このページは「季節クロスワード/春シーズン(シヨウ、ホリデー)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 春シーズン】クロスワードパズル!
春クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/春シーズン
【季節/春クロスワード[例]:シヨウ、ホリデー】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | 2 | | | 3 | 4 | |
| | | | 5 | | | |
| 6 | | | | | | 7 |
8 | | | | | | 9 | |
| | | 10 | | 11 | | |
12 | | 13 | | | | | 14 |
15 | | | | 16 | | 17 | |
| | 18 | | | | 19 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 梅干しや梅酒の原料。(春の季語) |
---|
2 | 息を吸ったりはいたりすること。 |
---|
3 | 歩行者用の道。人道。 |
---|
4 | 地下のくきや根に、でんぷんなどをたくわえて、太くふくらんだもの。春が旬のジャガイモもこのジャンル。 |
---|
5 | 守らなければならない、知っていなければならない基本的なこと。決まり。 |
---|
6 | 3月21日頃、昼と夜の長さが同じになる日。 |
---|
7 | 春の星座。「しし座」のすぐ西側、いちばんの見どころはカニの甲羅のところにあるM44プレセペ星団である。「○○座」 |
---|
9 | 軟体動物の一つで、八本の足がある。足には二列の吸盤がある。 |
---|
10 | バラ科の落葉高木。水分と甘味に富む果物。有りの実。 |
---|
11 | どこかわからない場所や方向をたずねる言葉。 |
---|
12 | 成人式をする年齢。 |
---|
13 | 乗っていた馬から落ちること。 |
---|
14 | 鳥・虫・魚などのめすが生むもの。それがかえると子どもになる。 |
---|
16 | 声を出して、節をつけて歌う言葉。 |
---|
17 | トンボの幼虫。ほとんどがこの状態で春を迎える。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 決められた道を進んで行くこと。 |
---|
3 | 乳幼児を保護し育てること。 |
---|
5 | 国民の祝日の1つ。5月5日。「○○○の日」 |
---|
6 | 春に田畑を耕すこと。 |
---|
8 | 日曜から土曜までの七日間を単位として区切った期間。 |
---|
9 | 山と山との間の、深くくぼんだところ。 |
---|
10 | 種をまいて作物の苗を育てる場所。 |
---|
12 | 歯をみがくのに使う小さなブラシ。 |
---|
15 | 液体や気体を貯蔵する大型の容器。戦車。 |
---|
16 | 建物の裏手にある山。 |
---|
18 | 草むらを大きく飛び跳ねる昆虫の一種。春になると活動をしはじめる。 |
---|
19 | 正午から夜の十二時までの間。 |
---|
■サイト限定公開中(春クロスワード )■
用語メモ:季節/春クロスワード出題中の一部問題と解答
デンワ | 声を電気信号で遠いところに送ったり、送られてきた信号を声に変えたりして、たがいに通話をする装置。 |
ドジヨウ | 小川や沼のどろの中ですむ魚。 |
フナ | コイ科の淡水魚。コイに似ているが、小形でひげがない。食用。 |
ウカ | 冬に越冬して春になることが多い。昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。 |
スイイ | 河川・湖沼・海などの、一定の基準から測った水面の高さ。 |
ハルイチバン | 立春のころ、その年に初めて吹く強い南風。 |
ハブラシ | 歯をみがくのに使う小さなブラシ。 |
ニガリ | 海水から食塩を結晶させた後に残る苦い溶液。 |
ガツカイ | 学術研究の促進、学者同士の連絡などを目的に組織された団体や会合。 |
シヨセキ | 書物。本。図書。 |
カバン | 中に物を入れて持ち運ぶ用品。皮や布でできている。 |
センヌキ | ビンなどの王冠やコルク栓を抜き取るための道具。 |
リス | 森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。 |
カジツ | 春に授粉して夏から秋にかけて出来るものが多い。植物の実。 |
ジドリ | その土地の在来種として古くから飼われているニワトリ。また、その肉。 |