このページは「季節クロスワード/秋シーズン(シラガ、キリカブ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 秋シーズン】クロスワードパズル!
秋クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/秋シーズン
【季節/秋クロスワード[例]:シラガ、キリカブ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | | | 2 | 3 | | | 4 | 5 | | 6 |
| | 7 | | | | 8 | | | | |
9 | 10 | | | 11 | 12 | | | 13 | 14 | |
| 15 | | 16 | | 17 | | 18 | | 19 | |
20 | | | 21 | 22 | | | 23 | 24 | | |
25 | | 26 | | 27 | | 28 | | 29 | | 30 |
| | 31 | 32 | | | 33 | 34 | | | |
35 | 36 | | 37 | | 38 | | 39 | | 40 | |
| 41 | | | | 42 | 43 | | | 44 | 45 |
46 | | | 47 | 48 | | 49 | | 50 | | |
51 | | | | 52 | | | | 53 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 道や進む方向が右へ曲がること。 |
---|
2 | 「秋葉山から○○」 意味(秋葉山は静岡県春野町にある秋葉神社。火難よけの神が祭られている。その秋葉山から火事を出すように、人を戒めておいて、その戒めた過ちを自ら冒すことを皮肉っていう。) |
---|
3 | きのうの夜。昨晩。 |
---|
4 | 勉学の秋!やはり勉強するには机と○○が必要。 |
---|
5 | 合格と不合格。合格か不合格か。 |
---|
6 | 地球の表面の一部または全部を一定の割合で縮尺し、平面上に表した図。 |
---|
7 | 64区画に区切った盤上に並べた白・黒16個ずつのコマを交互に動かし、相手のキングを詰めるゲーム。 |
---|
8 | その月の六番目の日。一日の六倍。 |
---|
10 | 「秋の四辺形」のアルフェラッツからアルゲニブへ線を引いてのばしたところに明るい2等星デネブ・カイトスがある。これがのしっぽの目印。 |
---|
12 | 地中の鉱物などを掘って取ること。 |
---|
14 | 木片を先に丸い球のついた棒でたたいて音を出す楽器。 |
---|
16 | 手で持てるくらいの岩の小さいもの。 |
---|
18 | 発電・灌漑(かんがい)・治水などを目的に、河川の水をせき止めて貯水するための構造物。 |
---|
20 | 梅の実を氷砂糖と一緒に焼酎につけて作ったお酒。 |
---|
22 | 秋の食材。スーパーでは必ずあると言っても良い野菜。 |
---|
24 | 物事を調べたり、研究したりするときの参考になる材料。データ。 |
---|
26 | 秋の味覚を楽しむ器官。動物の口の中にある、食べ物の味を感じ取れるもの。 |
---|
28 | 都道府県の行政を統括・代表する長。 |
---|
30 | 秋のアウトドア、しっかりと持ち帰ろう。 |
---|
32 | 漢字を組み立てている点や線の数。 |
---|
34 | ある基準によって決めた順序の中の位置。 |
---|
36 | 自分の見聞・体験・感想などを、思うままに自由な形式で書きつづった文章。随想。エッセー。 |
---|
38 | 自然界のものについて学ぶ教科。 |
---|
40 | 何かをするために必要な時間。空いていて自由に使える時間。 |
---|
43 | 英語で後ろのこと。後ろに戻ること。逆もどり。帰ってくること。 |
---|
45 | 天然ものでは特に秋の収穫が多い、野山の木や木材などに生え、多くは、かさの形をした植物。 |
---|
46 | だいず・あずき・エンドウなどの仲間で、実を食用とする作物。 |
---|
48 | 根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。 |
