本日のクロスワード12月30日分

本日のクロスワード2023年12月30日分

12345678
910111213
141516171819
20212223
242526272829
3031323334
35363738
394041
42434445464748
495051
525354555657
58596061
626364656667
686970

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

タテのカギ:
1古い時代の言葉で、今では一般に使われなくなった言葉。
2性質がちがっていること。
3むかしから言い伝えられてきた、教えなどを短く表した言葉。格言。
4動物の骨を包んでいるやわらかな物質。
6太陽がしずんで、辺りが暗くなろうとするころ。日暮れ。
7ほしいと思う気持ち。ほしがる心。
8婦人服。特に、礼装用の婦人服。
10花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。
11いくつもの丸い実をつける果物。
13冷たい空気。
14入れ物に何も入っていないこと。
16「不肖」ながら精一杯務めさせていただきます。(漢字読み)
18踏み歩くと「キュッキュ」と独特の音がする砂浜。また、その砂浜の土。
20元素記号「Pb」で表す元素名 釣り道具に使われる
21わらや麻などのせんいを細長く寄り合わせたもの。物をしばったりするのに使う。
22土を小高く積み上げて築いた長い堤。堤防。
23衣服などの下の方の地面に近い部分。山のふもと。首の後ろのかみの毛。
24論理的にねられた意見。主張。
26本当は強くないのに、強そうなふりをすること。
28いった豆。
29ギリシャ文字「ι」を何と読むか?
31屋内・室内をあたためること。また、その装置。
32重さの単位。千キログラム。
33光合成の際に作られたデンプンは植物の中で別の物質へ変えられる。何に変わるか。
34電気の道筋を電気用図記号を使って表した図。
35性質や状態がある方向にかたむいていること。
37企業が新たに作り出した価値。
39壁を「塗装」する。(漢字読み)
40大気中の水蒸気が冷やされて水のしずくになって落ちてくるもの。
41木や竹を組んで作った囲い。
44恩師から「激励」の言葉をいただく。(漢字読み)
46論文・小説・映画などで、前の編に続く編。
47蒸した大豆に、こうじと塩を混ぜ、発酵させて作った調味料。
48「騎手」は体重が軽い。(漢字読み)
49アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。
50物のはしのとがった所。
51生物の表面をおおっているもの。中身を包んでいるもの。
52室町時代の高利貸しは、酒屋や寺院ともう1つ何か。
54今より前のある時。その時。しばらく。
56紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。
57話し手が自分・相手のどちらからも遠く離れた物を指す言葉。
58政党政治で、政権を担当している政党。
59次の熟語の対義語。 「難解」
60石灰質のからを持つ軟体生物の総称。
61下駄やぞうりの緒の、足の指ではさむ部分。
63細長く、そいだ竹などを編んで作った底の浅い容器。
65板などを横にわたして物をのせるところ。
67ひじと手首の間。または手首。剣道の技の一つ。
ヨコのカギ:
1状態変化のうち、水で表すところの氷の状態は何にに該当するか。
3幕府の収入を増やすため、一時的に大名に差し出させたもの。
5さずけ与えること。
9はたらくこと。決まった職業。
10大学で専攻する学問の分野によって分けたそれぞれの部。
12ハワイの原住民が愛用する小型の弦楽器。
14必要「且つ」十分な条件だ。(漢字読み)
15日本の伝統的な衣服。日本風の衣服。着物。
17土を焼いて作ったなべ。
19こしかけ。座る物。地位。
20平安時代の前は何時代か?
21名前を言って、それと指定すること。指名。
22ある物事を始めるようになった要因。きっかけ。
23物と物との間のわずかにあいている部分。気のゆるみ。
24めんどうを見ること。手数や苦労。
25飲み過ぎて「酔って」しまった。(漢字読み)
27次の元素記号を何と読むか。「H」
30次の熟語の対義語。 「加盟」
32医師が患者に薬を与えること。投薬。
33自分の右か左に並んでいるもの。
34首から上の前の部分。目・鼻・口が付いている所。
35筋肉が骨にくっついている部分を何というか。
36絵画の作風。絵画にあらわれた画家や流派の特色。
38魚・野菜などを包丁で切るときに下に敷く板や台。
39うちの会社は人材が「乏しい」。(漢字読み)
40物のある場所。
41海の凶暴な生き物。皮膚はざらざら。ヒレは中華料理の材料。
42唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。
43こげた跡。
45同じ家でくらしている親子・兄弟など。
47中大兄皇子は塔や新羅の来週に備え、大宰府を守るため大野城と何を築いたか。
49内臓の器官。
50家で飼って生活に役立てたり、かわいがったりする動物。
51人口が非常に少ないこと。
52鉄と銅が同じ体積だった場合、どちらが質量が大きいか。
53「零度」を下回ると水が凍ります。(漢字読み)
55戦争や紛争がなく、世の中がおだやかな状態にあること。
57秋に川の砂礫底に産卵し、孵化した仔魚は海へ下り、翌春 70~80mmになり川へ上る。
58ほかのところ。別のところ。
59平らな土地。
60材木の表面を平らにけずるための大工道具。
61天気図記号で白丸の中に中心から半分に1本線入る図は何を意味するか。
62東と西。東部と西部。東洋と西洋。
64次の熟語の対義語。 「承諾」
66海・川・湖などにすむ動物。
68よく似ていること。
69車やこまなどの回転の中心となる心棒。
70将棋で相手の王将を直接攻め立てる手。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!