このページは「季節クロスワード/秋シーズン(ガラ、カズ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 秋シーズン】クロスワードパズル!
秋クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/秋シーズン
【季節/秋クロスワード[例]:ガラ、カズ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | 3 | | 4 | 5 | | 6 | 7 | | 8 | |
| 9 | | 10 | | 11 | 12 | | 13 | | | |
14 | | | 15 | 16 | | 17 | 18 | | | 19 | 20 |
| 21 | 22 | | 23 | 24 | | 25 | | 26 | | |
27 | | 28 | 29 | | 30 | | | | 31 | 32 | |
33 | 34 | | 35 | | | | 36 | 37 | | | |
| 38 | 39 | | | 40 | 41 | | 42 | | | 43 |
44 | | 45 | | 46 | | 47 | 48 | | | 49 | |
50 | 51 | | | 52 | 53 | | 54 | | 55 | | |
| 56 | | 57 | | 58 | 59 | | | 60 | 61 | |
62 | | | 63 | 64 | | 65 | | 66 | | 67 | 68 |
69 | | | | 70 | | | | 71 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 夜遅くまで起きていること。 |
---|
3 | 雨や日光をよけるために使う道具。または、草や竹の葉で編んだ、かぶり物。 |
---|
5 | 生食で楽しむ旬は秋から冬にかけて、海のミルクとも言われる。オイスター。 |
---|
7 | 駅の仕事をする人。駅の職員。 |
---|
8 | 眠いときやたいくつなときなどに自然に起こる深呼吸。 |
---|
10 | 文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。 |
---|
12 | がけから流れ落ちる川の流れ。 |
---|
16 | 過ぎ去った時間。むかし。 |
---|
18 | 小説や物語の概略。 |
---|
20 | あらゆる物の味を感じる感覚。これがなければ、秋の味覚を楽しもう! |
---|
22 | 木材から作られ、字を書いたり、物を包んだりするときに使われる、うすっぺらな物。 |
---|
24 | 長く生きること。長寿。 |
---|
26 | 都道府県の行政を統括・代表する長。 |
---|
27 | 囲み。骨組み。物の周りを取り囲む線。 |
---|
29 | つかむこと。とらえること。 |
---|
32 | 実際には声や物音がしないのに耳に聞こえたように思うこと。 |
---|
34 | 涼しくなる季節の変わり目に注意!のどが刺激を受けたときに起こる、短くて強い息。 |
---|
37 | 蚕のまゆから作った糸。 |
---|
39 | 灰のようなうすい黒色。ねずみ色。 |
---|
41 | 自然界のものについて学ぶ教科。 |
---|
43 | すばやく書き記すこと。 |
---|
44 | 「男心と○○の空」 意味(男の心は移り気で、その愛は秋空のように移ろいやすい。) |
---|
46 | 秋の味覚の宝庫!周りの土地よりも大きく盛り上がっている所。 |
---|
48 | 地中の鉱物などを掘って取ること。 |
---|
51 | 秋の時期が過ぎると本格的にやってくる。降り積もった雪。雪が降り積もること。 |
---|
53 | 米・麦などを炊いたもの。ご飯。 |
---|
55 | 評判。人気。支えたり、受けたりすること。 |
---|
57 | 大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。 |
---|
59 | 時間、時刻。時間を取って中断すること。 |
---|
61 | 菓子・料理などに多く使われる甘味料。シュガー。 |
---|
62 | 紅葉色といえば、オレンジ、黄色、○○。 |
---|
64 | 飲み物・食べ物が舌にあたえる感じ。 |
---|
66 | 錠を開けたり閉めたりするための短い棒状の金具。 |
---|
68 | 液体や粉をすくい取る道具。スプーン。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 秋に「サツマイモを野外でしてもいいですか?」など、許すこと。 |
