このページは「無料印刷クロスワード(シヨシダイ、ハツメイ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 10×3~10×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/10×3~10×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:シヨシダイ、ハツメイ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | 5 | | 6 | 7 | 8 | | 9 | 10 |
11 | | | 12 | | 13 | | 14 | 15 | | 16 | | 17 | | |
| 18 | 19 | | | 20 | 21 | | 22 | 23 | | 24 | | 25 | |
26 | | 27 | | 28 | | 29 | 30 | | 31 | 32 | | 33 | | |
34 | 35 | | | 36 | 37 | | 38 | 39 | | 40 | 41 | | 42 | 43 |
| 44 | | 45 | | 46 | 47 | | 48 | 49 | | 50 | 51 | | |
52 | | | 53 | 54 | | 55 | 56 | | 57 | 58 | | 59 | 60 | |
61 | | 62 | | 63 | 64 | | 65 | 66 | | 67 | 68 | | | |
| | 69 | 70 | | 71 | 72 | | 73 | 74 | | 75 | 76 | | 77 |
78 | | | 79 | | | 80 | | | 81 | | | 82 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 旬は寒くなってからで、特に冬。川魚。鱗は薄く大きく、生食する以外は取る必要がない。よく煮込むと、これもまた味の内である。 |
---|
2 | へん・つくり・かんむりなどの漢字の部分のこと。 |
---|
3 | 不要な資料を「破棄」する。 (漢検3級レベル) |
---|
5 | 「喜古」 日本の苗字。特に多い都道府県(福島) |
---|
7 | 「千井」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
8 | ユーラシア大陸に属する巨大な連邦国家。首都モスクワ。 |
---|
10 | テレビの映像。 |
---|
12 | 国や団体の大切な秘密。 |
---|
13 | 元素記号「Fe」で表す元素名 鉱物:鉱物の一般名詞 |
---|
15 | 音源から次々と振動し、音が聞こえている。空気がおし縮められたり、ひかれたりする為である。これを音の〇〇という。 |
---|
17 | 自分の仲間。 |
---|
19 | 農作業に使用する機械・器具。 |
---|
21 | 「邦」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、北海道、鹿児島) |
---|
23 | 首の部分。口のおくの方。声が出る所。 |
---|
25 | 日本海に隣接し、山口県と鳥取県の間にある県はどこか。 |
---|
26 | 物の温度を高くするはたらき。 |
---|
28 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
30 | 酸化銀の粉末はの色は何色か。 |
---|
32 | 縄文土器の主な特徴として「縄目、黒褐色、○○デ」というがある。 |
---|
35 | 若芽は食用になり、根は薬用にする。 根は「しのね」といい緩下剤とする。 民間薬としては、根をすりつぶして皮膚病に用いられた。 |
---|
37 | 九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。 |
---|
39 | 1600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。 |
---|
41 | 「又」明日会いましょう。 (漢検3級レベル) |
---|
43 | 好きだと思うこと。 |
---|
45 | 肝臓の部位 |
---|
47 | 真の値と計算・測定して得た近似値との差。 |
---|
49 | 「賀古」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
51 | 「井伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、愛知) |
---|
52 | 首や足が短く、よく突進する、ぶたの仲間の動物。 |
---|
54 | 堆積するとき次の中から中間に堆積するのはどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
56 | 東から吹いてくる風。 |
---|
58 | 大切なことを忘れないように書き留めておくこと。または、それを書き付けたもの。 |
---|
60 | ネズミや湿気を防ぐために○○○○倉庫と呼ばれる建物に収穫物を蓄えていた。 |
---|
62 | 五の次の数。むっつ。 |
---|
64 | 初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。 |
---|
66 | 「和歌」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、和歌山、大阪) |
---|
68 | トンボの幼虫。 |
---|
70 | 堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
72 | 「図子」 日本の苗字。特に多い都道府県(香川) |
