このページは「季節クロスワード/夏シーズン(イチジク、キツエン)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 夏シーズン】クロスワードパズル!
夏クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/夏シーズン
【季節/夏クロスワード[例]:イチジク、キツエン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | 3 | | 4 | 5 | 6 |
| | | 7 | 8 | | 9 | |
10 | | 11 | | 12 | | | |
| 13 | | | | | 14 | 15 |
16 | | | | 17 | 18 | | |
| | 19 | 20 | | 21 | | |
22 | 23 | | 24 | 25 | | | |
26 | | | | | | 27 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 海水魚。水深100mより浅い砂泥地。旬は夏。刺身は、ヒラメをはるかにしのぐ味わい。刺身の王様的なもの。古名は「からえい」。 |
---|
3 | 植物が出す、あまいしる。 |
---|
5 | 飛行機などで空を飛ぶこと。 |
---|
6 | 光がなくて、真っ暗な状態。 |
---|
8 | 切った豆腐を昆布だしの湯で熱した料理。 |
---|
11 | 小型のタコ。軟体動物。 |
---|
15 | 家で勉強するように先生があたえる問題。解決できないで残された問題。 |
---|
16 | 熱が伝わるのをさえぎること。 |
---|
18 | アブラナの種子。アブラナの通称。 |
---|
20 | キリギリスの仲間。採餌行動も地中で行うなど、その中でも特に地中での生活に特化している。 |
---|
23 | 魚をつること。 |
---|
25 | 人や動物を打つのに用いる革ひもや細長い棒。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 黒っぽい体に透明の翅を持つ日本最大のセミ。大きさ (翅端まで)60-65mm |
---|
4 | かみの毛を切ったり、ひげをそったりする店。 |
---|
7 | 初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。 |
---|
9 | 夏に1度は行きたい塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。 |
---|
10 | 動物の雄と雌の一対。 |
---|
12 | 土と木。土石・木材・鉄材などを使って道路・鉄道・河川・堤防・橋梁・港湾などを建設する工事。 |
---|
13 | 食品などを低温で保存すること。 |
---|
14 | 体が大きく、力の強い動物。古くから家畜として飼われている。 |
---|
16 | 野球で、その打順の選手に代わって控えの選手が打者になること。ピンチヒッター。 |
---|
17 | コイ科の淡水魚。コイに似ているが、小形でひげがない。食用。 |
---|
19 | 日かげやしめった土地に生える小さな植物。 |
---|
21 | 液体や気体を貯蔵する大型の容器。戦車。 |
---|
22 | 物の温度を高くするはたらき。 |
---|
24 | 炭酸水に砂糖・香料などを加えた清涼飲料。 |
---|
26 | 体操用具の一つ。上からつり下げた二本のロープの先に手でにぎるための輪をつけたもの。 |
---|
27 | 野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。 |
---|
■サイト限定公開中(夏クロスワード)■
用語メモ:季節/夏クロスワード出題中の一部問題と解答
イボダイ | 旬は春から夏。海水魚。幼魚は表層性でクラゲの傘の下。干物材料として有名。 |
ミズウミ | 内陸のくぼ地に水がたまっている所。沼や池よりも大きい。 |
テンジンマツリ | 日本各地の天満宮で催される祭り。大阪天満宮を中心として大阪市で行われるのが有名 |
ホゴシヤ | 児童など未成年者を保護する義務のある人。 |
クロール | 泳法の1つ。ばた足で水をけり、両手で交互に水をかいて進む。 |
オキ | 海や湖などで、岸から遠くはなれた場所。 |
ジミ | はでではなく、ひかえめなさま。 |
スイドウ | 飲み水を各家庭に送る設備。 |
ダイガク | 高等学校を卒業してから入る学校。 |
エニツキ | 絵でその日の出来事を書いた日記。 |
ロジヨウ | 道の上。道ばた。 |
ナギサ | 海・湖などの波が打ち寄せる所。波打ちぎわ。みぎわ。 |
ビキニ | 小さなブラジャーとショーツからなるセパレート型の水着。 |
キヤンプフアイアー | キャンプで、夜、皆が集まって燃やすたき火。 |
クーラー | 空気などを冷やす機械。 |