---|
4 | 家の中で地面や土間よりも高く、板を平らにはりつめた所。 |
---|
6 | 木や金属の管に、息をふきこんで鳴らす楽器。 |
---|
8 | 夜が明けてしばらくの間。 |
---|
9 | 作物のできが悪いこと。 (秋の季語) |
---|
11 | 太陽が出てくる方に向かって左の方角。 |
---|
13 | 秋のイベントなど、新しく何かをするために計画を立てること。 |
---|
14 | 絵をかくことを職業とする人。絵かき。 |
---|
15 | その時々につけられた物の値段。 |
---|
17 | 心を集中させて事に当たるときの勢い。また、そのときの掛け声。 |
---|
19 | 秋の味覚がうまい!味がよいこと。また、うまい飲食物。 |
---|
21 | 「秋の○○は笛による」 意味(秋になると、人間の鹿笛に誘われて近づき捕らえられることから、恋に身を滅ぼしたり、弱みに付け込まれたりする。) |
---|
23 | 非常に細かくくだいたもの。粉末。 |
---|
25 | 昼食。洋風の手軽な定食。 |
---|
28 | 根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。 |
---|
30 | 石英・ソーダなどを高温で熱して作る、すき通っていてこわれやすい物質。 |
---|
31 | 一時間に進む距離で表す速さ。 |
---|
33 | 無意識の習慣になっている動作や言葉。 |
---|
35 | 動植物が山野で自然のままに生育すること。 |
---|
36 | ある一定の期間。また、あることを行う時。 |
---|
38 | 液体が常温で気化すること。 |
---|
40 | 大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。 |
---|
42 | ぬかに塩・水を加え、よくかき混ぜて発酵させたもの。 |
---|
45 | 一晩。夜が明けるまで。 |
---|
47 | 乾燥してくる時期は要注意!火事による災害。 |
---|
49 | 植物が出す、あまいしる。 |
---|
50 | ゴールデン・シルバーウィークなど長期連休に多い、故郷に帰ること。 |
---|
52 | だいず・あずき・エンドウなどの仲間で、実を食用とする作物。 |
---|
54 | 旬は夏~秋。流れのゆるやかな中、下流、汽水域に生息。産卵は川の上流部で行われる。降海性で汽水域まで下る。国内最大の淡水魚。 |
---|
56 | 後で伝えたい事がらを、文字や録音、映画などにして残しておくこと。 |
---|
58 | 時間は待ってくれない。紅葉を見に行くために必要なものを準備し、整える。 |
---|
60 | 今日の朝。 |
---|
62 | 秋といってもまだ暑いところもたくさんある。暑い時にひふから出る水分のこと。 |
---|
63 | ダチョウ目の絶滅鳥。ニュージーランドから約30種についての化石が知られ、大形のものは体高約3.5メートル。ダチョウに似て、飛べない。 |
---|
65 | はっきりしないある時を表す言葉。 |
---|
67 | 旧国名の一。現在の高知県にあたる。土州。高知県中部の市。仁淀川下流西岸に位置する。 メモ:闘犬が有名な犬種の名前になっている。 |
---|
69 | 数字や文字の前後に付ける、「」()〔〕などの記号。 |
---|
70 | 実際に行う業務。具体的な仕事。 |
---|
71 | 体育祭・学際など、いつも決まった日程で行われるもよおし。イベント。 |
---|
■サイト限定公開中(秋クロスワード )■
用語メモ:季節/秋クロスワード出題中の一部問題と解答
ウサギ | 耳が長く、後ろ足が大きい動物。 |
インシユ | お酒を飲むこと。 |
サンカ | もよおし、会などに加わること。 |
キソ | 建物や機械の土台。もとになる事がら。基本。 |
ヤオヤ | 野菜を売る店や人のこと。 |
パジヤマ | ゆったりとした西洋風の寝巻き。寝るときに着る。 |
ルール | 野外で活動する時はしっかりと守ろう!自然を大切に。 |
ザツコク | 米・麦以外の穀類。 |
ザシキ | たたみを敷いた場所や部屋。 |
レンコン | 秋の食材。ハスの地下茎。穴のあいた根を食べる。一般的なスーパーでも良く見られる。 |
ボキ | 企業の資本の増減・出納などを一定の形式で記録・計算・整理する記帳法。 |
ニダイ | トラック・自転車などの、荷物を載せる台の部分。 |
カジ | 乾燥してくる季節には要注意!建物や山林など、大きなものが焼けること。 |
カツコ | 数字や文字の前後に付ける、「」()〔〕などの記号。 |
モジ | 言葉を視覚的に表すために、点・線などを組み合わせて作った記号。 |