春クロスワード7×7(アテナ、ダイズ)_問題2

このページは「季節クロスワード/春シーズン(アテナ、ダイズ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 春シーズン】クロスワードパズル!

春クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

季節クロスワード/春シーズン

【季節/春クロスワード[例]:アテナ、ダイズ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:8人

1234
5
678
910
111213
141516
17

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2日本列島の東海岸に沿い、南から北に流れる暖流。
3物事のよりどころとなる大もと。
4ある集団などに仲間として新しく入ること。一般的には春に多く入る。
6春になって、湖・池・海などの氷が解けること。
7自動車や自転車などのタイヤに穴があくこと。
10大気中の空気の流れ。
12酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。春は旬はカツオがオススメ!
13広大な土地。天に対する地上のこと。
15山から海へとつながっている水の流れ。春は雪解け水で増水に注意が必要。
ヨコのカギ:
1書いてはいけない所にいたずら書きすること。
4春のタンポポの綿毛のような色。罪のうたがいがないこと。
5温度が下がらないように保つこと。
6甘く味を付けたり、あん、ジャム、クリームなどを包み込んで焼いたりしたパン。
8地下深く穴をほって地下水をくみ上げられるようにしたもの。
9電気をおびた原子や分子。
10大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。
11「青葉は目の○○○」 意味(みずみずしい新緑の青葉の色は、目の疲れを回復させる効き目がある。)
14仕事の合間のひま。仕事を離れて自由に使える時間。
16作品・議論・研究などの中心となる題材や思想。テーマ。
17世間の評判。面白がって伝える不確かな話。

■サイト限定公開中(春クロスワード )■
春クロスワード iOS春クロスワード

用語メモ:季節/春クロスワード出題中の一部問題と解答

イツシヨ一つにまとまること。ひとまとめ。
カルイシ溶岩が急速に冷えてできた、軽い岩石。浮き石。
カニ春の星座。「しし座」のすぐ西側、いちばんの見どころはカニの甲羅のところにあるM44プレセペ星団である。「○○座」
ミゾ土を細長くほって、水を通す場所。細長いくぼみ。
コウド海水面からの高さ。海抜。程度が高いさま。
オボロヅキ霧や靄(もや)などに包まれて、柔らかくほのかにかすんで見える春の夜の月。
ツウワ電話で話をすること。
カキカタ書く方法。筆の運び方や、その順序。
カイヤク契約や約束を取り消すこと。
ウインク合図のために片目でまばたきをすること。
タキツボ滝の水が落ち込んで深いふちとなった所。
スパイス香辛料。香味料。
ザンセツ消え残った雪。特に、春になっても消えないで残っている雪。
ゲンドそれ以上はこえられない区切り。許される範囲。
スカート腰から下をおおう女性用の衣服。暖かくなる春になるとようやくはけるようになる。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!