---|
50 | 「秋の○○は笛による」 意味(秋になると、人間の鹿笛に誘われて近づき捕らえられることから、恋に身を滅ぼしたり、弱みに付け込まれたりする。) |
---|
ヨコのカギ:
1 | 奇蹄目の哺乳類。人や荷物を運ぶのに飼育されていたが、現代の日本では競争、食肉が主な目的で家畜化されている。野生種はアジア、アフリカにだけ分布する。 |
---|
2 | 乾燥してくる時期は要注意!火事による災害。 |
---|
4 | ある場所や地位にいるときの気分や感じ。 |
---|
7 | 地球の南北両極を直線で結ぶ自転軸。 |
---|
8 | 数え切れないほど、たくさんあること。 |
---|
9 | 本を読んだり、物を書いたりするための平らな台。 |
---|
11 | 畑でつくって食用にする植物。 |
---|
13 | 物をしばるときに使う、細いつな。 |
---|
15 | 自分で自分の食事を作ること。 |
---|
17 | 木や竹を何本も組んで水の上に浮かぶようにした乗り物。 |
---|
19 | 動物の頭にある、固くつき出たもの。 |
---|
20 | 写真や絵などで、何も写っていない方の面。表の反対の面。 |
---|
21 | 時間は待ってくれない。紅葉を見に行くために必要なものを準備し、整える。 |
---|
23 | 食品を蒸すための用具。 |
---|
25 | イワシなどの魚の目にくしを刺し、数匹ずつ連ねて干した食品。 |
---|
27 | 小さな木の棒の先に薬品が付いていて、そこをこすって火をつけるもの。 |
---|
29 | 秋ごろ、赤色の丸い実がなる果物の木。 |
---|
31 | 値段が高いこと。高い値段。 |
---|
33 | 二番目に生まれた女の子。 |
---|
35 | 果皮に突起が多く、酸味が強い淡黄色の果肉を持つミカンの仲間の果物。 |
---|
37 | 物事の一つの切れ目。 |
---|
39 | 夕方の太陽。入り日。 |
---|
41 | 家にいるのに、いないふりをすること。 |
---|
42 | 中に物を入れて持ち運ぶ用品。皮や布でできている。 |
---|
44 | 冬に向けて、秋に燃料用の割り木を準備する。たきぎ。 |
---|
46 | 秋の季節は良くあること。毒キノコに注意どんな症状が出るかわからない。体の働きがとまったり、弱くなること。 |
---|
47 | 塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。 |
---|
49 | 「追試験」の略。 |
---|
51 | 物を見るときの目の様子。 |
---|
52 | 物事を忘れずに覚えておくこと。 |
---|
53 | 数字や文字の前後に付ける、「」()〔〕などの記号。 |
---|
■サイト限定公開中(秋クロスワード )■
用語メモ:季節/秋クロスワード出題中の一部問題と解答
ツクダニ | 小魚・貝・海藻などを醤油・砂糖・水あめなどで味濃く煮つめた食品。 |
ハンシ | 和紙の一種で大きさは一般に25cm×40cm程度。コウゾを原料とし,手ですかれた。紙面は比較的粗剛。狭義には毛筆書き用の記録用和紙。 |
サシエ | 新聞・雑誌・書籍などの文中に差し入れる、その内容に関係のある絵。 |
サツキマス | アマゴと同種。秋になると背鰭の先端が黒くなり、パーマークが目立たなくなり銀色になる(スモルト化)。 |
クガツ | 秋を意識する月で一年のうち、九番目の月。 |
サイフ | お金を入れて持ち歩くための小さい入れ物。 |
ナベブタ | なべのふた。 |
イチドウ | 居合わせるもの全員。みんな。 |
チジ | 都道府県の行政を統括・代表する長。 |
サイダイ | 一番大きいこと。 |
ホダ | シイタケを栽培するときに、種菌をつける原木。「○○木」 |
マキモノ | 書画を軸に巻いたもの。軸に巻いた反物。巻きずし。 |
ソウサ | 機械などをあやつって動かすこと。 |
ヒガン | 「暑さ寒さも○○○まで」残暑も、秋の彼岸のころには衰えて涼しくなり、余寒も、春の彼岸を迎えることには薄らいで、その後はしのぎやすくなる。 |
ブカツ | 秋になると涼しく活動しやすくなる。学生や生徒のクラブ活動。 |