このページは「季節クロスワード/夏シーズン(ユビキリ、ペツト)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 夏シーズン】クロスワードパズル!
夏クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/夏シーズン
【季節/夏クロスワード[例]:ユビキリ、ペツト】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | | 2 | | 3 | | 4 | | | 5 | 6 | |
7 | 8 | | | 9 | | | | 10 | | | |
11 | | | 12 | | | 13 | 14 | | | 15 | 16 |
| 17 | 18 | | | 19 | | | | 20 | | |
21 | | | | 22 | | | 23 | | | | |
| | 24 | | | | 25 | | | 26 | 27 | |
28 | 29 | | | 30 | 31 | | | 32 | | | |
33 | | | 34 | | | | 35 | | | | |
| 36 | 37 | | | 38 | | | | 39 | | 40 |
41 | | | | 42 | | | 43 | | | | |
| | 44 | | | | 45 | | | 46 | 47 | |
48 | | | | 49 | | | | 50 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 夏や湯上りのときに着る木綿の着物。 |
---|
2 | 植物のくきが分かれて成長した部分。 |
---|
3 | 時間の流れの中のある瞬間。 |
---|
4 | 体をきたえ、強くするための運動をする教科。 |
---|
5 | かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。 |
---|
6 | そのようになった理由。なりゆき。 |
---|
8 | かみなりや雷雨をもたらす雲。積乱雲のこと。 |
---|
10 | 夏の星座の1つ。「わし座」のすぐ近く、天の川の中にある星空の中で3番目に小さい星座 |
---|
12 | 鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。 |
---|
14 | 鶏肉で、手羽の先の方の部分。 |
---|
16 | 紅色の宝石。 |
---|
18 | 石油の原油を熱したときにとれる、非常に燃えやすい油。 |
---|
19 | 豚肉を塩漬けにし、くん製にした加工食品。 |
---|
20 | 板などを使って波のうねりに乗る遊び。サーフィン。 |
---|
21 | 坂になっている道。 |
---|
22 | アフリカの草原地帯にすむ、空を飛べない大型の鳥。 |
---|
25 | 蒸した大豆に、こうじと塩を混ぜ、発酵させて作った調味料。 |
---|
27 | 魚や貝や海藻などをとって生活を立てている人。 |
---|
29 | にしんの卵を調理した食べ物。 |
---|
31 | 池や田んぼに浮かぶ水草。 |
---|
32 | 卵からかえってまもない鳥の子。 |
---|
34 | 動物が食べたり、声を出したりするところ。 |
---|
35 | 昆虫。雄は、秋に前ばねを立ててリーンリーンと鳴く。 |
---|
37 | 特に夏の時期、これによって水不足がきまる。地表に降った雨の量。 |
---|
39 | 写真や絵で、主になる物の後ろや周りの部分。ある出来事についての事情。 |
---|
40 | 試験に受かったり、決まった条件や資格にかなうこと。 |
---|
41 | ごみやちりなどを掃いて取り除く用具。 |
---|
42 | 犬やネコの首にはめる輪。 |
---|
45 | 湯などから立ちのぼる水蒸気が冷えて、白い煙のように見えるもの。 |
---|
47 | 魚をつること。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 幼稚園・保育園の子ども。 |
---|
4 | くきがまっすぐでいくつもの節があって中が空っぽの植物。 |
---|
5 | 納豆・豆腐・枝豆の材料となる、比較的大きな豆。 |
---|
7 | 頭・胴・手・足などの全体を言う言葉。 |
---|
9 | その個人や物だけが持っている特長や性質。特性。 |
---|
10 | 家。特に広い敷地に建つ大きな家。 |
---|
11 | 海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。 |
---|
12 | 特に夏時期までに設置。獣から作物を守るための木や竹を組んで作った囲い。 |
---|
13 | 夏の星座の1つ。半人半馬の神が弓を引いている星座。 |
---|
15 | 人間に一番近く、顔・手足以外は毛でおおわれ、顔やしりの赤い動物。 |
---|
17 | 水や薬などで、のどや口をすすぐこと。 |
---|
19 | 白い毛色の馬。 |
---|
20 | 夏の暑い日。特に、一日の最高気温がセ氏二十五度以上になる日。 |
---|
21 | 物が燃えたり、生物が生きていくために必要な気体。 |
---|
22 | 夏の水不足対策や発電・かんがい・治水などを目的に、河川の水をせき止めて貯水するための構造物。 |
---|
23 | 新鮮な魚介類などを生のまま薄く切り、薬味を添えた醤油などをつけて食べる料理。つくり。 |
---|
24 | 地球上で、海や湖などの水でおおわれていない部分。 |
---|
25 | 根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。 |
---|
26 | でんぷん質の物を煮て作った、ねばりけのあるもの。物をはるのに使う。 |
---|
28 | 黄色くあまずっぱくて円い果物。 |
---|
30 | でんぷんと作用して青紫色になる物質。元素記号I。 |
---|
32 | 農作物の成長を進めるために耕地にあたえる栄養分。 |
---|
33 | 地球の表面の一部または全部を一定の割合で縮尺し、平面上に表した図。 |
---|
34 | 地球をつつんでいる、無色・無臭の気体。 |
---|
35 | 石がくだけてできた細かいつぶ。 |
---|
36 | 農業のために使われる土地。 |
---|
38 | 問題を出してそれに答えさせる遊び。またはその問題。 |
---|
39 | 高い所に上るときに使う道具。 |
---|
41 | 空中をとびちり、物にくっついてたまる細かなごみ。 |
---|
42 | くきがやわらかく、木にならない植物。 |
---|
43 | 名前が世に知られていないこと。 |
---|
44 | 火力の弱い火。とろ火。 |
---|
45 | 油と脂肪。 |
---|
46 | できばえ。ある物事がもとになって起こること。 |
---|
48 | 今日の一つ前の日。 |
---|
49 | 離れた所に立てた棒などに輪を投げてはまるかどうかを競う遊び。 |
---|
50 | 広くて大きな陸地。 |
---|
■サイト限定公開中(夏クロスワード)■
用語メモ:季節/夏クロスワード出題中の一部問題と解答
カツラ | かみの毛に似せて、頭に付ける物。 |
ヒザカリ | 夏の日中の暑い盛りで正午から2、3時間、しんとした感じがある |
コーチ | スポーツの技術などを指導すること。または指導する人。 |
スズ | 球形をした鳴り物。クマよけにも使われる。 |
ノハラ | 建物がなく、草が一面に生えた、広い平地。 |
シオヒガリ | 潮の引いた浜に出て貝などをとって遊ぶこと。 |
ゲカ | 病気やけがを手術などによって治療する医学分野。 |
サークル | 円。円形。趣味を同じくする人の集まり。 |
ヤマネコ | 山野にすむ野生化したネコ。 |
ムジ | 全体が同じ色で模様がないこと。 |
ベニザケ | 旬は春~夏。別名ベニマス。北緯40度、エトロフ島、カリフォルニア以北に棲息。太平洋北部、ベーリング海、オホーツク海を回遊する。 |
ザシキ | たたみを敷いた場所や部屋。 |
エビ | かたいからにおおわれ、十本の足と、長い触角を持つ動物。 |
ウチワ | 柄の付いた、あおいで風を起こす道具。 |
イケバナ | 草木・花の形を整えて花びんなどにさすこと。 |