このページは「季節クロスワード/秋シーズン(シオモミ、アンゴウ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 秋シーズン】クロスワードパズル!
秋クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/秋シーズン
【季節/秋クロスワード[例]:シオモミ、アンゴウ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | | 2 | | 3 | | | 4 | | 5 | 6 | 7 | |
| | 8 | | | | 9 | | 10 | | 11 | | |
12 | 13 | | | 14 | 15 | | | 16 | 17 | | 18 | 19 |
| 20 | | 21 | | 22 | | 23 | | 24 | 25 | | |
26 | | | 27 | 28 | | | 29 | 30 | | 31 | 32 | |
| 33 | 34 | | 35 | | 36 | | 37 | 38 | | | |
39 | | 40 | | | | 41 | 42 | | 43 | | | 44 |
45 | | | | 46 | 47 | | 48 | 49 | | | 50 | |
| | 51 | 52 | | 53 | 54 | | 55 | | 56 | | |
57 | 58 | | 59 | 60 | | 61 | | | | 62 | 63 | |
| 64 | 65 | | 66 | | | | 67 | 68 | | 69 | 70 |
71 | | 72 | | | | 73 | 74 | | 75 | | | |
76 | | | | 77 | | | 78 | | | | 79 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 物事を行うときの手の動かし方。 |
---|
2 | 帳簿に記載すること。 |
---|
3 | 本や書物のこと。 |
---|
4 | 封筒・容器・出入り口などを閉じてふさぐこと。 |
---|
6 | 勉学の秋!やはり勉強するには机と○○が必要。 |
---|
7 | 今日の次の日。 |
---|
9 | 全身がぞくぞくとする寒け。 |
---|
10 | ある一定の期間。また、あることを行う時。 |
---|
13 | 秋に渡って来るいろいろの小鳥。特に、羽の色の美しい小鳥をさす言葉。 |
---|
15 | 会社や工場などの勤め先に通うこと。 |
---|
17 | 企業の資本の増減・出納などを一定の形式で記録・計算・整理する記帳法。 |
---|
19 | 身に付ける服。 |
---|
21 | 山や岸などがけわしく切り立っている場所。 |
---|
23 | 英語で気体のこと。 |
---|
25 | 父や母の父。おじいさん。 |
---|
28 | 見識のある人。有識者。 |
---|
30 | 「秋の雨が降れば○○の顔が三尺になる」 意味(秋になると肌寒い日が続くが、雨が降ると南方からの低気圧のせいで暖かい。そこで、寒がりの猫が三尺も顔を長くして喜ぶ。) |
---|
32 | 一番大きいこと。 |
---|
34 | 契約や約束を取り消すこと。 |
---|
36 | 書かれた文字。書いてまとめた物。書物。 |
---|
38 | 秋のイベントの1つ、お月見。月の光のこと。 |
---|
39 | 国・政府・役所のこと。世間のこと。世間に知られること。 |
---|
42 | 動物の性別で、卵巣を持ち、妊娠・産卵をする方。 |
---|
44 | 西に傾いた太陽。夕方に近づいて西からさし込む日ざし。 |
---|
47 | 工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。 |
---|
49 | 物事がしっかりと定まること。また、しっかりと打ち立てること。 |
---|
52 | ダチョウ目の絶滅鳥。ニュージーランドから約30種についての化石が知られ、大形のものは体高約3.5メートル。ダチョウに似て、飛べない。 |
---|
54 | 本などを普通より速く読むこと。 |
---|
56 | 何かをするために必要な時間。空いていて自由に使える時間。 |
---|
58 | 金属が空気や水にふれて、その表面にできる酸化物。 |
---|
60 | 長く生きること。長寿。 |
---|
63 | 世間一般に広く認められている説。 |
---|
65 | 布や革などを縫い合わせたり、刺繍(ししゅう)を施すのに使う機械。 |
---|
68 | 映画・演劇などの、一つの情景。シーン。 |
---|
70 | 建築物・道路などに使う一定区画の土地。 |
---|
71 | 秋の季節は良くあること。毒キノコに注意どんな症状が出るかわからない。体の働きがとまったり、弱くなること。 |
---|
74 | 単位の前に付いて千倍を表す言葉。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 英語で試験や検査のこと。 |
