このページは「季節クロスワード/秋シーズン(ヤセ、ヒルマ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 秋シーズン】クロスワードパズル!
秋クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/秋シーズン
【季節/秋クロスワード[例]:ヤセ、ヒルマ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | 3 | | 4 | 5 | | 6 | 7 | 8 | |
| 9 | | 10 | | 11 | 12 | | 13 | | |
14 | | | 15 | 16 | | 17 | | | | 18 |
| 19 | 20 | | 21 | | | | 22 | 23 | |
24 | | 25 | | | | 26 | 27 | | | |
28 | | | | 29 | 30 | | 31 | 32 | | 33 |
| | 34 | 35 | | 36 | 37 | | 38 | | |
39 | 40 | | 41 | 42 | | 43 | | | | |
| 44 | 45 | | 46 | | | | 47 | 48 | |
49 | | 50 | | | | 51 | 52 | | 53 | 54 |
55 | | | | 56 | | | 57 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 渋柿の青い果実からしぼりとった液。赤褐色で、防腐・防水剤として紙・木などに塗る。 |
---|
3 | かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。 |
---|
5 | 自然界のものについて学ぶ教科。 |
---|
7 | 上等の茶葉をうすでひいて粉末にしたもの。 |
---|
8 | 動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。 |
---|
10 | 木からしみ出る、粘り気のある液。褐色の粘液。 |
---|
12 | 山野にすむ野生化したネコ。 |
---|
16 | 電話機・無線機で、直接耳に当てて相手の話を聞く装置。レシーバー。 |
---|
18 | 牛・豚などの舌の肉。 |
---|
20 | 竹の幹で作ったさお。 |
---|
23 | 火が燃えるときに出す熱の力。 |
---|
24 | 文章を、抑揚をつけないで一本調子に読むこと。 |
---|
27 | 秋の味覚の1つ。バラ科の落葉高木。水分と甘味に富む果物。有りの実。 |
---|
30 | 乾燥する季節は注意が必要。少しの範囲が燃えただけの小さな火事。「○○騒ぎ」 |
---|
32 | そのことを専門の仕事にしていない人。 |
---|
33 | 秋を意識する月で一年のうち、九番目の月。 |
---|
35 | ある一定の期間。また、あることを行う時。 |
---|
37 | 生物が生物として生きるもとになる力で、それがなければ死んでしまうもの。 |
---|
40 | 父や母の父。おじいさん。 |
---|
42 | テストや学園祭など、物事をすぐやれるよう、したくをすること。用意すること。 |
---|
45 | 勤め・舞台などに出る番。その人が出て活躍すべき場面。 |
---|
48 | 家畜などにえさをあたえ、育てること。 |
---|
49 | ぐるぐると、らせん状に動く風や水。 |
---|
52 | 言葉を視覚的に表すために、点・線などを組み合わせて作った記号。 |
---|
54 | 竹や針金などを編んで作った、物を入れるもの。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | あらゆる物の味を感じる感覚。これがなければ、秋の味覚を楽しもう! |
---|
4 | 旬は秋、野山に生える落葉樹。実がいがいがのとげで包まれている。 |
---|
6 | 紅白のチームに分かれて、さおの先につけたかごの中にそれぞれ玉を投げ入れる競技。 |
---|
9 | 新聞や雑誌の記事を集めたり、書いたりする人。 |
---|
11 | 秋もまだまだ飛んでいる蚊を防ぐために、つり下げてまわりをおおう、目の細かい網。 |
---|
13 | 地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。 |
---|
14 | 川や谷・道路などの上にかけわたし、両側の地点をつなぐ役目をするもの。 |
---|
15 | 雨がやんだ後に太陽の反対側の空にできる七色のアーチ型の光の帯。 |
---|
17 | 小さな木の棒の先に薬品が付いていて、そこをこすって火をつけるもの。 |
---|
19 | 食肉用にイノシシを改良した家畜。 |
---|
21 | 秋の食材。コオニユリなどの球根を食用としたもの。大きさは6~8cmくらいで全体が白く、鱗片がいくつも重なっている。「白銀」や「月光」などの品種がある。 |
---|
22 | 湯を沸かす金属の道具。 |
---|
25 | 毛がついたままの、けものの皮。秋~冬にかけて狩猟解禁の季節。天然ものはこの時期に作られている。 |
---|
26 | 非常に細かくくだいたもの。粉末。 |
---|
28 | 秋の四辺形の左下に「く」の字の形に星が並んでいる星座。 |
---|
29 | 物事の仕組みや組み立ての大きさ。 |
---|
31 | 秋の味覚をスーパーに言って少しずつ食べてみる。 |
---|
34 | 父や母の男の兄弟。 |
---|
36 | 食欲の秋、やせていても沢山食べる人。「○○の大食い」 |
---|
38 | 映像を記録すること。また、記録した映像。 |
---|
39 | 蒸した大豆に、こうじと塩を混ぜ、発酵させて作った調味料。 |
---|
41 | 出来事を伝えるために、新聞や雑誌に書いた文章。 |
---|
43 | 旬は夏~秋。流れのゆるやかな中、下流、汽水域に生息。産卵は川の上流部で行われる。降海性で汽水域まで下る。国内最大の淡水魚。 |
---|
44 | 竹や木の柄の先に、束ねた獣毛を付け、墨や絵の具などを含ませて文字や絵をかく道具。 |
---|
46 | ふろから上がった後、体が冷えて寒く感じること。 |
---|
47 | 一月一日から十二月三十一日までの期間。年齢。高齢。 |
---|
50 | 映画・演劇などの、一つの情景。シーン。 |
---|
51 | 地下のくきや根に、でんぷんなどをたくわえて、太くふくらんだもの。 |
---|
53 | 数や量などが示した値よりも下であること。 |
---|
55 | 土木・建築・機械などの構造や設計を詳細に示した図。設計図。 |
---|
56 | 秋の味覚がうまい!味がよいこと。また、うまい飲食物。 |
---|
57 | 二字以上の漢字が結び付いて、一つの意味を表す言葉になったもの。 |
---|
■サイト限定公開中(秋クロスワード )■
用語メモ:季節/秋クロスワード出題中の一部問題と解答
シユウブン | 秋の彼岸の中日にあたる。二十四節気の1つ。太陽暦で9月23日ごろ。 |
ジユズ | たくさんの珠(たま)を糸に貫いて輪にしたもの。 |
シヤ | 目を動かさないで見ることのできる範囲。 |
サト | 田舎。生まれ育ったところ。「○○帰り」 |
コムギコ | 小麦を粉にしたもの。 |
コウカ | 学校の歌として正式に定められたもの。 |
ギヨセン | 魚・貝・海草などを取るための船。 |
キボ | 物事の仕組みや組み立ての大きさ。 |
ソウリ | 内閣総理大臣の略。 |
シユウカ | 各地から農水産物などの荷が集まること。また、荷を集めること。 |
ラクライ | 雷が落ちること。秋の山にあるとシイタケが次の日出ているとか。 |
クズ | 秋の七草の1つ。 |
ジガゾウ | 自分で描いた自分の肖像。 |
ボンチ | 周囲を山で囲まれた平地。 |
チンカ | 乾燥する季節には火元には注意が必要。火事が消えること。火事を消すこと。 |