このページは「クロスワード料理(ゴマサバ、チョウザメ」のページです。
問題数:250問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】料理クロスワードパズル!
料理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
料理/食品クロスワードパズル
【料理ワード[例]:ゴマサバ、チョウザメ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:3人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | 5 |
| | | 6 | | 7 | | |
8 | | 9 | | | 10 | | |
| | | | 11 | | | |
12 | | | | | | 13 | |
| | | | 14 | | | |
| 15 | | 16 | | | 17 | 18 |
19 | | | | | 20 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 旬は春から夏。白身魚の代表。漢字ではこう書く「牛尾魚」 |
---|
3 | ウコギ科タラノキ属の多年草。香りが強く、好き嫌いがわかれる春の山菜。 |
---|
5 | ゴマの種子に圧搾等の加工をして作られる食用油の一種。 |
---|
6 | 心臓の部位 |
---|
7 | 小麦粉を練って長く切った、幅と太さの麺料理 |
---|
8 | アブラナ科アブラナ属の二年生植物。日本では冬の野菜として好まれ、多く栽培・利用されている。冬の鍋の具として定番 |
---|
9 | 海水魚。北海道南部以南から朝鮮半島。水深100メートル~200メートルの砂泥地に生息。スーパーなどには単にカレイとして並ぶ。 |
---|
11 | 瀬戸内海沿岸地域に広く伝わる郷土料理。鯛を使った見栄えのする縁起物。鯛素麺とも呼ばれる。 |
---|
13 | みつまめに餡を盛った和菓子。 |
---|
15 | アバラの下側の肉の部位。 |
---|
16 | 別名:シロネグサ。料理:おひたし、あえ物、鍋、おかゆなど。 |
---|
18 | 歴史が古く、寿司、天ぷらと並ぶ代表的な日本料理 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 夜行性で肉食のヒゲのはえた川魚。口に入るものでは何でも食べる、小魚、甲殻類の他、カエルやヘビなど。 |
---|
4 | 柄から刃が出て突き出している部分。 |
---|
6 | 目に見えない、波のように振動したエネルギー。 |
---|
8 | ミツバチが花の蜜を採集し、巣の中で加工、貯蔵したもの。 |
---|
10 | 米を使った料理のひとつ。ピラフなど米飯の上にベシャメルソースをかけてオーブンで焼いた料理 |
---|
11 | 牛の舌のこと。 |
---|
12 | 旬は夏から冬。水深150メートルから1000メートルの深いところに棲息。非常に美味なのに粘液に汚れ、ウロコがザラザラしている。 |
---|
13 | 魚の下ろし身を取ったあとに残る頭部、骨、エラ、ヒレやそれらに付着した肉のこと。 |
---|
14 | 果実を食用にするウリ科の一年生草本植物である。また、その果物・果実のこと。高いものは2玉300万円! |
---|
15 | 加熱プロセスの1つ。熱媒体として油や水を使わずに食材を加熱乾燥させる。 |
---|
17 | 大豆や米、麦等の穀物に、塩と麹を加えて発酵させて作る発酵食品で、日本の伝統的な食品の1つ。 |
---|
19 | ネギ属に属する多年草。緑黄色野菜。細長くまっすぐに伸びた葉は加熱すると柔らかく、和食で汁の実や薬味、おひたしなどにする他、中華料理、韓国料理によく用いられる。 |
---|
20 | セリ科の多年草。和名の由来は葉が3つに分かれている様子から。 |
---|
■アプリ公開中■
料理名/食品名/器具名/食材名/香辛料名から出題
料理/食品/食材メモ:料理クロスワード出題中の一部問題と解答
グラタン | ベシャメルソースと具(魚介類、肉、野菜、マカロニ、米、コンビーフなど)を絡めて、耐熱皿に盛り、チーズをかけて器ごとオーブンで焼いた料理。 |
エゴマ | シソ(青紫蘇)とは同種の変種。日本ではインド原産のゴマよりも古くから利用されている。 |
ユセンナベ | 二重構造になっている湯煎のための鍋。 |
オールスパイス | 果実または葉が香辛料として用いられる。別名ジャマイカペッパー。東洋では百味胡椒、三香子とも呼ばれる |
ミント | 葉は、爽快味および冷涼感を与えるメントールに富むため、ハーブとして料理、カクテルや菓子、薬用酒などの材料となる。 |
メハリズシ | 高菜の浅漬けの葉でくるんだ弁当用のおにぎり。 |
ヨウサイ | ヒルガオ科サツマイモ属の野菜。茎が空洞になっいる。別名エンサイ |
トウガラシ | 胡椒などの他の香辛料と同様、料理に辛みをつけるために使われる。また、健胃薬、凍瘡・凍傷の治療、育毛など薬としても利用される。 |
マトン | メスまたは去勢されたオスのうち永久門歯が2本以上の羊、またはその肉。 |
ウマヅラハギ | カワハギ、ウスバハギともう1種の全3種がカワハギ科の国内での代表的な食用魚。旬の秋から冬は比較的安い。旬を外すと非常に安い。 |
ナラタケ | 味噌汁や、鍋、煮付けや南蛮漬けなどにして食されているキノコである。秋田県では缶詰も売られている。 |
コッヘル | キャンプ、登山等主に屋外で使用される携帯用の小型の調理器具 |
オオムネ | 刃物。みねの下側。 |
ヒョウシギギリ | 長さ5cm程度、太さ1-2cm角程度の四角い棒状に切る。 |
ニクジャガ | 日本の煮込み料理の1つ。肉、じゃがいも、玉ねぎ、糸こんにゃくなどを油で炒めてから、醤油、砂糖、みりんで甘煮にしたもの。 |