---|
3 | 重さの単位。千キログラム。 |
---|
5 | 水の圧力。 |
---|
8 | さわるとかぶれることがある落葉樹。または、その樹液からできた塗料。 |
---|
9 | 王様の男の子。 |
---|
11 | 酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。秋の旬はマサバとヒラメ。 |
---|
12 | レモンや菜の花のような色。 |
---|
14 | その月の四番目の日。一日の四倍。 |
---|
16 | 物事の仕組みや組み立ての大きさ。 |
---|
18 | 海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。 |
---|
20 | 映像を記録すること。また、記録した映像。 |
---|
22 | 陸地をほって船が通れるようにした水路。 |
---|
24 | 建物や機械の土台。もとになる事がら。基本。 |
---|
26 | 地下深く穴をほって地下水をくみ上げられるようにしたもの。 |
---|
27 | 山頂は特に良い自然の眺めが楽しめる。風景のこと。 |
---|
29 | ひざから足首までの間で、前の方の部分。 |
---|
31 | 作物のできが悪いこと。 (秋の季語) |
---|
33 | 自然界のものについて学ぶ教科。 |
---|
35 | 「紅葉した木の枝を折るのは辞めましょう。」など、ある行いをしてはいけないと止めること。 |
---|
37 | 物が焼けてこげること。 |
---|
40 | 海にすむ小さな魚。背中は青緑、腹は銀色で、青黒いまだらがある。 |
---|
41 | 「秋茄子○○に食わすな」 意味(秋の茄子は味がよいから、憎い嫁には食べさせるなという、姑の嫁いびりのことば。) |
---|
43 | 小魚・貝・海藻などを醤油・砂糖・水あめなどで味濃く煮つめた食品。 |
---|
45 | 冷たい飲み水。冷や飯。 |
---|
46 | 羊に似ていて、角とあごひげがある動物。 |
---|
48 | サケ、マスの卵巣の塩蔵品。 |
---|
50 | 手で持てるくらいの岩の小さいもの。 |
---|
51 | 大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。 |
---|
53 | 葉は梅干の着色に使われる、大変香りのいい一年草。 |
---|
55 | 夕方の太陽。入り日。 |
---|
57 | 今日の朝。 |
---|
59 | 表面よりくぼんでいる部分。 |
---|
61 | 雲が空をおおっている天気。光を通したり、反射したりしなくなること。 |
---|
62 | 針のような葉をたくさんつける常緑樹。 |
---|
64 | 秋の味覚がうまい!味がよいこと。また、うまい飲食物。 |
---|
66 | 秋のシルバーウィークを利用して旅行に行くのに案内人をつけた。 |
---|
67 | 唾液。つばき。 |
---|
69 | 体が大きく、力の強い動物。古くから家畜として飼われている。 |
---|
72 | スポーツなどでおたがいにわざや力を比べ、勝ち負けを争うこと。 |
---|
73 | 植物の花や葉を支える部分。 |
---|
75 | 土地や図形などの平面の広さ。 |
---|
76 | 「暑さ寒さも○○○まで」 意味(残暑も、秋の彼岸のころには衰えて涼しくなり、余寒も、春の彼岸を迎えることには薄らいで、その後はしのぎやすくなる。) |
---|
77 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
---|
78 | 屋根などにおおわれていない所。「○○○風呂」 |
---|
79 | 岩や石がこわれて、長い間に細かく変化したもの。地。 |
---|
■サイト限定公開中(秋クロスワード )■
用語メモ:季節/秋クロスワード出題中の一部問題と解答
チヨウキ | 長い期間。長期間。 |
ボンサイ | 鉢植えで手を加えて育てた、観賞用の小さな樹木。 |
ジユクゴ | 二字以上の漢字が結び付いて、一つの意味を表す言葉になったもの。 |
ポツト | 注ぎ口のついたつぼ状の容器。魔法瓶。 |
ロウバ | 年を取った女性。老女。老婦。 |
カマキリ | 次の昆虫を何と読むか「蟷螂」 (季語:秋) |
イロ | 屋内に恒久的に設けられる炉の一種で伝統的な日本の家屋において床を四角く切って開け灰を敷き詰め、薪や炭火などを熾すために設けられた一角のことである。 |
イチニチ | 「○○○○千秋の思い」一日が千年もの長さに感じられるほど長い。未来の事柄を待ちこがれる気持ちの表現。 |
シユゴ | 文の中で「何が」「何は」に当たる部分。 |
タツ | 「秋風が○○」男女の仲にひびが入り始めた。 |
タイコ | 金属や木の筒に皮をはり、ばちや手でたたく楽器。 |
イツキ | 休みを入れずに一回でやりとげること。 |
フタ | 入れ物などの口にあてがって、ふさぐもの。 |
シミズ | 地中や岩間からわき出る、清らかにすんだ水。 |
ニシキ | 金糸・銀糸などのさまざまな色糸を用いて華やかな文様を編み出した絹織物。 |