本日のクロスワード12月27日分
本日のクロスワード2023年12月27日分
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||||||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |||||||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||||||
27 | 28 | 29 | |||||||||
30 | 31 | 32 | 33 | 34 | |||||||
35 | 36 | 37 | 38 | 39 | |||||||
40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | ||||||
46 | 47 | 48 | |||||||||
49 | 50 | 51 | 52 | 53 | |||||||
54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | ||||||
60 | 61 | 62 |
1 | 世界各地の時刻の差。 |
---|---|
2 | 金銭に関する運勢。 |
4 | 不足分を補うもの。 |
5 | ある仕事のために、それぞれの役割をもってはたらく人たち。 |
7 | 英語で気体のこと。 |
8 | 新聞・雑誌などの間に広告のビラや付録を折ってはさみ込むこと。 |
9 | 土。地面。 |
11 | 生物の表面をおおっているもの。中身を包んでいるもの。 |
13 | 当然しなければならない務め。 |
15 | ある数量を二つ合わせた数量。 |
17 | 手にさげて持つように作った袋・かご・かばんなどの類。 |
19 | 実際にあった話。 |
21 | 次の元素記号を何と読むか。「Fe」 |
23 | アジア南部の、インダス川とガンジス川が流れる国。 |
25 | 蒸気の噴出によって音を出す仕組みの笛。またはその音。 |
26 | 味をつけてやわらかく煮た豆。 |
27 | 合戦のとき頭部を保護するためにかぶった鉄製または皮製の武具。 |
28 | 一つの五倍。五歳。 |
29 | 日本最古の歴史書。 |
30 | あちらこちらの地方。 |
32 | 一回。いっぺん。 |
34 | ねるとき、頭をのせる物。 |
35 | 物を作ったり、何かを行ったりするための器具。 |
36 | 次の熟語の対義語。 「混同」 |
38 | 自分の生まれた国。母国。 |
42 | 月と日。 |
44 | 写真・テレビなどの画像の質。画像品質。 |
45 | 必要性を「示唆」する。(漢字読み) |
46 | 火山灰の特徴として無職または白色で、不規則に割れる。この鉱物は何か。 |
47 | 勢いよく噴き出させること。 |
48 | 「係累」が多いのでにぎやかだ。(漢字読み) |
49 | ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。 |
51 | 海や湖の水際に沿った平らな陸地。浜辺。 |
53 | 土を小高く積み上げて築いた長い堤。堤防。 |
54 | 細く折りたたんだように見える、しわ状のもの。 |
55 | 米・麦などを炊いたもの。ご飯。 |
57 | 一つにまとめて束ねること。 |
59 | 外出して家にいないこと。 |
1 | ある一定の期間。また、あることを行う時。 |
---|---|
3 | 野菜を塩水に「浸す」。(漢字読み) |
6 | わらった顔。 |
10 | もよおし、会などに加わること。 |
12 | 上着の下に着る衣服。特に、肌に直接つける衣服。肌着。 |
14 | すりこぎで食品をすりつぶすのに用いる鉢。 |
16 | 土地の高い方。よりすぐれている方。 |
18 | 頭の、毛がうずまき状に生えているところ。 |
20 | 次の熟語の対義語。 「過失」 |
21 | 空の上。 |
22 | お金を入れて持ち歩くための小さい入れ物。 |
24 | 月を眺めて楽しむこと。 |
27 | 加えたり減らしたりして、ちょうどよくすること。 |
28 | 宮城県と青森県の間にある県。 |
29 | 軸を中心にして回るように作ったおもちゃ。 |
30 | 下の部分。下の方。 |
31 | 大戦後のベルサイユ条約で巨額の賠償金や軍備縮小などをおしつけられた国はどこか。 |
33 | 融通がきかないほどまじめなこと。 |
35 | きわだった特徴がそのものだけが持っていること。 |
37 | 元素記号「N」で表す元素名 鉱物:硝石 |
39 | 植物の花や葉を支える部分。 |
40 | 中の方。家。自分が活動している所。 |
41 | 寝台。ねどこ。 |
43 | 体が小さい様子。 |
46 | 火山岩中の斑晶の間を埋めている部分を何というか。 |
47 | 「福祉」事業を展開する。(漢字読み) |
48 | 今日の朝。 |
49 | 計算の順序や関係・法則などを記号や数字で表したもの。 |
50 | 物事のよしあしについて評価すること。 |
52 | 集まり。また、集まって行う催し物。 |
54 | えんりょがちに物事をしたり、言ったりするさま。 |
56 | そのちょうど下。まっすぐ下。 |
58 | 元素記号「Te」で表す元素名 |
60 | 病気の診察や診療を職業にする人。医師。ドクター。 |
61 | 彼は礼儀を知らない「野蛮」人だ。(漢字読み) |
62 | こしかけ。座る物。地位。 |