このページは「無料印刷クロスワード(ギヤツプ、モンカワ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 10×3~10×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/10×3~10×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ギヤツプ、モンカワ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
1 | | 2 | 3 | | 4 | | 5 | | 6 | 7 | | 8 | | 9 |
10 | 11 | | 12 | | | | 13 | 14 | | 15 | 16 | | | |
| 17 | 18 | | | 19 | 20 | | 21 | 22 | | 23 | | 24 | |
25 | | 26 | | 27 | | 28 | 29 | | 30 | 31 | | | 32 | 33 |
34 | 35 | | | 36 | 37 | | 38 | 39 | | 40 | | 41 | | |
| 42 | | 43 | | 44 | 45 | | 46 | | | | 47 | 48 | |
49 | | | 50 | 51 | | 52 | | | | 53 | 54 | | 55 | 56 |
57 | | 58 | | 59 | | | | 60 | 61 | | 62 | 63 | | |
| | 64 | | | | 65 | 66 | | 67 | 68 | | 69 | | |
70 | | | | 71 | | | 72 | | | 73 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 打ち破ること。 |
---|
3 | 金属を延ばして棒状にしたもの。もち・麺類などを平らに延ばすのに使う木製の棒。 |
---|
4 | 「練木」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、東京、埼玉) |
---|
5 | 「和後」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
7 | 保ち続けること。 |
---|
8 | 何かをしてもいいと許すこと。 |
---|
9 | あることをしようと考えること。または、その考え。 |
---|
11 | 受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。 |
---|
14 | まぶたの上に横長にはえている毛。 |
---|
16 | 手紙・小包を集めたり、届けたりする仕組みや仕事。 |
---|
18 | 主にサラダとして賞味するほか、ソテーして付け合せにしたり、グラタン、リゾットなどに使うハーブ。和名はキクニガナ(菊苦菜) |
---|
20 | 「五箇」 日本の苗字。特に多い都道府県(栃木、群馬、東京、富山) |
---|
22 | 「郁」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
24 | 紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」 |
---|
25 | 「密」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山) |
---|
27 | 「具志」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄) |
---|
29 | 模様。体の大きさ。物の性質や感じ。ふさわしい立場や性質。 |
---|
31 | もう一度考えてみること。考え直すこと。 |
---|
33 | 「三毛」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、奈良、大阪、福岡) |
---|
35 | 物をくしに刺すこと。またはくしに刺した物。 |
---|
37 | 周りの土地よりも大きく盛り上がっている所。 |
---|
39 | 何も書いていない部分。余白。 |
---|
41 | 下の部分。下の方。 |
---|
43 | ギリシャ文字「τ」を何と読むか? |
---|
45 | 鉄製品を作るときに出る鉄の切りくず。鉄製品をぺちゃんこにつぶしたもの。スクラップ。 |
---|
48 | 印鑑を押すこと。押印。 |
---|
49 | 小麦粉を練った生地に色々な具材を包み、オーブンで焼くか油で揚げて作る。 |
---|
51 | 「瀧北」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
54 | 「又」明日会いましょう。 (漢検3級レベル) |
---|
56 | オランダガラシの別名。 |
---|
58 | メヌケのあらと白菜の古漬けを、酒粕と共にトロ火で煮込んだもの。宮城県の気仙沼地方の料理。 |
---|
61 | 「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀) |
---|
63 | 源頼朝の死後、幕府の実権は頼朝の妻の「北条○○○」とその実家である北条氏に移った。 |
---|
66 | 「依馬」 日本の苗字。特に多い都道府県(岐阜) |
---|
68 | 組織などの長。親分。上司。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 「士野」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
4 | 「根川」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、沖縄、青森) |
---|
6 | 「利穂」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
8 | ニュージーランドが原産地の果物。黄緑色で卵形。 |
---|
10 | おかあさん。 |
---|
12 | 都合がいいさま。役に立つさま。 |
---|
13 | 小さな種子。油にもされており、スーパーには必ずあると言っても過言ではない。 |
---|
15 | さずけ与えること。 |
---|
17 | 臀部の先の肉。先の柔らかい部分をユッケや焼肉として |
---|
19 | 俳句などで、季節を表す言葉。 |
---|
21 | 「湯井」 日本の苗字。特に多い都道府県(群馬、大阪、神奈川) |
---|
23 | 遠回りすること。 |
---|
26 | 工作に使う道具。特に、機械工作に使う刃物類。 |
---|
28 | 「加賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知、北海道、秋田) |
---|
30 | ハンムラビ法典に使用されている「○○○形文字」。 |
---|
32 | 音源から次々と振動し、音が聞こえている。空気がおし縮められたり、ひかれたりする為である。これを音の〇〇という。 |
---|
34 | 漢字の構成部位の名称。左右の組み合わせからなる漢字の右側に付くもの。 |
---|
36 | 目を動かさないで見ることのできる範囲。 |
---|
38 | 「楽」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
40 | 火や熱によって火が付く。 |
---|
42 | ギリシャ文字「θ」を何と読むか? 今回は「シ○○」で!発音の問題なんです。 |
---|
44 | 太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」 |
---|
46 | 魚類やは虫類などの体の表面を覆う小さなうすい物。 |
---|
47 | 白神山地は世界遺産に登録されている。それは「○○の原生林」があるからである。 |
---|
49 | イタリア料理の一つ。平たくのばしたパン生地にトマトソースを塗り、好みの具を乗せてオーブンで焼いたもの。ピッツァ。 |
---|
50 | 声を出して、節をつけて歌う言葉。 |
---|
52 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○漂流」 (漢検3級レベル) |
---|
53 | 体が大きくて、首と足が長い、足の速い動物。 |
---|
55 | 「津久」 日本の苗字。特に多い都道府県(香川) |
---|
57 | ユーラシア大陸に属する巨大な連邦国家。首都モスクワ。 |
---|
59 | 物事を決めるもの。 |
---|
60 | かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。 |
---|
62 | 紅白のチームに分かれて、さおの先につけたかごの中にそれぞれ玉を投げ入れる競技。 |
---|
64 | たたみを敷いた場所や部屋。 |
---|
65 | 手に持って体を支える棒。たよりにするもの。 |
---|
67 | 物事の仕組みや組み立ての大きさ。 |
---|
69 | 物が燃えたり、生物が生きていくために必要な気体。 |
---|
70 | 「喜多羅」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
71 | いつも住んでいる自分の家をある期間、はなれ、どこかへ出かけること。 |
---|
72 | 円形や球形に近い形。句点。 |
---|
73 | 592年、初めて女性が天皇になった。「○○○天皇」 |
---|
■無料印刷/10×3~10×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/10×3~10×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
loud | (声の)大きい |
shortage | 不足 |
ボクジヨウ | 牛・馬・羊などを放牧する設備を備えている場所。まきば。 |
タンサン | 二酸化炭素を水に溶かしたもの。 |
voice | 声 |
ヨウソ | 元素記号「I」で表す元素名 色:蒸気が紫色 |
narrow | 幅が狭い |
ride | 乗る |
ハンドル | 機械を運転するために付けられている、手でにぎる物。 |
スイヨウ | 火曜日の次の日。 |
ハシゲタ | 橋脚の上にわたして橋板を支える材。 |
テツブン | 物質に含まれる成分としての鉄。 |
ソシヨウ | 訴えること。裁判によって事実の認定や法律的判断を裁判所に対して求める手続き。 |
ハンケツ | 訴訟事件に対して裁判所が言い渡す判断。 |
タカラモノ | 宝として大切にする物品。ほうもつ。 |