クロスワード10×12(ダハ、ジレイ)_問題18

このページは「無料印刷クロスワード(ダハ、ジレイ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 10×3~10×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/10×3~10×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:ダハ、ジレイ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:9人

123456789
101112131415
161718192021
2223242526
272829303132
333435
363738394041
424344454647
4849505152
535455

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1墨を水ですりおろすために使う道具。
3集められた財貨・財産。経済的に価値のある資源。
4陸地をほって船が通れるようにした水路。
6木からしみ出る、粘り気のある液。褐色の粘液。
7「左枝」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本)
9伊藤博文はどこの国の憲法を参考にして憲法草案を作成したか。
11他の機関と「連携」する。 (漢検3級レベル)
13「戸井本」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
15薄くのばしたもちの皮であんを包み込んだ和菓子。
17蚕のまゆから作った糸や布。
19「野甫」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
21「稗」 日本の苗字。特に多い都道府県(大分)
23何種類もの組織が組み合わさってつくられている部分。
25売り渡す価格。
27「根山」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、和歌山、北海道)
29へん・つくり・かんむりなどの漢字の部分のこと。
31人のふみ行うべき道。道徳。モラル。
32もれること。必要な事柄が抜けること。
33日本の夏は高温「多湿」だ。 (漢検3級レベル)
34「力士」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
35「相尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
37自分の思うままにすること。身勝手。
39次の熟語の対義語。 「冒頭」 (漢検3級レベル)
41次の熟語の対義語。 「終了」 (漢検3級レベル)
43液体が気体になること。
45まようこと。
47位置エネルギーの大きさを決める要因は質量と何か?
48小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。
50振り仮名。振り仮名用の活字。
52昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。
ヨコのカギ:
2菓子・料理などに多く使われる甘味料。シュガー。
5物体の動きの速いおそいをあらわす量を「○○○」といい、その物体が単位時間内に動いた距離で表す。
8製錬技術が進み、新潟県に開かれた「○○金山」。
10位置・時間などが少しはずれていること。考え方や感じ方に少しへだたりがあること。食い違い。
12葉は、爽快味および冷涼感を与えるメントールに富むため、ハーブとして料理、カクテルや菓子、薬用酒などの材料となる。
14「贄田」 日本の苗字。特に多い都道府県(埼玉、群馬)
16その場その時に応じること。「○○○応変」
18「我伊野」 日本の苗字。特に多い都道府県(新潟)
20本人に代わって手紙・文書などを書くこと。また、その書かれたもの。代書。
22毛髪・ひげ・とげなどをはさんで抜き取る金属製の道具。
24次の熟語の対義語。 「独創」 (漢検3級レベル)
26木や金属の管に、息をふきこんで鳴らす楽器。
27北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを○○ティブアメリカンという。
28合戦のとき頭部を保護するためにかぶった鉄製または皮製の武具。
30陸地を離れて空へ飛び立つこと。
33電気機器の回路を外部と接続するための金具。
34物事がどうあるべきかについての根本的な考え方。
35話し手が自分・相手のどちらからも遠く離れた物を指す言葉。
36身に巻くもの。ふんどし。相撲の力士が腰に巻くもの。
38「湯槙」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山)
40物事の意味やりくつがわかること。事情や人の気持ちを知ること。
42音楽を演奏するときに使う、音を出す道具。
44鎖国下であっても朝鮮と貿易をおこなっていた「○○○藩」。
46ギリシャ文字「ι」を何と読むか? 使い方「ι(´Д`υ)」参考までに(笑
48仕事を仕上げるのに必要な時間や手数。
49アバラ骨の間の肉の部位。
51ある用途のための紙。
53音を聞くために耳には薄い膜がある。この膜を何というか。
54草や木の花がさくこと。
55動物を飼ったり、とらえたりするために使う食べ物。

■無料印刷/10×3~10×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/10×3~10×16クロスワード無料印刷/10×3~10×16クロスワード

無料印刷/10×3~10×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

タワシ毛や糸などをたばねて作った、物をこすって洗うためのもの。
カケオチ結婚を許されない相愛の二人が、ひそかによその土地に逃げ隠れること。
シヤダンキ踏切などで、電車の通過時に道路を閉鎖し、人や車両の通行を止める装置。
ジンメイ人の命。
ウセツ道や進む方向が右へ曲がること。
シヨウコそれが間違いではないという印。
ソウセイジ同じ母体から一回の分娩で生まれた二人の子。ふたご。
サキ古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。「○○人」
モグラ土の中にすむ小さいけもの。穴をほってミミズや昆虫などを食べる。
タマ梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」
イツセンひと勝負。「○○○○を交える」
ゼンテイ耳の奥にある、平衡感覚をつかさどる部分。
アンマ体を手でさすったり、もんだりして筋肉のこりをほぐす療法。
サツカー十一人ずつの二組に分かれ、相手のゴールにボールをけり入れて得点を競う競技。
キヨウカ川柳とともに流行した世相を皮肉った短歌を何というか。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!