このページは「季節クロスワード/夏シーズン(トウモロコシ、ハケ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 夏シーズン】クロスワードパズル!
夏クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/夏シーズン
【季節/夏クロスワード[例]:トウモロコシ、ハケ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | | 2 | | | 3 | | 4 | 5 | 6 | | 7 |
8 | | | | 9 | | 10 | | 11 | | 12 | |
| | 13 | 14 | | | 15 | 16 | | | 17 | |
| 18 | | | | 19 | | | | 20 | | |
21 | | | 22 | 23 | | | 24 | 25 | | | 26 |
| 27 | 28 | | 29 | | 30 | | 31 | | 32 | |
33 | | 34 | 35 | | | 36 | 37 | | 38 | | |
39 | 40 | | 41 | | 42 | | 43 | 44 | | 45 | 46 |
| 47 | | | | 48 | 49 | | 50 | 51 | | |
52 | | | 53 | 54 | | 55 | 56 | | 57 | 58 | |
59 | | 60 | | 61 | 62 | | 63 | 64 | | | |
| | 65 | | | 66 | | | 67 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 泥の深い湿地。また、沼の多い土地。 |
---|
2 | 火が十分に燃えないまま途中で消えてしまうこと。 |
---|
3 | 果皮に突起が多く、酸味が強い淡黄色の果肉を持つミカンの仲間の果物。初夏に花を咲かせ、夏に青玉と呼ばれる青い実が収穫される。 |
---|
5 | 米や炭などを入れるために、わらで編んだ入れ物。 |
---|
6 | 畑で作る野菜。全体が細長い管の形で、地上の部分は青く、地中は白い。 |
---|
7 | 地球をつつんでいる、無色・無臭の気体。 |
---|
9 | 根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。 |
---|
10 | 物事を行うときの技術上の能力。 |
---|
12 | 油の性質を持っていること。 |
---|
14 | 真夜中。夜ふけ。 |
---|
16 | 初夏、6月から7月中旬にかけて降る季節的な長雨。つゆ。これが過ぎると本格的な夏到来! |
---|
18 | 野と山。野や山。 |
---|
19 | アフリカの草原にすむ、首がとても長い動物。 |
---|
20 | 川の上流。 |
---|
23 | 飲み水を各家庭に送る設備。 |
---|
25 | 太陽が出てくる方に向かって左の方角。 |
---|
26 | 夏に1度は行きたい塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。 |
---|
28 | 湯などから立ちのぼる水蒸気が冷えて、白い煙のように見えるもの。 |
---|
30 | 建物や山林など、大きなものが焼けること。 |
---|
32 | アブラナ科の越年草。春の七草の一つで、ペンペングサとも呼ばれる。 |
---|
33 | 物が焼けてこげること。 |
---|
35 | 油を補給すること。 |
---|
37 | 植物が出す、あまいしる。 |
---|
40 | 人が住んだり仕事をしたり、品物を保管したりするために、木や石や鉄などを使って建てたもの。 |
---|
42 | けもの・魚・虫などを数える言葉。 |
---|
44 | 夏から秋にかけての果物。代表的な品種として、「豊水」「二十世紀」などがある。 |
---|
46 | 旬は夏。秋、産卵直前の深場に移動する大型の腹太も美味。幼魚「コッパ」。15センチ以下「ハクラ」。 |
---|
49 | 液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。 |
---|
51 | 矢や弾を当てるための標的。 |
---|
52 | 問題を出してそれに答えさせる遊び。またはその問題。 |
---|
54 | 大切なことを忘れないように書き留めておくこと。または、それを書き付けたもの。 |
---|
56 | 音声を聞く器官。 |
---|
58 | 庭や公園などに植えてある木。 |
---|
60 | 地面の下。 |
---|