---|
74 | 江戸時代の前は安土・○○山時代。 |
---|
76 | 昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。 |
---|
77 | めぐり合わせ。ラッキー。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 雨や雪が少しだけ降っている様子。 |
---|
4 | 燃料用の割り木。たきぎ。 |
---|
6 | 1904年日本とロシアで起こった戦争を「○○○戦争」という。 |
---|
9 | 茶道・俳諧などの美的理念で、閑寂・質素な趣。 |
---|
11 | 「一握の砂」の作者。「○○川啄木」 |
---|
12 | 話や音楽を聞く人。聞き役。 |
---|
14 | 非常に細かくくだいたもの。粉末。 |
---|
16 | スズキ目ハタ科の海水魚、カンモンハタの沖縄名。「○○○ーバイ」礁池・岩礁域に生息。食用。難易度:★★★ |
---|
18 | 湯や茶を飲むのに使う、小ぶりの茶碗。 |
---|
20 | 「津久」 日本の苗字。特に多い都道府県(香川) |
---|
22 | 牛の第一番目の胃袋 |
---|
24 | 瀬戸内海で工業廃水や生活排水などにより、プランクトンが異常に増えて海面が赤色に染まる現象。 |
---|
27 | 気がぬかれたように、ぼんやりしているさま。 |
---|
29 | 動物の骨を包んでいるやわらかな物質。 |
---|
31 | 戸。扉。 |
---|
33 | 梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」 |
---|
34 | 植物の芽や枝をとって同種または近縁の植物に接ぐこと、 |
---|
36 | 大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。 |
---|
38 | 「櫓木」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
40 | 結婚した男女のうち、女の人を言う言葉。 |
---|
42 | 形がトラに似た動物。犬と同じようにペットとして飼われる。 |
---|
44 | ギリシャ文字「σ」を何と読むか? 大文字「∑」と書く。 |
---|
46 | 「久呉」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
48 | 卵がかえること。卵をかえすこと。 |
---|
50 | 海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。 |
---|
52 | ちがった意見。異論。 |
---|
53 | 動物の性別で、卵巣を持ち、妊娠・産卵をする方。 |
---|
55 | 「佐古」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、山口) |
---|
57 | シベリア出兵が原因で日本では「○○騒動」がおこった。 |
---|
59 | 体が感じる痛い感じ。 |
---|
61 | 「能代」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
63 | 日本が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。 |
---|
65 | 「智和」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山) |
---|
67 | 「茂屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄) |
---|
69 | 「久土」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡) |
---|
71 | 果皮に突起が多く、酸味が強い淡黄色の果肉を持つミカンの仲間の果物。 |
---|
73 | 鳥の一種。だましやすい相手のこと。 |
---|
75 | 惜しげもなくお金を使って、豪勢に遊ぶこと。 |
---|
78 | 「志間」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、宮城) |
---|
79 | 液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。 |
---|
80 | 葉は梅干の着色に使われる、大変香りのいい一年草。 |
---|
81 | 「諸」 日本の苗字。特に多い都道府県(埼玉、東京) |
---|
82 | 次の熟語の類義語。 「勇猛」 (漢検3級レベル) |
---|
■無料印刷/10×3~10×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/10×3~10×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
リセイ | 本能や感情に支配されず、道理に基づいて思考し判断する能力。 |
fear | ~を恐れる/恐れ |
イソギアシ | 急いで歩くこと。 |
カタヤブリ | 世間の常識や習慣の枠から大きくはずれていること。 |
キヅチ | 木製のつち。 |
ジヨセイ | 女。 |
マト | 矢や弾を当てるための標的。 |
シヨクバ | 会社・工場などに勤めている人が作業や職務を行う場所。勤務する所。 |
plan | 計画する |
ゲコウ | 勉強が終わって学校から帰ること。 |
notice | ~に気づく/注意/掲示 |
hot | 暑い |
ガクシキ | 学問と見識。学問から得た知識と見識。 |
nervous | あがっている/神経質な |
ヨウブン | 生物が生きていくために必要な栄養の成分。 |