このページは「無料印刷クロスワード(actually、ビセ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 10×3~10×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/10×3~10×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:actually、ビセ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | 2 | | 3 | 4 | 5 | | 6 | 7 | | 8 | | 9 | 10 |
11 | | 12 | | 13 | | 14 | | 15 | | | | 16 | |
| | 17 | 18 | | | 19 | 20 | | | 21 | 22 | | |
23 | 24 | | 25 | | 26 | | 27 | | 28 | | 29 | 30 | |
| 31 | | | | 32 | 33 | | | 34 | 35 | | 36 | |
37 | | | 38 | 39 | | 40 | | 41 | | 42 | 43 | | |
| 44 | 45 | | 46 | | | | 47 | 48 | | 49 | | 50 |
51 | | 52 | | | | 53 | 54 | | 55 | 56 | | | |
57 | | | | 58 | 59 | | 60 | 61 | | 62 | | 63 | |
| | 64 | | | 65 | | | 66 | | | | 67 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | むかし。 |
---|
2 | 近所の風景を「撮る」。 (漢検3級レベル) |
---|
4 | 麦の実を取り去った後の茎。「○○○○帽子」 |
---|
5 | 液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。 |
---|
7 | 体を動かそうとすること。「○○○○がとれない」 |
---|
8 | 夜、道ばたに品物を並べて売る店。 |
---|
9 | うでの付け根と胴の間。 |
---|
10 | 地球上で、海や湖などの水でおおわれていない部分。 |
---|
12 | 地下深く穴をほって地下水をくみ上げられるようにしたもの。 |
---|
14 | 「喜古」 日本の苗字。特に多い都道府県(福島) |
---|
18 | 味や厚さなどがうすいこと。 |
---|
20 | 英語で数を数えること。 |
---|
22 | 「犠打」による得点で勝ち越した。 (漢検3級レベル) |
---|
24 | 創作・研究などの主題を展開するための材料。 |
---|
26 | 同じ団体の中で、上の人の命令や指図を受けて働く人。 |
---|
28 | 「知工」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
30 | 足のくるぶしの上の少し細くなったところ。 |
---|
33 | ゆっくり進むこと。車などが直ちに停止できる速度で走ること。 |
---|
35 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
39 | 「海老池」 日本の苗字。特に多い都道府県(滋賀、京都、大阪) |
---|
41 | 「宇須」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
43 | 絵をかくのに使う、やや厚めの白い紙。 |
---|
45 | 英語で好機・機会のこと。 |
---|
48 | 雨・川・海などとして自然界にごく普通に存在する無色透明の液体。 |
---|
50 | 結婚の仲立ちをする人。 |
---|
51 | 土地の高い方。よりすぐれている方。 |
---|
54 | 木をくりぬいて鼻緒(はなお)をつけた、日本特有のはき物。 |
---|
56 | 月と日。 |
---|
59 | 葉は梅干の着色に使われる、大変香りのいい一年草。 |
---|
61 | 「賀古」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
63 | 源頼朝の弟を「源○○経」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | あることをしようと考えること。または、その考え。 |
---|
3 | 「字室」 日本の苗字。特に多い都道府県(大分) |
---|
6 | 相手の人を指す言葉。あなた。 |
---|
8 | 夜、警戒して見回ること。また、その人。 |
---|
11 | 野球で一塁と三塁の間にある塁。 |
---|
13 | お祝いや祭り、とむらいなどのとき、決まった形式で行う作法。 |
---|
15 | うまい味。商売の利益。 |
---|
16 | 「喜久」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
17 | 子どものために書かれた物語。 |
---|
19 | 「小籠」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉) |
---|
21 | 「世儀」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
23 | 植物のくきが分かれて成長した部分。 |
---|
25 | ヨーロッパは大きく分けて3つの民族に分けられる。ロシア、東ヨーロッパ諸国などは○○○系民族。 |
---|
27 | 「浮地」 日本の苗字。特に多い都道府県(福島) |
---|
29 | 「駄阿」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口) |
---|
31 | 次の熟語の対義語。 「受託」 (漢検3級レベル) |
---|
32 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「才子○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
34 | 酸化銀の粉末はの色は何色か。 |
---|
36 | 満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。 |
---|
37 | 服装・言動がきどっていて、嫌みに思われること。 |
---|
38 | どうすればいいかを考え、物事をうまくやっていく頭のはたらき。 |
---|
40 | 政党政治で、政権を担当している政党。 |
---|
42 | 物質が、それ自身あるいは相互の間で原子の結合を組みかえ、新しい物質を生ずる「○○○変化」。 |
---|
44 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。 |
---|
46 | 日本最大の湖 |
---|
47 | 「墨」を買ってきてもらえませんか? (漢検3級レベル) |
---|
49 | 普段呼ばれている人や物の名。通称。 |
---|
52 | この土器の特徴として、かざりが少なく、赤褐色である。この特徴から○○○土器であることが予想される。 |
---|
53 | 1156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「ホ○○ンの乱」。 |
---|
55 | 頭が痛むこと。頭の痛み。 |
---|
57 | ペリー来航後、アメリカと結んだ「日米○○○条約」 |
---|
58 | 「芥子」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
60 | 「多加」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、石川、北海道、富山) |
---|
62 | 次の熟語の対義語。 「就寝」 (漢検3級レベル) |
---|
64 | 「須江」 日本の苗字。特に多い都道府県(長野、岡山) |
---|
65 | 「杣」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手、福岡、兵庫) |
---|
66 | 官庁または公共団体の費用。 |
---|
67 | 「志戸」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、宮崎) |
---|
■無料印刷/10×3~10×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/10×3~10×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
キヨウカ | さらに強くすること。 |
appear | 現れる/~のように思われる |
democracy | 民主主義 |
ムダバナシ | 無駄なおしゃべり。雑談。 |
genius | 天才 |
クウフク | おなかがすくこと。 |
アマグモ | 雨を降らせる灰色の雲。 |
クナシリ | 北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、色丹島、もう1つ「○○○○島」。 |
バライロ | 薄い紅色。希望や喜びにあふれた様子。 |
クビワ | 犬やネコの首にはめる輪。 |
ソツキン | 権力者や身分の高い人のそばに仕えること。また、その人。 |
race | 競走/人種 |
シオカゲン | 塩味をつけるときの、塩の量。 |
ソツクス | 長さがくるぶしより少し上くらいまでの短い靴下。 |
ランセイ | 親が卵をうんで、卵から子がかえる生まれ方を何いうか。 |