62 | 森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。 |
---|
64 | 着物や洋服の腕を通す部分。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 山と山との間の、深くくぼんだところ。 |
---|
4 | アブラナの種子。アブラナの通称。 |
---|
8 | 旬は春から夏。白身の高級魚の代表。ヒラメの味が落ちる初夏には非常に高価となる。漢字で「牛尾魚」とも書く。 |
---|
9 | 夏の水泳や海水浴のときに身に着ける衣服。 |
---|
11 | 日本在来のウシおよびその改良種。国内産の食用牛肉。 |
---|
13 | お祝いや祭り、とむらいなどのとき、決まった形式で行う作法。 |
---|
15 | 野生のバラの総称。 |
---|
17 | のどが刺激を受けたときに起こる、短くて強い息。 |
---|
18 | 商店で、屋号・店名などを染め抜いて店の出入り口に掲げておく布。 |
---|
19 | ニュージーランドが原産地の果物。黄緑色で卵形。 |
---|
20 | 石灰質のからを持つ軟体生物の総称。 |
---|
21 | まめをおおっている外側の細長いから。刀をおさめ、おおっておく入れ物。 |
---|
22 | 鋼(はがね)の表面に細かい凹凸がつけられた切削工具。 |
---|
24 | 水中で体を浮かせるための環状の浮き具。海水浴などで子供が用いる。 |
---|
27 | まぶたの上に横長にはえている毛。 |
---|
29 | 火や熱によって火が付く。 |
---|
31 | 高く立つ波。大波。 |
---|
34 | はげしく怒ること。 |
---|
36 | はでではなく、ひかえめなさま。 |
---|
38 | 雨・川・海などとして自然界にごく普通に存在する無色透明の液体。 |
---|
39 | 木をくりぬいて鼻緒(はなお)をつけた、日本特有のはき物。 |
---|
41 | 夕方の太陽。入り日。 |
---|
43 | 繊維・針金などを長くより合わせた物。ロープ。 |
---|
45 | 紫色の夏野菜 |
---|
47 | その人の運勢を表しているとされる、手のひらの筋や肉付きなどの様子。 |
---|
48 | 単位の前に付いて千倍を表す言葉。 |
---|
50 | 周りを海や湖にすっかり囲まれている陸地。 |
---|
52 | 大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。 |
---|
53 | 睡眠中に本当の出来事のように頭にうかぶもの。将来の希望。 |
---|
55 | 液などが部分的にしみついて汚れたところ。 |
---|
57 | 焼き物のこと。 |
---|
59 | 生命。生きている間。 |
---|
61 | 投げたり砲で撃ち出したりして、魚介類などを突き刺し、捕らえる漁具。 |
---|
63 | 蒸した大豆に、こうじと塩を混ぜ、発酵させて作った調味料。 |
---|
65 | アフリカの川や湖にすむ、草食の動物。口が大きく胴が太い。 |
---|
66 | 酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。 |
---|
67 | 夏の風物詩。金魚の品種の1つ。目が著しく大きく、側方に突き出る。 |
---|
■サイト限定公開中(夏クロスワード)■
用語メモ:季節/夏クロスワード出題中の一部問題と解答
カンサツ | 物事の様子をありのまま、注意してくわしく見ること。 |
イビキ | ねているときに、口や鼻から息といっしょに出る音。 |
メンセキ | 土地や図形などの平面の広さ。 |
メダカ | 川や池にすむ、体長四センチメートルくらいの小さな魚。群れをなして泳ぐ。 |
ダンス | 踊り。舞踊。 |
コトザ | 夏の星座の1つ。夏の空の高いところでもっとも明るく輝いている星「ベガ」を含む星座。 |
セツタ | 竹の皮の草履の裏に獣の皮をつけた履物。 |
サソリザ | 夏の星座の1つ。夏の晩に、南の空の低いところに赤く輝いている星「アンタレス」を含む星座。 |
ノヤマ | 野と山。野や山。 |
キヨリ | ある地点から、ある地点までの長さ。 |
タワラ | 米や炭などを入れるために、わらで編んだ入れ物。 |
タワシ | 毛や糸などをたばねて作った、物をこすって洗うためのもの。 |
サービス | 人をもてなすこと。客のあつかい。他人のためにはたらいたり、つくすこと。 |
レツシヤ | 旅客・貨物の輸送のために、連結された鉄道車両。 |
ロシ | 液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。 |