このページは「季節クロスワード/夏シーズン(ヤネ、ホタル)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 夏シーズン】クロスワードパズル!
夏クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/夏シーズン
【季節/夏クロスワード[例]:ヤネ、ホタル】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 生きたままでつかまえること。 |
---|
3 | ひふの色が部分的にむらさきや黒に変わっているところ。 |
---|
4 | 緑色の苦みが特徴の夏野菜。トウガラシの栽培品種に分類。 |
---|
5 | はかり、ものさしなどに付いている、量や重さの区切りを表す印。 |
---|
8 | 果皮に突起が多く、酸味が強い淡黄色の果肉を持つミカンの仲間の果物。初夏に花を咲かせ、夏に青玉と呼ばれる青い実が収穫される。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 英語で硬貨のこと。 |
---|
4 | イタリア料理の一つ。平たくのばしたパン生地にトマトソースを塗り、好みの具を乗せてオーブンで焼いたもの。 |
---|
5 | いくつかの曲や、曲の主要部をつないで演奏すること。 |
---|
6 | 投げたり砲で撃ち出したりして、魚介類などを突き刺し、捕らえる漁具。 |
---|
7 | まぶたの上に横長にはえている毛。 |
---|
9 | 酸味が強く、生食よりもジャムや洋菓子などに加工されることが多い夏の果物。果皮全体が橙色。 |
---|
■サイト限定公開中(夏クロスワード)■
![夏クロスワード]()
![iOS夏クロスワード]()
用語メモ:季節/夏クロスワード出題中の一部問題と解答
ケツイ | 自分で考えをしっかり決めること。はっきり決めた意志。 |
メシベ | 種子植物の花の中にある雌性生殖器官。 |
トウミン | 動物が土や穴の中でねむったようにして冬をこすこと。 |
チジキ | 地球がもっている磁石としての性質。また、それによって生じる磁場。 |
ヨルノアキ | 夏も終わりの頃、昼間は暑くとも朝晩は秋を思わせる日がある |
カナブン | 夏に必ず見るといってもいい、昆虫の1つ。緑銅色、黄褐色、緑色、茶褐色、赤褐色、濃藍色など、色彩変異がある。 |
ツボミ | 花びらが閉じていて、これから咲こうとする花。 |
インゲンマメ | 緑色の豆。日本では北海道が主産地の夏野菜。 |
ハト | 頭が小さくて丸く、くちばしが短い鳥。平和の象徴。 |
ヒデリ | 特に夏に雨が降らなくなって道路などはすっかり乾ききってしまう |
チヤツカマン | 柄の長い使いきりの多目的ライター |
モヤシ | 麦や大豆を水に付けて、暗い所で芽を出させたもの。 |
ラムネ | 炭酸水に砂糖・香料などを加えた清涼飲料。 |
シイク | 家畜などにえさをあたえ、育てること。 |
ゴウケイ | 二つ以上の数量を足し合わせること。足し合わせた結果。 |