春クロスワード8×8(ニガリ、ソコアゲ)_問題22

このページは「季節クロスワード/春シーズン(ニガリ、ソコアゲ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 春シーズン】クロスワードパズル!

春クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

季節クロスワード/春シーズン

【季節/春クロスワード[例]:ニガリ、ソコアゲ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

12345
67
8910
1112
1314
1516
171819
2021

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2コーヒー。喫茶店。
3長く生きること。長寿。
4文を組み立てている一つ一つの言葉。
5周りを海や湖にすっかり囲まれている陸地。
7四枚の羽を持つ昆虫の一種。しりに付いている針で人をさすことがある。
8竹や木の柄の先に、束ねた獣毛を付け、墨や絵の具などを含ませて文字や絵をかく道具。
10田畑をたがやす人。
11苗字と名前。姓名。
12桜の花が盛りのころ、産卵のため内湾の浅瀬に群集するタイ。瀬戸内海沿岸で特にいう。花見鯛。
13さわるとかぶれることがある落葉樹。または、その樹液からできた塗料。
14野生のバラの総称。
15木型に紙を何枚も張り付けて重ね、乾いてから型を抜き去って作った物。
1664区画に区切った盤上に並べた白・黒16個ずつのコマを交互に動かし、相手のキングを詰めるゲーム。
19ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。春が繁殖時期。
ヨコのカギ:
1絵をかくことを職業とする人。絵かき。
3春が見ごろをむかえる菜の花、それの種子。アブラナの種子。アブラナの通称。
6多数の個眼により形成される眼。昆虫類・甲殻類などにみられる。
7海や湖の水際に沿った平らな陸地。浜辺。
8木や金属の管に、息をふきこんで鳴らす楽器。
9ある場所や地位にいるときの気分や感じ。
11春夏秋冬のこと。
13梅干しや梅酒の原料。(春の季語)
14野外で夜を明かすこと。野原や山でねること。
15立春のころ、その年に初めて吹く強い南風。
17金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。
18魚などが水中生活するための動物の呼吸器。
19ワラビ・ゼンマイなどの、葉は羽状で、胞子で増える○○植物。食材としては春に採れる。
20こい紫色の卵形の実をつける野菜の一種。
21次の回。

■サイト限定公開中(春クロスワード )■
春クロスワード iOS春クロスワード

用語メモ:季節/春クロスワード出題中の一部問題と解答

レジヤー英語で余暇のこと。
オトメ年の若い、結婚していない娘。
デンソカ「○○○○して鶉となる」 意味(鶉が畑の麦の根元に巣くって、しきりに鳴く晩春の季節を表したことば。)
グウスウ二で割り切れる整数。
ラジオ放送局が出した電波を音声に変える機械。
カジ建物や山林など、大きなものが焼けること。
ダツピヘビなどが成長するにつれて、古い皮をぬぐこと。
オバ「春の雪と○○の杖は怖くない」 意味(春の雪はたとえ大雪であってもすぐにとける。叔母が杖でたたいても力が弱く痛くない。どちらも恐れるに足りない。)
ポスト道などに置いてある郵便物を集める入れ物。または、郵便受け。
シバカリ伸びた芝を刈りそろえること。
シユゴ文の中で「何が」「何は」に当たる部分。
コガネガレイ旬は春から夏。輸入魚。関東に鮮魚としてくることは希。北海道でもあまりとれない。鱗は細かくザラザラして取りにくい。皮はしっかりして強い。北洋冷凍ガレイ3種の1つ。
イツシヨ一つにまとまること。ひとまとめ。
ゲタ木をくりぬいて鼻緒(はなお)をつけた、日本特有のはき物。
ノートものが書けるように紙をとじた物。書き留めること。覚え書き。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!