このページは「季節クロスワード/秋シーズン(イイダコ、シダ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 秋シーズン】クロスワードパズル!
秋クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/秋シーズン
【季節/秋クロスワード[例]:イイダコ、シダ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | 3 | 4 | 5 | | 6 | 7 | | 8 | | 9 |
10 | | 11 | | 12 | | 13 | | 14 | 15 | | | |
| 16 | | 17 | | 18 | | 19 | | 20 | | 21 | |
22 | | 23 | | 24 | | 25 | | 26 | | 27 | | |
28 | 29 | | 30 | | 31 | | 32 | | 33 | | 34 | 35 |
| 36 | 37 | | | 38 | 39 | | | 40 | 41 | | |
42 | | | | 43 | | | | 44 | | | | |
| | 45 | 46 | | | 47 | 48 | | | 49 | 50 | |
51 | 52 | | 53 | | 54 | | 55 | | 56 | | 57 | 58 |
59 | | 60 | | 61 | | 62 | | 63 | | 64 | | |
| 65 | | 66 | | 67 | | 68 | | 69 | | 70 | |
71 | | 72 | | 73 | | 74 | | 75 | | 76 | | 77 |
78 | | | | 79 | | | | 80 | | | 81 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 石がくだけてできた細かいつぶ。 |
---|
2 | 涼しくなってくると寝るときに着る衣服も変わってくる。 |
---|
4 | 人が住むための建物。 |
---|
5 | 褐色を帯びる革状の海藻。だしがとれる。 |
---|
7 | 「秋の雨が降れば○○の顔が三尺になる」 意味(秋になると肌寒い日が続くが、雨が降ると南方からの低気圧のせいで暖かい。そこで、寒がりの猫が三尺も顔を長くして喜ぶ。) |
---|
8 | 耳の上、目のわきの、物をかむと動く部分。 |
---|
9 | 朝鮮の辛い漬物。 |
---|
11 | 秋ごろ、赤色の丸い実がなる果物の木。 |
---|
13 | 見張ること。見守ること。 |
---|
15 | 秋になると枯れる。丈の低い竹の総称。 |
---|
17 | 青森県の南西部から秋田県北西部にかけて広がっている標高1、001m級の○○○○山地。 |
---|
19 | 問題になっていることがうまくかたづくこと。 |
---|
21 | 味噌仕立ての汁物。 |
---|
22 | 次の漢字を何と読むか。「犀」 メモ:5種の大型草食哺乳類の総称。アジアに3種、アフリカに2種が生息する。 |
---|
24 | 地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。 |
---|
26 | かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。 |
---|
29 | イネ科の多年草。秋、黄褐色の穂をつける。月見のときに使う。 |
---|
31 | 日本で古くから作られてきた菓子。 |
---|
33 | 大気の温度。 |
---|
35 | 十分、成長し、一人前になった人。成人。 |
---|
37 | 旅行に必要な費用。路用。 |
---|
39 | はたらくこと。決まった職業。 |
---|
41 | 歌を歌うことを仕事にしている人。歌い手。 |
---|
42 | 世間一般に広く認められている説。 |
---|
43 | 食卓で、はし先をのせておく小さな器具。はし台。はしまくら。 |
---|
44 | 写真や絵で、主になる物の後ろや周りの部分。ある出来事についての事情。 |
---|
46 | 乾燥する季節は注意が必要。少しの範囲が燃えただけの小さな火事。「○○騒ぎ」 |
---|
48 | 自然界のものについて学ぶ教科。 |
---|
50 | 風雨のために海が荒れること。海が荒れて魚がとれないこと。 |
---|
52 | 秋に「サツマイモを野外でしてもいいですか?」など、許すこと。 |
---|
54 | 動植物が山野で自然のままに生育すること。 |
---|
56 | はっきりしないある時を表す言葉。 |
---|
58 | 海の食用魚。背中は青緑色で不規則な波状紋がある。腹は銀白色。 |
---|
60 | 色彩や形によって美しさを表そうとする芸術。 |
---|
62 | 「地」「坂」「塩」などの漢字の左側の部首。 |
---|
64 | 代金として封筒やはがきに貼るシール。「郵便○○○」 |
---|
66 | 魚をつること。 |
---|
68 | ある一定の期間。また、あることを行う時。 |
---|
70 | 学校の歌として正式に定められたもの。 |
---|
