春クロスワード9×9(スイシツ、ナシ)_問題28

このページは「季節クロスワード/春シーズン(スイシツ、ナシ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 春シーズン】クロスワードパズル!

春クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

季節クロスワード/春シーズン

【季節/春クロスワード[例]:スイシツ、ナシ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

123456
789
101112
13141516
171819
2021
222324
252627
2829

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2家畜の飼料にする草。
3塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。
4家族の集まり。または、集まっている場所。
5声を出して、節をつけて歌う言葉。
6家で飼って生活に役立てたり、かわいがったりする動物。
8数が多いこと。
9春にすることが多い、草や木の種が芽を出すこと。
12品物・郵便物などを種類別・用途別などに分けること。
14早春から出現する。モンシロチョウと似ているが全体的に黄色い。
16からくりや仕組み。
17歌を歌うことを仕事にしている人。歌い手。
18鳥のように空を飛ぶ小さな動物。逆さにぶら下がって休み、ほらあななどにすむ。
21海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。
23物のいい悪いなどを一定の決まりにしたがって調べること。
24会や式などがうまくいくように、進行を受け持つこと。または、それをする人。
25書かれた文字。書いてまとめた物。書物。
26かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。
27「春の雪と○○の杖は怖くない」 意味(春の雪はたとえ大雪であってもすぐにとける。叔母が杖でたたいても力が弱く痛くない。どちらも恐れるに足りない。)
ヨコのカギ:
1こうなりたい、こうしたいという強い願い。未来に対する明るい見通し。
4春の七草の1つ。「セリ・ナズナ・ゴギョウ(ハハコグサ)・ハコベラ(ハコベ)・ホトケノザ(タビラコ)・スズシロ(ダイコン)」 あともう1種、別名:スズナ
5冬に越冬して春になることが多い。昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。
7組み立てること。組み立てたもの。
9成人式をする年齢。
10旬は春から夏にかけて。葉は梅干の着色に使われる、大変香りのいい一年草。
11水の成分や純度などの性質。
13鳥のやわらかな羽や毛。
15日本で古くから作られてきた菓子。
18日かげやしめった土地に生える小さな植物。
19たんすや机、いすなど、室内で使用する大きな道具。
20等級・学年が上に進むこと。
21春の風物詩、タケノコがそだったもの。くきがまっすぐでいくつもの節があって中が空っぽの植物。
22実物をかたどって小さく作った物。
25山や野に苗木を植えて林に育てること。(春の季語)
27山ほどは高くなく、なだらかにもり上がっている土地。
28絵をかくのに使う、やや厚めの白い紙。
29植物を植えて育てること。

■サイト限定公開中(春クロスワード )■
春クロスワード iOS春クロスワード

用語メモ:季節/春クロスワード出題中の一部問題と解答

カゼ空気の動き、空気の流れ。
エニツキ絵でその日の出来事を書いた日記。
ヒナマツリ3月3日の節供行事。雛人形を飾り、菱餅(ひしもち)や桃の花を供え、白酒で祝う。
カイソウ海中に生えている、草のような植物。
スダレ細く割った竹や葦(あし)を糸で編み重ねたもの。つり下げて日よけ・目かくしなどにする。
ワタ種子のまわりに白くて長い毛をつける一年生植物。春のタンポポの種子のような。
イベント春は卒業式や入学式などといった出来事。行事のこと。
スイヨウ火曜日の次の日。
カコミ囲むもの。囲んでいるもの。かこい。
アワユキ春先の、うっすらと積もって消えやすい雪。
ホゴシヤ児童など未成年者を保護する義務のある人。
シユンヨウ春の景色。
ダイズ納豆・豆腐・枝豆の材料となる、比較的大きな豆。
リクチ地球上で、海や湖などの水でおおわれていない部分。
ストツプ止まること。止めること。「とまれ」の合図・信号。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!