このページは「季節クロスワード/春シーズン(ヤマ、ツウロ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 春シーズン】クロスワードパズル!
春クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/春シーズン
【季節/春クロスワード[例]:ヤマ、ツウロ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 切った後、皮をはいだだけの材木。 |
---|
3 | 春の山菜。キク科の多年草。花茎は「○○のとう」と呼ばれる。 |
---|
4 | 春にも見ることができる星座。シッポの先にある星が北極星。「○○○座」 |
---|
5 | 声を出して、節をつけて歌う言葉。 |
---|
6 | レンコンが取れる多年生水草。 |
---|
7 | 春に行われる大相撲の本場所 |
---|
8 | 魚類や水生哺乳類が遊泳するための運動器官。 |
---|
9 | 木型に紙を何枚も張り付けて重ね、乾いてから型を抜き去って作った物。 |
---|
10 | ワラビ・ゼンマイなどの、葉は羽状で、胞子で増える○○植物。食材としては春に採れる。 |
---|
11 | 家にいるのに、いないふりをすること。 |
---|
12 | 旬は春から夏にかけて。葉は梅干の着色に使われる、大変香りのいい一年草。 |
---|
14 | 海や湖の水際に沿った平らな陸地。浜辺。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 人や物をほかのものと区別するために付ける呼び名。 |
---|
3 | 重力の作用でつり下げた重りが左右にゆれ動くようにした仕かけ。 |
---|
5 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
---|
6 | 旬は春、秋から冬。北海道、東北日本海側、山陰で旬が違う。鱗がない。皮は薄く破れやすい。骨は軟らかい。サタケウオという異名がある。 |
---|
8 | 何かをするために必要な時間。空いていて自由に使える時間。 |
---|
9 | 「春に三日の○○無し」 意味(春の晴天は三日ともたない。春は雨が多い。) |
---|
10 | 伸びた芝を刈りそろえること。 |
---|
12 | 注文に応じて料理を作って届けること。 |
---|
13 | 初冬の、穏やかで暖かい春に似た日和が続くころ。 |
---|
15 | 仕事の合間のひま。仕事を離れて自由に使える時間。 |
---|
16 | 穀物や酒・油などの量を量る木製、または金属製の器。 |
---|
■サイト限定公開中(春クロスワード )■
用語メモ:季節/春クロスワード出題中の一部問題と解答
ウエキ | 庭や公園などに植えてある木。 |
スズメ | 日本でよく見られる鳥。頭は茶褐色、背面は褐色、顔と腹面は灰白色。頬と喉に黒い斑がある。春に繁殖をする。 |
ギシキ | お祝いや祭り、とむらいなどのとき、決まった形式で行う作法。 |
フキン | 机の上や食器をふく小さな布。 |
ヒゴ | 竹を細く割って削ったもの。ちょうちん・かごの材料などに用いる。 |
ゾロメ | 二つのさいころを振ったとき、同じ目が出ること。 |
セツ | 論理的にねられた意見。主張。 |
コケ | 日かげやしめった土地に生える小さな植物。 |
ヌカヅケ | ぬかみそに野菜を漬けること。また、その漬け物。 |
セダイ | 同時代に生まれた、ある年齢層の人々。ジェネレーション。 |
ドクシヤ | 本や新聞や雑誌などを読む人。 |
タワー | 英語で高くそびえるような建物のこと。 |
タワラ | 米や炭などを入れるために、わらで編んだ入れ物。 |
チヨウワ | 二つ以上の別々のもののつり合いが、よくとれていること。 |
モクゾウ | 木材でつくってあること。 |