24 | コンセントの電流は西日本では60Hz、東日本では50Hzである。Hzは何を表す単位か? |
---|
26 | 元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢 |
---|
28 | 電圧は「 V 」と表す。これを何と読むか。 |
---|
29 | 次の漢字を何と読むか。「餓虎」 メモ:飢えた虎。危険なもののたとえ。 |
---|
32 | 電流はプラス極から出て「○○○○極」に流れ込む。 |
---|
34 | 幕府の命令で蝦夷地や樺太を探検して、樺太が島であることを証明し、海峡に名前を残した人物は誰か。 |
---|
36 | 次の漢字を何と読むか。「鷲」 メモ:鷹との違いは大きさで決められている。 |
---|
37 | 旧国名の1つ。岡山県南東部に当たる。 |
---|
39 | 南北朝時代には朝廷が京都と吉野に分かれた。吉野は現在の何県にあるか。 |
---|
41 | 武士が刀剣の切れ味や自分の腕を試すために、往来で通行人を斬ったこと。「○○斬り」 |
---|
43 | ウコギ科タラノキ属の多年草。香りが強く、山菜として好まれる。季語、晩春。「○○の大木」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 電流の通る道すじが分かれている回路。「○○○○回路」 |
---|
3 | 磁針のN極が差す向きのこと。 |
---|
7 | 日本の唱歌の題名。作詞:安井かずみ。原曲はショロム・セクンダによる。 難易度:★★★★★ |
---|
8 | 大樹のように、少しずつ枝分かれしていく上下関係のこと。 |
---|
11 | 刑具の1つ。手にはめて,自由に動かせないようにするもの。 |
---|
13 | 次の漢字を何と読むか。「唄/詩」 |
---|
14 | 文系 ⇔ 〇〇〇 |
---|
15 | いつも決まった方向に流れる電流。「○○○流」 |
---|
17 | 愛日 ⇔ ○○○ メモ:夏の炎天の日。 |
---|
19 | 西アフリカの擦弦楽器。巨大なヒョウタンに弦を張ったもの。 難易度:★★★ |
---|
21 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
23 | 甲虫目の昆虫の総称。体長2センチほどで外皮は非常に硬く、吻(ふん)が長く伸びて象の鼻を思わせる。幼虫・成虫とも植物性のものを食べ、多数の害虫も含まれ、世界に4万種以上が知られる。 難易度:★★★ |
---|
25 | 高等植物において、植物体を支え根から吸収した水分や養分を師部・木部を通して各部に運ぶ軸状構造の器官。 |
---|
27 | 希望と社会の相互関係について考察する学問。 |
---|
30 | 源頼朝が国ごとに置いた役職を「○○ゴ」という。 |
---|
31 | 1つの定理を証明するために、補助として使う定理のこと。 難易度:★★★ |
---|
33 | 電流の向きと強さが時間ごとに変わる電流を「○○○○○」という。 |
---|
35 | 南極周辺の島々にすむ中型のペンギンの一種。「○○○○ペンギン」目が赤く、目の上に黄色の冠羽が垂れ下がっている。陸上では岩の上を跳ねながら移動する。 |
---|
38 | 奈良時代・平安時代初期に、わが国が唐に派遣した使節。「○○唐使」 |
---|
39 | 名前がないこと。名前がついていないこと。 |
---|
40 | 電流が流れないプラスチックやガラスなどの物質。「○○縁体」 |
---|
42 | 禅寺の経蔵を管理する僧職。 |
---|
44 | 電流は〇〇〇極から出てマイナス極に流れ込む。 |
---|
45 | コイルに磁石を出し入れして、コイルの中の磁界を変化させることによってコイルの両端に電圧を生じさせる現象のことを何というか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
エコタウン | 北九州市にあるリサイクルなどをおこなう工業が集まった地区を何と呼ぶか。 |
エラトステネス | ヘレニズム文化期に子午線の長さを測定した人物。 |
エピクロス | ヘレニズム文化期に精神的快楽を重視した哲学の派閥。「○○○○○派」 |
アメンホテプ | 紀元前14世紀頃のエジプト新王国で、唯一神アトンの信仰を強制した人物。「○○○○○○4世」 |
コンゴウリン | 2種以上の木からなる森林。 |
フランス | 1921年、結ばれた四カ国条約の四カ国「アメリカ・日本・イギリス・○○○○」 |
ハンチン | 唐の節度使が地方の行政や財政を握って何と呼ばれるようになったか? |
カサガケ | 武芸の訓練法の1つ。馬の上から的にした笠を射る。 |
ケン | 奈良時代・平安時代初期に、わが国が唐に派遣した使節を「○○唐使」という。 |
インスリン | グリコーゲンの合成を促進し、血糖量を減少させるホルモン。 |
ガツシヨウ | 豪雪地域にみられる、日本の住宅建築様式の一つで○○○○○造り呼ばれるか。 |
セキ | 背骨を通っている刺激による信号の通り道になっている部分。「○○髄」 |
オカクラ | フェノロサと協力して、日本画の復興に努めた「○○○○天心」。 |
マニラ | フィリピンの首都。 |
アフシヤール | 1736年、サファヴィー朝を滅ぼしたの。 |