夏クロスワード5×5(モモ、オカ)_問題23

このページは「季節クロスワード/夏シーズン(モモ、オカ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 夏シーズン】クロスワードパズル!

夏クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

季節クロスワード/夏シーズン

【季節/夏クロスワード[例]:モモ、オカ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:5人

123
4
5
67
89

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1土用半ば頃一週間ほど連続して吹き続く北東風
2肉や野菜などを混ぜていためたご飯。チャーハン。
3ウリの仲間の植物。太く長く、たわしやあかすりにする。
7山ほどは高くなく、なだらかにもり上がっている土地。
ヨコのカギ:
1イボに覆われ、少し苦味のある夏野菜。
4朝鮮の辛い漬物。
5海釣りに使う、ミミズみたいなウネウネしたエサ
6海水や地中からとれる白くてからい物。
8何もないこと。1よりも小さい数。
9竹や針金などを編んで作った、物を入れるもの。

■サイト限定公開中(夏クロスワード)■
夏クロスワードiOS夏クロスワード

用語メモ:季節/夏クロスワード出題中の一部問題と解答

シケ風雨のために海が荒れること。海が荒れて魚がとれないこと。
ドウクツがけや岩石中に生じた奥行きの深い穴。ほら穴。
サンプク夏至の後の酷暑の候をいい初伏、中伏、末伏の総称
ムシカゴスズムシやホタルなどの虫を飼っておく小さなかご。
ケントウくわしく調べて、それでいいかどうかをよく考えること。
アマグ雨天の外出のとき使う、雨を防ぐものの総称。
イガイメシ鳥取県鳥取市青谷町夏泊を中心に作られる郷土料理。いがいを用いた炊き込みご飯
カゴ竹や針金などを編んで作った、物を入れるもの。
スイドウ飲み水を各家庭に送る設備。
スモウ土俵の上で、相手をたおしたり、外に出したりすると勝ちになる競技。
タマゴ鳥・虫・魚などのめすが生むもの。それがかえると子どもになる。
カタヌキ祭りの遊び、枠や型紙などを使って形を抜き取ること。
ケツカできばえ。ある物事がもとになって起こること。
ブルーベリーケーキやジャムなどの材料としても人気のある夏の果実。小さくてかわいい、おいしくて栄養価が高く、秋には紅葉も楽しめる。
セイザ明るい星や目立つ星を結んで、いろいろな動物や人物などに見立てたもの。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!