このページは「無料印刷クロスワード(advice、five)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 10×3~10×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/10×3~10×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:advice、five】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
1 | | | 2 | | 3 | 4 | | 5 | 6 | |
| | 7 | | 8 | | 9 | 10 | | | |
11 | 12 | | | 13 | 14 | | 15 | | | 16 |
| 17 | | 18 | | 19 | 20 | | | 21 | |
22 | | | 23 | 24 | | 25 | | 26 | | |
| 27 | 28 | | 29 | 30 | | | 31 | 32 | |
33 | | 34 | 35 | | 36 | | 37 | | 38 | 39 |
40 | 41 | | 42 | 43 | | | 44 | 45 | | |
46 | | 47 | | 48 | | 49 | | 50 | | |
| | 51 | | | | 52 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 名前を書き記すこと。サイン。 |
---|
2 | 紫色の野菜 |
---|
4 | 一けた同士の掛け算の一覧表や暗記の仕方。 |
---|
6 | 角度を測定するための器具。 |
---|
7 | 船が「浅瀬」に乗り上げた。 (漢検3級レベル) |
---|
8 | 鳥の一種。だましやすい相手のこと。 |
---|
10 | 品物を納入すること。また、その品物。 |
---|
12 | 次の熟語の対義語。 「奇数」 (漢検3級レベル) |
---|
14 | 「諸」 日本の苗字。特に多い都道府県(埼玉、東京) |
---|
16 | 陸地をほって船が通れるようにした水路。 |
---|
18 | 動物の指の先にある、かたいもの。 |
---|
20 | ふつうの音域をこえた高音部を技巧的に歌う声。 |
---|
24 | 人が住むための建物。 |
---|
26 | このままでは「餓死」してしまう。 (漢検3級レベル) |
---|
28 | 一つにまとめて束ねること。 |
---|
30 | 人形浄瑠璃の脚本を書いた「○○○○門左衛門」。 |
---|
32 | 山林を「伐採」する。 (漢検3級レベル) |
---|
33 | むかし武芸を持って仕えた人。武士。 |
---|
35 | 「羅津」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
37 | 野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。 |
---|
39 | 環太平洋造山帯に属する、北アメリカ大陸にある巨大な山脈を何というか。 |
---|
41 | 「三栖」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、神奈川、北海道) |
---|
43 | 剣道で使う竹製の刀。 |
---|
45 | 「木継」 日本の苗字。特に多い都道府県(長野) |
---|
47 | 「玖須」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎) |
---|
49 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○麗句」 (漢検3級レベル) |
---|
ヨコのカギ:
1 | 大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。 |
---|
3 | 囲み。骨組み。物の周りを取り囲む線。 |
---|
5 | 日食の一部太陽が欠ける日食を「○○○日食」という。 |
---|
7 | 法隆寺が建てられたころを「○○○文化」という。 |
---|
9 | 「工野」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口、熊本、石川) |
---|
11 | 「藺草」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京、千葉) |
---|
13 | 江戸時代の前は安土・○○山時代。 |
---|
15 | 筋肉に伝えるとき使用される「○○○○神経」。 |
---|
17 | 道や進む方向が右へ曲がること。 |
---|
19 | 旅行先でついつい「浪費」してしまう。 (漢検3級レベル) |
---|
21 | 元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢 |
---|
22 | 「宇須」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
23 | 兄弟姉妹の娘。 |
---|
25 | 「蘭賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手) |
---|
27 | 声を出して、節をつけて歌う言葉。 |
---|
29 | 新潟県と福島県、群馬県を含む○○○山脈。 |
---|
31 | 「芝」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、大阪、和歌山、兵庫) |
---|
34 | アバラの下側の肉の部位。 |
---|
36 | 水辺にすむ両生類。後ろ足でよくはねる。子はおたまじゃくし。かわず。 |
---|
38 | 「津露」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
40 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○乾燥」 (漢検3級レベル) |
---|
42 | 鎖国下であっても朝鮮と貿易をおこなっていた「○○○藩」。 |
---|
44 | そのようになった理由。なりゆき。 |
---|
46 | ビスケットの一種で、パンを二度焼きした焼き菓子 |
---|
48 | 夏の暑い日。特に、一日の最高気温がセ氏二十五度以上になる日。 |
---|
50 | 後から書き加えること。また、その文章。 |
---|
51 | 河川・湖沼・海などの、一定の基準から測った水面の高さ。 |
---|
52 | 実地に行う技術・演技。 |
---|
■無料印刷/10×3~10×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/10×3~10×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
holy | 神聖な |
シセン | 目で物を見ている方向。 |
next | 次の/隣の |
イワシ | 九十九里浜などで大規模な漁がおこなわれてきた。対象となっている魚は何か。 |
ホキユウ | 足りなくなった分を補うこと。「水分○○○○」 |
オヤフコウ | 子が親に苦労や迷惑をかけること。または、そのような子。 |
open | 開いている |
アイドル | みんながあこがれ、尊敬する人。 |
ハゲ | かみの毛が抜け落ちてつるつるしていること。 |
ブンポウ | 単語や文章の、組み立てやはたらきの決まり。 |
モクヨウ | 水曜日の次の日。 |
ユビワ | 金属や宝石などで作られた、指にはめる輪。 |
カンタク | 浅海・湖沼などの水をほして陸地にすること。 |
スイセイ | 太陽から一番近い惑星。 |
ゴサ | 真の値と計算・測定して得た近似値との差。 |