このページは「無料印刷クロスワード(シツケ、スイヨウ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 10×3~10×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/10×3~10×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:シツケ、スイヨウ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
1 | | | 2 | | | 3 | | 4 | 5 | |
| | 6 | | | 7 | | 8 | | | |
9 | 10 | | | 11 | | | 12 | 13 | | 14 |
15 | | | 16 | | | 17 | | | | |
| 18 | | | | 19 | | | 20 | 21 | |
22 | | | 23 | | | | 24 | | | |
| | 25 | | | 26 | 27 | | | 28 | 29 |
| 30 | | | 31 | | | | 32 | | |
33 | | | 34 | | | 35 | 36 | | | |
| | 37 | | | 38 | | | | 39 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 革で「装丁」された本。 (漢検3級レベル) |
---|
2 | 不要な資料を「破棄」する。 (漢検3級レベル) |
---|
3 | 「筒」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、大阪) |
---|
5 | は唐辛子などの香辛料を植物油の中で加熱して辛味成分を抽出した調味料 |
---|
6 | ガスバーナーの下の調節ねじを○○調節ねじという。 |
---|
7 | 細胞の核に酢酸カーミン液を使うと何色に変化するか。 |
---|
8 | 次の熟語の類義語。 「不審」 (漢検3級レベル) |
---|
10 | 太陽が西の空に沈むこと。また、その時。 |
---|
11 | チューインガムの略。 |
---|
13 | 予想が正しかったか、正しくなかったか、試してみること。 |
---|
14 | 水や薬などで、のどや口をすすぐこと。 |
---|
16 | 光や音が物に当たって、はね返ること。 |
---|
17 | 赤・黄・青など、物で反射する光に感じられる種類。 |
---|
19 | 連れ添って行くこと。連れて行くこと。 |
---|
21 | 旬は産卵期の春から夏。磯釣りをする人のあこがれの的。鮮度がいいと食感が強く、臭みは皆無。 |
---|
22 | 「三多」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪) |
---|
24 | 物の売り買いに使われる物。金属。 |
---|
25 | 筋肉が骨にくっついている部分を何というか。 |
---|
27 | 元素記号「Ga」で表す元素名 発見場所:発見者・ボアボードラン出身国フランス |
---|
29 | 福沢諭吉が書いた「○○○○のすすめ」。 |
---|
30 | 人・車などが往来する所。通路。道路。 |
---|
31 | 「外記」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川) |
---|
32 | かみの毛が抜け落ちてつるつるしていること。 |
---|
33 | 体が大きくて、首と足が長い、足の速い動物。 |
---|
34 | ひふ・布などの表面がゆるんだり、ちぢんだりしてできる細かい筋。 |
---|
36 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○平穏」 (漢検3級レベル) |
---|
ヨコのカギ:
1 | 唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。 |
---|
2 | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この制度のことを「○○田収授法という。 |
---|
4 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「寂滅○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
6 | 手に負えない「餓鬼」だ。 (漢検3級レベル) |
---|
7 | 衣服をたくさん重ねて着ること。 |
---|
9 | 中央にネットを張ったコートの両側に競技者が向かい合い、ラケットでボールを打ち合って得点を競う球技。 |
---|
11 | 絵をかくことを職業とする人。絵かき。 |
---|
12 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「和衷共済 (○○○○キョウサイ)」 (漢検2級レベル) |
---|
15 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。 |
---|
16 | 豚肉を塩漬けにし、くん製にした加工食品。 |
---|
17 | 個数や年齢をたずねるときに使う言葉。どれだけ。 |
---|
18 | 指で押して機械類などを作動・停止させるためのもの。 |
---|
19 | 堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
20 | 物事のなりゆき、いきさつのこと。 |
---|
22 | 「密」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山) |
---|
23 | 物や人を使うこと。用いること。 |
---|
24 | 見張ること。見守ること。 |
---|
25 | 「毛屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、山形) |
---|
26 | 二パーセント以下の炭素を含む強靭な鉄。鋼鉄。 |
---|
28 | 「駄賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
30 | 中国の元が滅びた後、何という国になったか。 |
---|
31 | 物事の大もとのりくつや仕組み。 |
---|
32 | 五・七・五の十七音からできている短い詩。 |
---|
33 | 中の方。家。自分が活動している所。 |
---|
34 | 「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀) |
---|
35 | やわらかい毛。 |
---|
37 | 「十和」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
38 | 頭の、毛がうずまき状に生えているところ。 |
---|
39 | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この田のことを「口○○田」という。 |
---|
■無料印刷/10×3~10×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/10×3~10×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ホクロ | ひふにできる小さな黒いはん点。 |
チカシツ | 建物で、地面より下に作られた部屋。 |
popular | 人気のある |
every | 毎~ |
ナマエマケ | 名前がりっぱすぎて実物が劣ってみえること。 |
ウツノミヤシ | 栃木県の県庁所在地。 |
テツボウ | 鉄製の棒。かなぼう。 |
タンゴ | 文を組み立てている一つ一つの言葉。 |
マミズ | 塩けのない、ふつうの水。 |
ストツプ | 止まること。止めること。「とまれ」の合図・信号。 |
シヨウテン | 凸レンズに光をあてた時、光が1点に集まる。この点のこと。 |
ハコボレ | 刀・包丁などの刃が部分的に欠けること。また、その部分。 |
ウルオイ | しめりけ。 |
ビネツ | 軽微な発熱。平熱より少し高い体温。 |
キサラギ | 次の苗字を何と読むか。「木皿儀」 特に多い都道府県(東京) |