71 | 海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。 |
---|
73 | 畑で作る野菜。全体が細長い管の形で、地上の部分は青く、地中は白い。 |
---|
75 | 模様。体の大きさ。物の性質や感じ。ふさわしい立場や性質。 |
---|
77 | 地球の表面の一部または全部を一定の割合で縮尺し、平面上に表した図。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | ひざから足首までの間で、前の方の部分。 |
---|
3 | くわの葉を食べてまゆを作る益虫。 |
---|
6 | 鳥や昆虫類が空を飛ぶための器官。 |
---|
8 | 一つのことをずっと続ける気力。 |
---|
10 | 重くてやわらかい金属の一種。 |
---|
12 | 日本調のこぶしを利かせた歌謡曲。 |
---|
14 | 少し降る雨。細かく降る雨。 |
---|
16 | 「紅葉した木の枝を折るのは辞めましょう。」など、ある行いをしてはいけないと止めること。 |
---|
18 | 人間の精神の働きによって作り出され、人間生活を高めていく上の新しい価値を生み出すもの。 |
---|
20 | 坂になっている道。 |
---|
23 | 人を楽しませ、なぐさめるもの。 |
---|
25 | 家畜などにえさをあたえ、育てること。 |
---|
27 | 蒸した大豆に、こうじと塩を混ぜ、発酵させて作った調味料。 |
---|
28 | 勉学の秋!やはり勉強するには机と○○が必要。 |
---|
30 | 相手と向かい合って話をすること。 |
---|
32 | 山頂は特に良い自然の眺めが楽しめる。風景のこと。 |
---|
34 | 海水や地中からとれる白くてからい物。 |
---|
36 | 魚肉をすり鉢などですりおろしたもの。 |
---|
38 | 秋の紅葉を記念写真に。画像の質/画像品質のことをさす言葉。 |
---|
40 | 神秘的・超自然的な現象。 |
---|
42 | 秋の月見がきれい。月が明るく照る夜のこと。 |
---|
43 | 高い所に上るときに使う道具。 |
---|
44 | 和紙の一種で大きさは一般に25cm×40cm程度。コウゾを原料とし、手ですかれた。紙面は比較的粗剛。狭義には毛筆書き用の記録用和紙。 |
---|
45 | 直接日光に当てて干すこと。 |
---|
47 | 神社の神域を象徴する一種の門。 |
---|
49 | 油と脂肪。 |
---|
51 | 涼しくなる季節の変わり目に注意!のどが刺激を受けたときに起こる、短くて強い息。 |
---|
53 | 野菜を売る店や人のこと。 |
---|
55 | 先祖から伝わって受け継がれた、その家の血筋。家がら。 |
---|
57 | 今日の朝。 |
---|
59 | 火力の強い火。 |
---|
61 | 春夏秋冬のこと。シーズン。 |
---|
63 | 休みを入れずに一回でやりとげること。 |
---|
65 | 秋に実るのはナシ・カキ・ミカンなど、植物の実のこと。 |
---|
67 | 今より前のある時。その時。しばらく。 |
---|
69 | 数字や文字の前後に付ける、「」()〔〕などの記号。 |
---|
72 | 秋の食材。コオニユリなどの球根を食用としたもの。大きさは6~8cmくらいで全体が白く、鱗片がいくつも重なっている。「白銀」や「月光」などの品種がある。 |
---|
74 | 壁面・天井などに描かれた絵画。 |
---|
76 | うどん・そばなどを、機械を使わずに手で打って作ること。 |
---|
78 | 体内や食べ物などの中にまぎれこんだ、体や食べ物などとは別の物。 |
---|
79 | たがいに考えを出して話し合うこと。 |
---|
80 | 雄ロバと雌ウマとの交配による一代雑種。 |
---|
81 | 一、二、三、一つ、二つ、三つなど。物の多い、少ないを表す。 |
---|
■サイト限定公開中(秋クロスワード )■
用語メモ:季節/秋クロスワード出題中の一部問題と解答
マツシユルーム | 秋の食材。スーパーでは必ずあると言っても良いキノコ。 |
ソクドク | 本などを普通より速く読むこと。 |
ツリバシ | 橋脚(きょうきゃく)を使わず、両岸から張り渡したケーブルや綱でつり下げた橋。 |
チヤワン | お茶を飲んだり、ご飯を食べたりするときに使ううつわ。 |
ウール | 英語で羊毛のこと。 |
サムライ | むかし武芸を持って仕えた人。武士。 |
イワシ | 海にすむ小さな魚。背中は青緑、腹は銀色で、青黒いまだらがある。 |
テツドウ | 上を電車や汽車などを走らせ、人や荷物を運ぶためのレール。 |
ヤセ | 食欲の秋!やせていても沢山食べる人。「○○の大食い」 |
オクサマ | よその家の妻を敬って言うときの言葉。 |
ムシキ | 食品を蒸すための用具。 |
シユフ | すいじ・洗濯・そうじなどの家事をおもにする妻。 |
カネツ | 枯れ葉を集めてヤキイモに。熱を加えて温めること。 |
テツキ | 物事を行うときの手の動かし方。 |
シログチ | 旬は秋、春?初夏 非常に鮮度落ちが早い。鱗は柔らかく、取りやすい。スーパーなどでも比較的よく並んでいる。魚屋では定番魚。 |